とある設計事務所のスタッフダイアリー

兵庫の輸入住宅建築設計事務所・セルビーハウジングのスタッフがふと感じたこと、つぶやきを日記にしてみました。

セルビーからのお知らせ

3/4(土)・5(日)TOTO姫路ショールームにて『TDYお客様感謝祭』が開催されます。3/10(金)姫路支店にてワークショップを開催します。詳しくは弊社HPをご覧ください。ご予約いただければ、工事中の現場見学や既に住んでいらっしゃるお客さまのお家を特別に見せていただく事もできます。ご予約・お問い合わせは tel:079-230-2111またはE-mail: info@selbee.co.jpまで。

政府の「200年住宅」構想

2007-09-29 16:07:58 | 住宅事情・商品情報
こんにちは。セルビーです。

今日は毎日新聞の記事引用です。

200年耐久の家を建てると助成金や補助を出す構想が有るそうです。


200年住宅:新政権発足で構想促進に期待 国交省


 国土交通省は、住宅を長寿命化する「200年住宅」構想に新政権発足で

弾みがつくことを期待している。同構想は、自民党総裁に就任した福田康夫氏が

今年5月、同党住宅土地調査会会長としてまとめた経緯があるからだ。

同省は構想を受け、住宅の建築・補修記録を残す「住宅履歴情報」の制度化や

耐久性の高い建築への助成など108億円を来年度予算の概算要求に盛り込み

税制優遇措置も要望している。


 国交省によると、日本の住宅寿命は平均30年。建て替えは市街地整備や

生活習慣の変化が主因で「建物自体の耐久性が低いわけではない」

(住宅政策課)。ただ、数世代にわたって暮らす欧米と違い、間取りを変えにくい

構造が多いことや、不動産評価が土地中心で建物の評価基準がほとんど

ないため、中古住宅市場は広がりを欠いていた。



 自民党は200年住宅構想で、住宅履歴情報の整備や改修しやすい設計の促進

超長期の住宅ローン創設などを提言。国交省も昨年制定した住生活基本法で

中古住宅を中心とする住宅政策を進めており、自民党と歩調を合わせている。



 国交省は中古住宅の評価手法の開発、超長期住宅にふさわしい街並みの

維持・形成に対する助成なども概算要求。税制改正要望では、履歴制度に

基づいて国から認証を受けた家を対象に、不動産取得税や固定資産税を

軽減するよう求めている。


 200年構想以外でも、住宅の長寿命化に通じるさまざまな施策を概算要求に

盛り込んでいる。既存の住宅の耐震改修を促進するため、地域や建物の要件を

緩和し、助成金の予算増を要求。建て替えが進まない築30年前後の

老朽マンションについて、法務省と共同で全国アンケートを来年から実施し

建て替え促進に向けた要件緩和などの制度改正も検討している。【辻本貴洋】

毎日新聞 2007年9月24日 18時15分

100年耐久くらいならイメージが付きますが200年となると???です。


今後、関連記事に注目です。

人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。 



輸入住宅のすすめ。 スペイン6

2007-09-27 10:42:48 | 輸入住宅のすすめ
おはようございます。



入館料を払ってじっくり見たカサ・ミラ。



なかなかお伝え仕切れません。



ですが、もう少しです。



構造もデザインも出来るガウディは



家具やドアの引手まで設計していたようです。



RIMG4162.JPG



つかみやすく独特のデザインの真鍮製引手



 



src_12001163.jpg



二人がけの椅子



 



src_12001178.jpg



細かい使い勝手も配慮されていそうな洗面台



RIMG4171.JPG



流し前の手作りお皿置き



RIMG4172.JPG



吹き抜けの採光から細かなインテリア、使い勝手まで



すべて兼ねそろえた作品だなと感じました。



最後まで見終わり感動した私は



普段映画なんかに行っても絶対買わないビジュアルガイドブックを



1階の売店で思わず手にとって購入してしまいました。



良いポスターも有れば買おうと思いましたが自分に合うものが無く



断念しました。



外に出て改めて見た外観



mila06.jpg



独特の曲線に独特の手摺りは、海の岩場に着く海草のイメージで作られたらしく



へー・・・ほー・・・と、関心する域を超え



なんじゃこりゃと言う感じでした。






人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。 


住宅の防犯対策  その1

2007-09-25 10:31:40 | 住宅事情・商品情報
あなたのお家の防犯対策は万全ですか?

