
レンネットやノンホモ牛乳を使わず、身近に手に入る材料でモッツァレラチーズを作る方法はないかとググったらばっちりな記事がヒットしました。
『牛乳とクエン酸だけで自宅で簡単にモッツァレラチーズを作る』
(『みーのいろいろ』のみーさんのブログ)
みーさんの記事の通りに作ればいいのですが、もっとズボラに作れる方法はないかと試行錯誤してたどり着いた方法を以下に残しておきます。
クエン酸の代わりにお酢、耐熱手袋の代わりに耐熱ラップを使っています。
・低温殺菌牛乳250mlを電子レンジで50℃に温める。
あまり高温に温めると低温殺菌牛乳が高温殺菌牛乳になってしまうので注意。
ちなみに他の高温殺菌牛乳で作ろうとしたらカッテージチーズになってしまいました。
牛乳はタカナシ低温殺菌牛乳を使いました、近所ではこれしか売ってなかったので。
・温めた牛乳にお酢を大さじ1杯入れて混ぜる。
混ぜていると固形分(カード)が分離してきます。
お酢はりんご酢を使いました、余ってたのでw
・それをなるべく冷まさないように電子レンジに入れるなどして(加熱はしない)30分ほど寝かせておく。
この寝かせておくのが重要で、時間が足りないとカードがまとまらず失敗します。
・ザルにキッチンペーパーを敷いて流し込み水分(ホエー)を切る。
切ったホエーは飲めますがお酢が入っているのですっぱいです!
・キッチンペーパーを軽く絞ってカードをまとめ、耐熱ラップ(サランラップ)でカードを包む。
耐熱グローブの代わりにラップを使うだけなので密封する必要はありません。
大きめのラップのほうが作業がしやすいです。

・ラップで包んだカードを熱湯に浸け、カードが温まり柔らかくなったら引き上げてラップのまま揉む。
熱いので火傷に注意!タオルで包んで揉んでもいいでしょう。
この温めては揉むを何回も繰り返します。
するとカードに粘りや弾力がでてきてモチのようになってきます。
揉んでいると水分が分離してくるのでその都度捨てます。
お湯はなるべく高温がいいです、ぬるいとぜんぜんモチっとしてきません。
お湯がぬるくなったら熱湯に交換します、火傷に注意。
水分があまり出なくなってきて、つまんでモチのようにびよ~んと伸びるようになったら揉む作業は終わりです。

あとは形を整え冷水に浸けて粗熱をとれば完成。
この方法で低温殺菌牛乳250mlから約50gのモッツァレラチーズができます。
と、こんな感じで簡単にモッツァレラチーズを作ることができます。
レシピを公開してくれたみーさんありがとうございますっ!
おかげでモッツァレラチーズが食べ放題ですっ!(゚д゚)
元レシピ:『牛乳とクエン酸だけで自宅で簡単にモッツァレラチーズを作る』
『牛乳とクエン酸だけで自宅で簡単にモッツァレラチーズを作る』
(『みーのいろいろ』のみーさんのブログ)
みーさんの記事の通りに作ればいいのですが、もっとズボラに作れる方法はないかと試行錯誤してたどり着いた方法を以下に残しておきます。
クエン酸の代わりにお酢、耐熱手袋の代わりに耐熱ラップを使っています。
・低温殺菌牛乳250mlを電子レンジで50℃に温める。
あまり高温に温めると低温殺菌牛乳が高温殺菌牛乳になってしまうので注意。
ちなみに他の高温殺菌牛乳で作ろうとしたらカッテージチーズになってしまいました。
牛乳はタカナシ低温殺菌牛乳を使いました、近所ではこれしか売ってなかったので。
・温めた牛乳にお酢を大さじ1杯入れて混ぜる。
混ぜていると固形分(カード)が分離してきます。
お酢はりんご酢を使いました、余ってたのでw
・それをなるべく冷まさないように電子レンジに入れるなどして(加熱はしない)30分ほど寝かせておく。
この寝かせておくのが重要で、時間が足りないとカードがまとまらず失敗します。
・ザルにキッチンペーパーを敷いて流し込み水分(ホエー)を切る。
切ったホエーは飲めますがお酢が入っているのですっぱいです!
・キッチンペーパーを軽く絞ってカードをまとめ、耐熱ラップ(サランラップ)でカードを包む。
耐熱グローブの代わりにラップを使うだけなので密封する必要はありません。
大きめのラップのほうが作業がしやすいです。

・ラップで包んだカードを熱湯に浸け、カードが温まり柔らかくなったら引き上げてラップのまま揉む。
熱いので火傷に注意!タオルで包んで揉んでもいいでしょう。
この温めては揉むを何回も繰り返します。
するとカードに粘りや弾力がでてきてモチのようになってきます。
揉んでいると水分が分離してくるのでその都度捨てます。
お湯はなるべく高温がいいです、ぬるいとぜんぜんモチっとしてきません。
お湯がぬるくなったら熱湯に交換します、火傷に注意。
水分があまり出なくなってきて、つまんでモチのようにびよ~んと伸びるようになったら揉む作業は終わりです。

あとは形を整え冷水に浸けて粗熱をとれば完成。
この方法で低温殺菌牛乳250mlから約50gのモッツァレラチーズができます。
と、こんな感じで簡単にモッツァレラチーズを作ることができます。
レシピを公開してくれたみーさんありがとうございますっ!
おかげでモッツァレラチーズが食べ放題ですっ!(゚д゚)
元レシピ:『牛乳とクエン酸だけで自宅で簡単にモッツァレラチーズを作る』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます