わしやま

実験的に楽しく、まじめに書き込んでいるブログです!以上書き込み責任者:やましたじゅんいち

ふたりはなかよし

2010-07-16 20:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

CREATION 「スピニング・トー・ホールド」

フジテレビ中村仁美アナと同じ潜在能力のブルースマン竹田和夫を中心に結成したバンドで、この曲は、1970年代から活躍していたプロレスラーテリーとドリーの兄弟によるタッグ「ザ・ファンクス」のテーマ曲である。

日本のプロレス界では、外人レスラーはヒール(悪役)というのが定番の図式だが、ファンクスは全日本プロレスに参戦していた1970年代中盤からベビーフェイス(善玉)的な役回りとなり、日本人レスラー側に立つことも多くなった。ザ・ファンクスと対抗するヒール役はザ・シークとアブドーラ・ザ・ブッチャーで、両者の対決は全日本プロレスの目玉カードになっていった。この対決が一躍大人気を得たのは1977年の世界オープンタッグ選手権の最終戦。ブッチャー組がフォークを持ち出してファンクスを血まみれにする猛攻、ブッチャーとシークが二人がかりでドリーを痛めつけているところにテリーが救出に入るシーンはファンの感動を呼び、日本プロレス史に残る名場面となった。
日本では若い女性を中心に大変な人気を得ており、二人を応援しようと女性ファンを中心とした親衛隊も結成され、全日本プロレスのリングサイドにはチアガールまで登場した。
1980年前後には「全日本のエースは馬場・鶴田でなくファンクス。新日本と全日本の差は猪木とファンクスの差」といわれるほどの人気を博し、1981年に復活したインターナショナル・ヘビー級王座の新王者は馬場でも鶴田でもなくドリーであり、初防衛戦の相手は弟テリーであった。しかしこの頃からブルーザー・ブロディ、スタン・ハンセンの新世代に押されるようになり、1982年の世界最強タッグ決定リーグ戦では、最終戦でハンセン&ブロディのミラクルパワーコンビに叩きのめされて反則勝ち(ハンセン・ブロディが合体攻撃によりレフェリーのルー・テーズに反則を取られる、乱闘を止めに入ったセコンドに対してもウエスタン・ラリアットの洗礼を浴びせるなど大暴れして悠然と引き上げたミラクルパワーコンビに対し、ファンクスは2人ともグロッキー状態)を拾って優勝という屈辱的なシーンも見られた。この衰退の一因にテリーの膝の故障があり、それを理由にテリーは1983年の引退を宣言。1983年8月31日に行われたテリー引退試合はファンクス人気の集大成となった感動的な興行となった。1984年にハンセン、ブロディとの遺恨や膝の回復からテリーは現役復帰するが、テリー引退以前のような熱狂的なファンクス人気は戻ってこなかった。
アメリカでは主にヒールのポジションで活躍し、1970年代末にはフロリダ地区やジョージア地区(GCW)でブリスコ兄弟(ジャック&ジェリー)と抗争を展開。また、1980年代半ばにWWFにファンクスとして参戦し、ブリティッシュ・ブルドッグスらと抗争していた頃、テリーが怪我で欠場したのを受け、ドリーがジミー・ジャック・ファンクというレスラーを引き連れて新生ファンクスを組んだこともある。なおジミーの正体は、当時ドリーが目をかけていたジェシー・バーである。ちなみに、WWFではカウボーイ・ギミックのユニットとして「ダブルクロス・ランチ(裏切り牧場)出身」と紹介されていた。
その後はそれぞれの道を歩んだ後、2009年2人そろってWWE殿堂入りを果たした。

この二人をネプチューンの堀内健(テリー)と原田泰造(ドリー)によって「笑う犬の生活」でネタにしていた。


前に行くしかない

2010-07-16 19:45:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

B\'z 「ギリギリchop」

まずは「涼宮ハルヒの憂鬱」より


この曲は1999年世紀末リリースした、26枚目のシングル、10thアルバム『Brotherhood』からの先行シングル。

前作「HOME」より11か月ぶりのシングルであり、当時のB'zのシングルのリリース間隔としては最長であった。

1996年の「ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~」以来のアニメタイアップシングル。タイアップは両面ともB'zでは初めての『名探偵コナン』の主題歌。OP映像には本曲のPVも流れ、オリコン調べでは、2010年4月現在名探偵コナンのオープニング主題歌のシングル売上歴代1位。

購入者特典としてコナンと蘭がバイクに乗っているカードが入っている。またその裏には着メロの入力番号が書かれている。

両曲ともオリジナルバージョンでのアルバム初収録は、アニメの主題歌集である『THE BEST OF DETECTIVE CONAN ~名探偵コナン テーマ曲集~』となっている。

2008年、「LIVE-GYM Preasure 2008 GRORY DAYS」より。短パンで歌う稲葉さん、はしゃぎすぎて、情熱に汗をかく姿はすごいです。


押し出されてく ヲォ~ウヲ~

2010-07-16 19:15:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

DREAMS COME TRUE「決戦は金曜日」

「わしやま音楽祭」シリーズでは初アップ。

メンバーは

稲川淳二と同じ潜在能力の口のデカイ吉田美和



米岡誠一と同じ潜在能力で肥後克久(ダチョウ倶楽部)に似てて、妻は29歳下の中村正人。

グループは、

1985年から88年までとんねるずのコンサートでのバックバンドを経て、1989年にメジャーデビューを果たし、そのときのメンバーは吉田、中村、西川隆宏の女1人、男2人という編成で、1990年代J-POPをリードするトップアーティストをひた走ることになる。

2002年西川の脱退で、吉田、中村の2人になり、今に至る・・・

芸能界でも森口博子、MISIAを始めとしてドリカムのファンは多い。

また倖田來未が「ドリカムの影響で歌手を志した」ことを公言していたり、市井紗耶香がモーニング娘。を卒業する際の記者会見の席上で「吉田美和さんのような世界にはばたける人になりたい」と語るなど、近年デビューする女性ボーカリストの多くがドリカムの影響を受けており、1990年代以降のJ-POPに大きな影響を与えている。

2009年3月に開催されたドリカムのカバーライブ「みんなでドリする?」には影響を受けたBoA・平原綾香・島袋寛子・一青窈・Crystal Kay・hiroko(mihimaru GT)・絢香が参加し、それぞれドリカムへの想いを語った。

一方で世間では「昔のドリカムはよかった」という意見も根強い。好きなアーティストに「昔のドリカム」と書いたり、2ちゃんねるで「昔のドリカムについて語るスレ」が登場したりしている。

原因はポップさが薄れたこと、アメリカ進出、西川隆宏の離脱等が考えられる。

ただし、日経エンタテインメントの2008年タレントパワーランキングのミュージシャン部門で7位と復調の気配がみられる。

女性1人・男性2人の編成を「ドリカム編成」と形容されることもあった。1990年代後半におけるEvery Little Thing、MY LITTLE LOVER、globe、the brilliant greenなどがこれにあたる。また2000年代にもday after tomorrow、いきものがかり、GIRL NEXT DOORがこの編成で活動している。

この曲は、「未来予想図」シリーズなどぐっと来る名曲を発表し、人気絶頂にあった1992年に11枚目のシングルでリリースし、金曜日に放送していた番組のテーマ曲のタイアップで、オリコンチャート1位、年間18位(1992年度)、初の100万枚を越える売り上げとなった。

本日は金曜日、単純選びました。


めぐり逢いは運命

2010-07-16 18:30:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

ウルフルズ「バカサバイバー」

夕方6時にアップした「うしろゆびさされ組」のメンバーだった高井麻巳子さん(現在は秋元康事務所監査役)と同じ生年月日のトータス松本さんを中心としたバンドで、1988年結成、1992年シングル「やぶれかぶれ」でデビュー、6枚目のシングル「ガッツだぜ!」がオリコンシングルチャート6位まで上がり、その後アルバム「バンザイ」がオリコンアルバムチャート1位を獲得、一躍人気バンドの仲間入りを果たし、その間ベースのジョン・B・チョッパーが音楽性の違いで脱退、3人で2001年坂本九「明日があるさ」をこの時代風の歌詞にアレンジしリリースした「明日があるさ」が彼らにとって最大のヒット(この曲が使われた缶コーヒーCMに出演した吉本興業所属タレントもRe JAPAN名義で、この曲をリリースしている。)を飛ばし、2003年にジョン・B・チョッパーが戻り、戻ってきた事で作られた「ええねん」では、オリコンチャートでは20位だが、大阪のチャート番組では、この年阪神タイガースが優勝間近というムードになっていて、おおいに盛り上がり、9週間1位を獲得している。2009年、無期限の活動休止宣言を発表。

この曲は2004年11月に26枚目のシングルでリリースし、オリコンチャート13位を記録している。

この曲はTvアニメ「ボボボーボ、ボーボボ」の主題歌として起用されたが、アップしたものは、「銀魂」をまとめたプロモーションです。

ごらんください。


愛はいつだって答えがあるわけがない

2010-07-16 18:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

うしろゆびさされ組 「うしろゆびさされ組」

バラエティ番組『夕やけニャンニャン』のチーフディレクター(当時)・笠井一二が、フジテレビの編成部(当時)・土屋登喜蔵の新番組企画(アニメ『ハイスクール!奇面組』)に乗じ、テーマソングを作らせてくれと依頼。「奇面組に登場する女性キャラクターの宇留千絵&河川唯に雰囲気が似ているから」「フジテレビからのタクシーでの帰宅方向が同じだから」などの理由から、

メンバーに

トータス松本と同じ生年月日であり同じ潜在能力である、現在は秋元康氏の妻であり、秋元氏が運営する事務所の監査役である高井麻巳子と

九州朝日放送アナウンサー武内裕之と同じ潜在能力であり、コンビ解消後、所属事務所移籍し、愛称である「ゆうゆ」を芸名に、1980年代後半に起きるバラエティアイドルブームの粋に入り新たな知名度を上げ、1997年青年実業家との結婚を機に、芸能界を引退し、今に至る岩井由紀子

が選ばれたとする説がある。

グループ名は秋元康と笠井一二が考案。「キウイ組」「パパイア組」「キュウリ組」「かいわれ組」などの候補も挙がり、一時「キウイ組」で3万枚のシングル・ジャケットも既に印刷されていたが、秋元の提示した歌詞中にあった「うしろゆびさされ組」という言葉を笠井が気に入り、名称に決定。印刷されたジャケットは破棄される事になる。結成当初は「おニャン子クラブ・うしろゆびさされ組」と名乗り、「おニャン子クラブの一部」というニュアンスが残されたが、その後は単に「うしろゆびさされ組」名義となり、独自の存在感を示すようになる。

解散当日に行われたおニャン子クラブのコンサート(国立代々木競技場第一体育館)で、観客と共に万歳三唱したことは語り草になっている。

逸話 [編集]
結成内定(1985年8月頃)後、フジテレビからの帰り道のタクシー車中でデビュー曲「うしろゆびさされ組」の練習をしていた2人は、夜の湾岸線に連なる街灯を見て、「このあかりの数だけ、うしろゆびを応援してくれる人ができたらいいね」と語り合った。現実には、その街灯の数の何倍ものファンが生まれることとなった。
アニメ『ハイスクール!奇面組』第63話「うしろゆびさされ組の卒業式ジャック」(1987年3月14日放送)に本人役として声の出演。『うしろゆびさされ組』を歌う。
『ハイスクール!奇面組』の原作マンガには「うしろまわしげり炸裂組」というグループがパロディーで登場する。
最初は仲が良かった2人だが、後期は不仲になっていたとする説あり(MJ -MUSIC JOURNAL-にモザイク付きで出演した田代まさしが不仲エピソードを語っている)。ただ、オフィシャル本でのスタッフ執筆では、「…色々言われているけど、二人の音楽性の違いから高井(麻巳子)のソロデビュー・おニャン子卒業を…」と解説。
21世紀某日、岩井が交差点で横断歩道の信号待ちをしていたところ、高井に声をかけられた。岩井は2人の運命を感じた。




ダイヤをつけて空の上

2010-07-16 17:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

Elton John「Lucy In The Sky With Diamonds」

1967年にビートルズが発表したナンバーで、当時持て囃されたドラッグ(LSD)を使っているのではと疑惑なナンバーを、1974年、エルトン・ジョンがビートルズのナンバーを歌うこと決めたとき、ビートルズメンバーであったジョン・レノンが、1位獲得したら、エルトンライブステージに友情出演する約束をかわし、当時注目された音楽、レゲエを織り混ぜ、見事な形でカバーし、全米1位を獲得、翌年、二人は友情出演でライブ共演をした。



もうちょっと頑張ってみるから

2010-07-16 16:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

Mr Children 「雨のち晴れ」

1994年リリースした4枚目アルバム「Atomic Heart」に収録。

メンバーの鈴木英哉がサラリーマンだったらということを仮定に製作され、元々は鈴木が歌うはずだったが、詞が完成したときに桜井和寿が歌いたくなり、鈴木に自分に歌わせてほしいと志願した。後にベストアルバムにも収録された。「【es】 ~Theme of es~」のカップリングには、リミックスバージョンの「雨のち晴れ Remix Version」が収録されている。

