とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

構造見学会開催!

2006-07-28 16:11:50 | イベント情報
いよいよ夏本番!毎日暑いですね

セルビーでは、7月29日.30日の両日に太子町黒岡(美原台)にてツーバイフォー構造見学会を開催させていただきます。



地震に強い家を考えるとやはりツーバイフォーだと思います。

セルビーの家は、デザインや間取りを重視するだけでなく、構造品質も全棟均一に仕上がっています。

完成時の見学会は9月末に予定していますが、それに先立ち今回は構造部分も見ていただけることになりました。







ご興味のある方は、この機会に是非足をお運び下さい。

スタッフ一同お待ちしております。



/}人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!



http://blog.with2.net/link.php?108838

人気blogランキングへ


姫路市民プール!

2006-07-25 21:02:30 | 旅行記・遊び・レジャー情報
こんにちは! 姫路支店山口です。

ちなみに前回のブログで、じゃじゃーん!と登場してるのは
我がセルビーの社長であります塩津です。このブログではなぜか社長が沖縄シリーズなど「やわらか」を担当しています。そして姫路の上中「解説 ツーバイフォー住宅」などの難しいのからやらかいのまで、そして私、山口「万博奮闘記」などのお遊びから「レンガ住宅」までオールマイティーに、そして赤穂の横田がごくたまに登場してます。

上記の4人でこのブログを担当しています。4人のご紹介はこちら

さて、今日は私の子供がお世話になっている「小坂町子供会ソフトボールチーム」の子供たちを連れて姫路市民プールに行って来ました!





私もコーチで参加しているのですが、このチームは広畑第二小学校の子供達のチームで、先月の校内球技大会でなんと!みごと優勝したのです!!

本日はそのご褒美として、バスに乗ってみんなでプールにやって来たのでした!

私一人で、悪ガキ12人を連れて行くのは大変でしたが、楽しそうなみんなを見てると「来て良かったな!」と思えます。



前日から天気を心配してたのですが、みんなそれぞれテルテル坊主を作っていたらしく、その成果かいいお天気になってくれました。

次回は、また別のチームのメンバーを連れて甲子園に行ってきます!


みなさんもいい夏休みになるといいですね!!



人気ブログランキング!参加中!
  をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!









但馬の小京都 出石

2006-07-23 11:55:20 | 旅行記・遊び・レジャー情報
皆様がお住まいの近くにも○○の小京都と呼ばれる所があると思います。
私の住む兵庫県にもとっても素晴らしい小京都があります。近畿地方の方なら名前ぐらいはお聞きになったことがあると思いますが兵庫県の北部、但馬地方にある出石(いずし)です
こじんまりとした山間の城下町でシンボルの辰鼓楼とそばがとっても有名です。私は何度も尋ねたことがあるのですが、今回御紹介するのは家族で一日旅行をしたときの一こまです。


じゃじゃ~ん初めて登場します私本人と娘ふたりの写真です。ここは公営の駐車場の前にある出石城の入口です。私の住む姫路のお城とは規模は違いますが、自然に囲まれ空気も最高でとっても癒されます。
城を下りて町に入ると江戸時代さながらの街並みが開けてきます。
たくさんのお土産屋さん、何軒あるか分からないおそば屋さん、但馬地方の名産を売るお店など情緒いっぱいです。


その町の中心に聳え立つ出石の象徴「辰鼓楼」建築的に見ても素晴らしいフォルムです。

そろそろお昼。おなかもすいたので一番の目的である出石そばをいただく事に。
いっぱいあるそば屋さんの呼び込み合戦がすごい私のそば屋さんを決める基準は生わさびを自分ですれるかどうかが一番のポイント。この度は町の真ん中、辰鼓楼の見えるおそば屋さんでいただく事にしました。



生わさびを一生懸命する私の末娘。初めての体験でとっても楽しそうです。
おそばの味も最高いっぱいおかわりを頼んでしまいました。


そば屋さんの窓から外を見ると風情のある人力車、向かいのお店も良い雰囲気をかもし出しています。

おなかいっぱいになった後、また町をぶらぶら。明治時代に建てられた洋館、昔ながらの酒蔵、たくさんの神社仏閣があり何度訪れても飽きない素晴らしい町です。



出石から姫路への帰路の途中に寄った美術館。屋外にもたくさんの彫刻、オブジェ、モビールなどとっても素敵な公園でした。
大阪、京都からもすぐですので一日旅行はいかがでしょうか
情緒あふれる町並みに癒されますよ


人気ブログランキング!参加中!
  をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!



見学会を終えて

2006-07-21 00:15:36 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
先週末、15・16の土日、赤穂市で新築完成見学会が行われました。
雷や 激しい夕立の中、たくさんのお客様に来ていただきました。

また、当日は近くの展示場でナショナルのリフォームフェアも行われていたため、見学会場とリフォームフェアの両方を行ったり来たりで忙しい二日間でした。

見学会に来ていただいていろいろお話したあと一緒に展示会のほうに移動し、キッチンシステムバスなどの設備機器を見て頂くといった具合で、お客様にとっては一石二鳥でしたね。

そして今回も、これから夢の家造りを考え始めようと思っているというお客様に出会えました。
今のお家を解体し、二世帯住宅を考えたいと・・車もたくさん停めたいうえに二世帯なので今の土地で可能でしょうか?

それに、どうせ建てるのなら自分たちだけのこだわったお家にしたい

それなら ということで、今週末ご自宅にお伺いして、そのお客様だけのオリジナルプランを考えさせていただくことになりました。

何ヵ月か後には、素晴らしいお家ができるといいですね。
それが、セルビーのお家ならもっといいですね



人気ブログランキング!参加中!
  をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!



沖縄世界遺産パート4

2006-07-19 11:07:33 | 旅行記・遊び・レジャー情報
またまたご好評にお答えしまして沖縄世界遺産パート4をお送りいたします。

今回御紹介するのは建築遺産では無い自然を利用?した遺産を御紹介します

視察日は先月の27日、とっても暑い1日でした。建築遺産では無い遺産とは?そんなところあったっけ?と思いながら訪れたのは斎場御嶽(せーふぁーうたき)という遺産でした。

お昼過ぎに着いたのですがここも他の世界遺産と同じく人影はまばらで観光のために施設を整えたような印象はまったくありませんでした。

ただ、風呂敷包みを抱えた数人の人たちがこの山(遺産)に登っていました。

この斎場御嶽はかつて琉球王国の神事を司る聖域だったそうです。小高い山道を登っていくと数箇所の拝所があり、それぞれが意味をもった拝所だったようです。
風呂敷包みを抱えた地元の人たちがそれぞれの拝所で折に入った御馳走を供え拝んでいました。

ここは琉球王国最高の聖域です。昔は王族ですら自由に立ち入ることが出来なかったそうです。私たち本土の人間には解らない沖縄の宗教の歴史がここにあるのだと強く感じました。



いろんな思いを抱きながら私たちは今日もおいしい沖縄料理を頂いています。

一緒に視察(ただの旅行)に参加した金田さん親子。テーブルには沖縄の県魚であるグルクンのから揚げ、ソーキ(豚のあばら)の蒸し焼き、しまらっきょなどが並び沖縄料理に満足する私たちでした。



世界遺産とは関係ないのですが最終日に訪れた喜屋武岬(きゃんみさき)を少し紹介します。
沖縄戦線で西から侵攻してくる米軍に追い込まれ、逃げ場をなくした大勢の人たちが最南端にあるここ喜屋武岬から身を投げた悲しい歴史を持つ岬です。
水平線を見渡せる絶景の場所、こんな素晴らしい風景を目の前に自ら命を絶った人たちにはどう移ったのでしょうか。もちろん何も目に入らなかったのは当然のことでしょう。平和の塔の前に座り、手を合わせれば目頭が熱くなるのを感じました。


喜屋武岬から見える絶景の風景、ここに大勢の人が身を投げたのです。

平和の塔

二度とあやまちを犯さないで、恒久平和が続きますように、、、。



人気ブログランキング!参加中!
  をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!







13位!!!

2006-07-18 00:41:32 | その他(つぶやき)
おはようございます

今は17日?いや18日の深夜です。
さぁ寝ようと思って、最後にブログランキングをクリックしたら
なんとっ ランキングが13位になっていました!!

ちょっとびっくりして、ついつい書き込んでしまいました。

皆様、ありがとうございます。
夢のまた夢と思っていた、ベストテン入りが、なんと目の前に迫ってきましたっ!

頑張るぞ!!

皆様っ これからも、楽しめてためになる、そんな面白いブログを目指して頑張りますので、今後ともご協力お願いいたしますっ!




人気ブログランキング!参加中!
  をクリックしていただくだけで、我々のやる気が倍増します!応援よろしくおねがいします!




セルビー トイレ特集

2006-07-17 13:49:08 | こだわり建築設計!営業奮闘記!
毎日使うトイレは、自分好みの落ち付いた?空間にしたいものです。

そこで今回は、セルビートイレ特集を掲載することにしました。
皆さん、どのトイレが一番良いですか??


豪華1坪タイプのトイレです。無垢材を使った来客用お化粧直しまで出来るトイレ洗面も豪華!

腰板やミラー、照明器具のベースになっている無垢材も良いアクセントになっています。

階段下の低いスペースを利用して造ったトイレ手洗いカウンター

輸入のクロスが腰下部分を引き締めてています。

京間サイズの1坪スペースでも手洗いカウンターは造れます。

シンプルでありながら使い勝手と別手洗い付きのリッチさが良いです。

手洗いカウンターのアクセントに白い窓のようなミラー。扉まで付いていて可愛く仕上がっています。

床は、テラコッタ調のクッションフロアーが良く似合っています。

ミディアムオーク調の腰板

実は、板ではなく床に張っている物と同じフロアータイル(本物に見える硬質のビニール系タイル2.5mm)。
トイレとは、何かと汚れるもの、床を濡れ雑巾でさっと拭けば良いのと同じく腰壁もさっとひと拭きでお掃除簡単。
手前右には無垢カウンターがあります。(右写真)

1.4m×1.4mの正方形スペースに便器をななめ配置

余った角のスペースに三角の手洗いカウンター

グリーンの輸入クロスで独特な空間を・・


ブルーのチェックに白の木目調フロアーはすっきりと良く合ってます。


機能も充実で可愛く仕上げました。

やっぱり既製品の埋め込み収納付き手洗いカウンターは良い。
掃除セットやトイレットペーパー、その他もみんな入ってミラーも手洗い付いて
しかもすっきり納まってます。

いかがですか?
家の中でもこだわるところはいろいろありますが、トイレはスペースが狭いので比較的小額で楽しい空間にすることが出来るます。みなさんもこれがうちのトイレと言える様なひと工夫をしてみてはどうですか。。
壁紙の選び方を工夫するだけでもすごく変わりますよ


人気ブログランキング
クリックお願いします。

セルビーハウジング
セルビー2

木造手作りハウスのプラン募集

2006-07-15 10:47:34 | イベント情報
今日から3連休がはじまりましたね

皆さんの予定はいかがですか

何処にも出かける予定がない っと言われる方、

今日明日の2日間セルビーでは先日もお伝えしたように、赤穂市清水町にて
新築現場見学会を開催していますので、是非お越し下さい。


で、今日は手作りハウスのプラン募集のご案内をしたいと思います。

趣旨は、団塊の世代の皆さんが退職を迎えられ、
定年後は今までの時間に追われた生活から開放され、
林業体験農作業をしながら余暇を楽しむといった新しい生活を提案する。
その拠点となる手作りハウスのプランを公募しています。

このコンペで選ばれたプランが、宍粟市内の森にモデル的に建築されるそうです。


皆さんチャレンジしてみてはいかがですか


詳しくはこの企画を主催されている兵庫県西播磨県民局まで。


人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!



http://blog.with2.net/link.php?108838

人気blogランキングへ



沖縄世界遺産パート3

2006-07-13 12:24:47 | 旅行記・遊び・レジャー情報
またまた好評にお答えしまして沖縄世界遺産パート3をお届けします。
今回は私が2004年に沖縄視察(ただの旅行)に行った時のお話しです。

この年は好天にめぐまれ観光、ダイビング共最高の年でした
慶良間の海は本当に素晴らしい最高です

まあ、海の話はともかくこの年は今帰仁城跡(なきじんじょうせき)を視察してきました
車で入口に到着したのですが、あまりにも殺風景で観光客も誰もいなく、本当にここが世界遺産なのと思える情景でした。

今帰仁城は沖縄本島北部に位置し、その歴史は古く13世紀頃から城が作られていたそうです。
当時沖縄では三山時代であり、一番北の勢力が北山です。その中心の城が今帰仁でした。中国との貿易なども盛んだったそうです。

しかし1416年に中山の勢力に滅ばされ、その後 中山が北山監守としてこの城の主となりましたが1609年に薩摩の琉球侵攻により、城は炎上し歴史の幕を閉じたそうです
今も残る城壁は当時の栄華を物語るように雄大で美しい城跡でした。でも、いつも何か悲しい、寂しいものが沖縄の遺産には感じられます。






とってもきれいな曲線を描いてる今帰仁の城壁。




慶良間へのダイビング。ショップのインストラクターのお姉さま。
後姿は美しかったです



座間味島でのダイビング。お昼休みにシュノーケリングする女の子たち。
島も周りはすべて珊瑚礁です。熱帯魚の宝庫です。最高に素敵です
 

人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!





レンガ住宅・・その5

2006-07-12 09:05:29 | 本物!レンガ住宅
はやくも第5弾です。
オーストラリアへの研修旅行の内容も書きたいので、万博奮闘記に続きまた長くなりそうです。

今回はレンガ住宅の施工方法の続きです。

基礎から一段一段積むことは前回お話しました。

さて、開口部です。サッシやガレージドアなどの開口部の上はどうやって積むのか・・

正解は、鉄板を使用するのです。レンガに鉄板を渡し、そしてその上にまた積み始めます。



写真のサッシの上部、赤い部分が鉄板です。開口部の大きさや、上部の荷重によって鉄板を厚くしたり、L型の鉄板を使ったりします。



現在の写真です。鉄板はレンガに近い色で塗装しています。

また、出窓バルコニーなどどうしても積めない部分はレンガをスライスしてタイルのように貼ることもあります。



神戸異人館の風見鶏の館です。この建物も外壁にレンガを使っていますが、ここの開口部にはを使っていますね。豪華な仕様です。



レンガ部分の上から2段、塗り壁との境の部分は、外にちょっとふかしたり、向きを変えたりして変化をつけています。ここだけレンガの色を変えてもおもしろいですね。
さらに、レンガの最上段は塗り壁部分より外に出るため、写真では見えませんが水切りの板金を施工しています。
二階の窓も、レンガ部分の重厚感に負けないようにカットしたレンガを窓台として貼り付けました。



人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!