10時と3時のいっぷく

零細建築設計事務所の日常とその周辺を、コーヒータイムに綴ります。

「祈りつつ、前進」

2009年06月21日 | 研修・自己啓発

4月4日から、汐留ミュージアム(シオサイト)で開かれている「ヴォーリズ展」に行きました。丁度YMCAの関係の会議が午後からあるので、午前中こちらに行った訳です。今日が最終日ということで、ギリギリでした。汐留ミュージアムはパナソニック電工(旧松下電工)のビルの4階にあります。企業がこういう文化的施設を持って、様々な企画をしてくれることは、大変良い事だと思います。

さて、ヴォ-リズ(ウィリアム・メレル・ヴォーリズ=1880~1964)については、すでに多くの皆さんがその名前は知っていると思います。建築家として知らなくても“メンソレータム”を日本に普及させた実業家としても知られています。日本全国のYMCAやミッション系学校、教会、住宅等、実に多くの建築を設計しています。今回の展覧会は、ヴォ-リズの建築の魅力を、その人となりと合わせて紹介したものです。

ヴォ-リズは日本人女性と結婚し、その後帰化するのですが、新年に書き初めをしていたそうです。経営者としての標語を記すのですが、表題の「祈りつつ、前進」もその一つで、決して、“今年の売り上げ目標は”といったようなことは一切書かなかったそうです。当事務所も、倒産しないように(笑)「祈りつつ、前進」できれば良いと思います。

ヴォ-リズ建築は、山梨県内には残念ながら残っていません。ただ、1924年に山梨英和学院を、1917年に「甲府YMCA会館」を設計したと、ある文献にはあります。山梨英和学院については戦災で焼失したことが判明していますが、「甲府YMCA会館」については、不詳です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
贈呈 一粒社 (冬日)
2009-07-27 19:32:33
急に決めて伊豆まで出かけることにし宿はパソコンで検索し見つけました。

ある学園の伊豆高原の宿泊施設でした。
(学園の名前は知っていましたがとにもかくにも初めての宿です)
中に図書室がありましたので翌朝ドアを開けてみました。
最初に目に入ったのが「メレル・ヴォーリズ写真集」でした。
「祈りつつ前進」の書も掲載されており1934年1月とありました。

見開きに「贈呈 一粒社」とありました。
帰宅して調べてみましたらやはり深い関わりがあることが分かりました。
何も知らずに空室があったので申し込んだのですが。

思わぬところで「祈りつつ前進」という言葉に出会いましたのでコメントさせていただきました。
返信する
つながり (管理人)
2009-07-27 23:18:05
冬日様、コメントありがとうございます。
良い宿にお泊まりになり、旅の思い出が深まったことと思います。こういうことも何かの縁、つながりを感じますです。
現実も少しずつ前進しています。
返信する

コメントを投稿