

<白い外壁ですが、これもレンガ住宅。レンガを積んでから白く塗装しているのです。>
さて前回、ようやく、本当にやっとの思いで

日本を出てから丸一日、もう二日目の朝になります。(日本との時差マイナス2時間)
英会話は勇気だと悟った私山口は、入国審査もなんなくパスして、荷物を受け取り税関へ。
すると、係員のような人に「お前達はこっちだ!」

廻りには不審そうな奴が多くヤバイ雰囲気、「ん?なんだなんだ?」と不安に思っていると自分たちの順番になり、担当は高圧的な態度のオーストラリア人のお姉さん。
「どこにステイするのだ?」と聞かれたので、香港と機内で英会話が楽しくなってきた私は堂々と「リッジホテル!」と答えた。
「What?」 馬鹿にした顔で彼女は問いなおすのでもう一度答えるも聞き取ってくれない。

そこで仕方なくコピーしていたホテルの資料を見せると 「Oh~リッジホテルね」と彼女。 カチンときた私は

次に「食料品は入っているか?」と聞いてくるが怒っている私は「No



その黄金に輝く箱を指差し彼女が「What is this?・・・

開き直った私は堂々と「Japanese Power Drink!!

彼女「・・・・・

山口「・・・どうよっ!!

哀れんだ目を向けられながら、なぜかお咎めなしで税関を通してもらえたのであった。
ここまでの道のりに疲れ果て、やっとの思いでロビーに出てみると、そこにはグレッグさんご夫婦が待ってくれていました。


<今回見たオーストラリアの家にしては小さめの日本サイズ、色と形のバランスが素晴らしいですね。>




お仕事にはユンケルくらい必要ってこともありますよねぇ。
でもすんなり通れて良かったですね。
ユンケル、いりますよね!私はしんどさのレベルで、リポビタンD、アリナミンV、ユンケルを飲み分けてます。
ブログですが、これからが本題ですので応援よろしくお願いします!!
オーストラリアはあくまで仕事で行ってますので、いくら私がやわらか担当とはいえご報告できるようなことはございません。万が一お会いすることがあればその時にでもゆっくりと・・