9分に及ぶラップつきのリミックスヴァージョンをお届けします。



はずれてばかりの天気予報さbyいしはらよしずみ

2010-07-16 15:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
おやつには


今や1980年代のアイドルの暴露話でぶっ飛んで二回目の離婚をした、まだ少女な堀ちえみが出演。

この商品に流れたナンバーを紹介します。

お届けするのは

杉真理「バカンスはいつも雨


ビートルズフリークの真理っぺですが、この曲は1982年8枚目のシングルとしてリリースし、翌年アルバム「STARGAZER」に収録されている。このアルバムには、レーベル仲間の佐野元春、浜田省吾が参加している。

何か企む表情は…お昼です。

2010-07-16 12:00:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

大滝詠一「君は天然色」

1981年にリリースし、いくつかの名曲を生み、音源がいいという理由でコンパクトディスク:CD第一号として発表したアルバム「A Long Vacation」、「わしやま音楽祭」では、このアルバムから「カナリア諸島にて」、「さらばシベリア鉄道」、「」を取り上げ、この曲は4曲目になります。

このアルバムは一曲除き、すべて作詞はバンド仲間だった松本隆氏が担当、松本氏はその頃、寺尾聰に「ルビーの指環」など3曲手掛け(アルバム「リフレクション」に収録)、近藤真彦「スニーカーぶるーす」、「ブルージンズメモリー」、松田聖子「白いパラソル」、このコンビで「風立ちぬ」、南佳孝「スローなブギにしてくれ」など毎日が〆切で1980年代の音楽界を描くことになる。1990年代になれば安定し、現在もオトナモードや中川翔子に作詞を提供している。で、本日は松本氏のお誕生日ということで、彼が手掛けた曲をいくつかこの音楽祭で紹介します。

アップしたものは、女性モデルの写真PV、その女性は女性がうらやましい体格と日常スタイルのカリスマ性の整った方で、彼女の生年月日から潜在能力を出したところ、松本氏と同じ結果でした。

松本さん、お誕生日おめでとうございます。



心の中に傘をさして

2010-07-16 04:30:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

氷室京介「たどりついたらいつも雨ふり」

人生半世紀を迎えるヒムロック、今年も勢力に活動してますが、実は1970年代に鈴木ヒロミツ、星勝らが在籍していたモッブスによるスマッシュヒットをカバー。作詞作曲はフォークソング界の貴公子であり、ミュージシャンによるレコード会社を初めて立ち上げたり、今のJポップの構造を立案したと言われる吉田拓郎が担当。

ヒムロックは、世代に吉田拓郎、泉谷しげるなどのフォークソングに影響が大きい方だなとこのライブを通じ感じとることができる。

オリジナルはファンキーなサウンドですが、ヒムロックは雨らしく鮮やかに決めてます。



俺もこぼれちゃう

2010-07-16 03:45:00 | わしやま音楽祭Vol9~.10
お届けするのは

Southern All Stars 「BODY SPECIALⅡ」

1983年、17枚目のシングルとしてリリースしたナンバーで、オリコンシングルチャート10位、年間37位をきろくしている。

サザンのシングルとしては久々の、ロック調の曲。

本作のジャケットは女性の胸(上半身ヌード)をそのまま載せたかなり過激なものであった。発売当初、TBSの『ザ・ベストテン』で、ジャケット写真を見て、黒柳徹子が唖然となった。のちに日本テレビ系の音楽番組『速報!歌の大辞テン』では、放送時間が夜8時という関係上、ジャケットの乳房の部分に薄いぼかしがかけて放送された。

ヒット曲でありながら、収録された作品が現在全て廃盤となっていたため、2005年の再発時には最も売れた作品で、オリコンで15位という22年前の作品の再発版とは思えないヒットを記録した。

本作はサザンの作品では最後となるビクター音楽産業(現・ビクターエンタテインメント)からの発売であり、次作からは現在までサザン専用のレーベル ビクタータイシタからの発売となっている。

本作の正式なタイトルは英題の『BODY SPECIAL』も入ったものとなるが、公式でも省略されることがあるため、ここでは省略する。

歌番組においてはメンバー全員が戦闘服を身に纏い歌っていた。

写真の方とこのジャケットの方、胸の形がいいのは?

ぜひお比べを。