わたくし塩津は先日 テレビ、雑誌等で有名な梅本正行先生が校長を勤める日本防犯学校の予備防犯本科を受講してまいりました。


そこで学んで来たことを元に皆様とどのような防犯対策が取れるか、またどのような商品があるのかなど勉強していきたいと思っております。

まず今回はハード面について少しお話したいと思います。

現在住宅に使われる建物部品で特に防犯にすぐれた部品を総称して「CP」商品として取り扱いされています。その商品にはCPマークが貼られてあり、ひと目で防犯対策がなされた商品であることが分かるようになっています。
ごらんになられたことありますか
一度どんな商品があるかCPマークで検索してみてください。
ウオーと思われるもの。優れものがたくさんありますよ

今回は短いですがこれで終わります。次回も楽しみに待っていてください。
きっとお役にたつと思います。では

人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。    







輸入住宅のすすめ。 スペイン5

2007-09-21 13:20:14 | 輸入住宅のすすめ


こんにちは。

スペイン4の続き カサ・ミラの 屋上です。



RIMG4164.JPG



吹き抜けの最上部がこんな感じでした。



小さい窓のあるところが屋根裏スペースです。



窓台兼庇のデザインがすごくかわいい



RIMG4165.JPG



しかし、またも日本的に考えると



どうして雨やほこりの黒ずみ窓下の端からよく垂れている黒い跡がないのか??



しかも庇上端も壁と同じくらいきれいなのです。



やっぱり空気がきれいからなのでしょうか?



 



で、下が煙突です。



RIMG4163.JPG



30有る煙突の一つ一つが違うデザインで作られているのです。



上のグリーンのモザイクは色付きの瓶を潰して貼られていました。



またも日本的にはちょっと手を切りそうで危ないか?



 



煙突デザインの一部です。



RIMG4167.JPG



これも丸みがあってかわいいです。



で、この内部です。



RIMG4168.JPG



やっぱりレンガ造でした。



建物全体では、床部分は出来るだけ広い空間が作れるように鉄骨で



柱は円柱形の石で作られているようですが、屋根裏や屋上部分はすべてレンガのようでした。



建築をアートとして考えると、やはりレンガは曲線を出しやすいので



魅力的な材料だなと改めて感じました。



セルビーでもレンガをよく使いますが、ガウディのデザインを参考に建物とエクステリアを含めて考えると良いものが出来そうです。 



人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。    



パネル工法〔その2〕~相生市H2様邸

2007-09-19 19:29:34 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。もう9月も後半ですよ・・・この暑さは何でしょう

さて、しばらく間があいてしまいましたが、前回のツーバイフォー「パネル工法」の続きです。

壁ごとに工場でパネルを作成し、クレーンで吊って現場で組み立てていくところまでお話しました。


↑これは2階の床部分です。

1階の壁を組み終えたら、今度は2階の床を組んでいきます。
2階の床も、やはり区画ごとに工場でパネルを作成します。





そして、床組みを終えるとその上に、15㎜の構造用合板を現地で貼っていきます。↓


さらにその上に同じように2階の壁パネルを組み立てていくのです。


↑このような金物はツーバイフォー工法では多用するのですが、この金物も当日現場で取り付けていきます。


↑最後に屋根の合板を貼り付けて完成です。


↑ほぼ完成。

現地で大工さんが一から組んでいく場合と、今回のようなパネル工法の場合とそれぞれメリット・デメリットがあります。
そこは、また次回に・・・頑張ります


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


輸入住宅のすすめ。 スペイン4

2007-09-16 17:16:13 | 輸入住宅のすすめ
こんにちは輸入住宅のすすめ。スペイン3の続きです。


スペインの話がガウディ一色になってしまいましたがもう少しお付き合い下さい。



少ないフリータイムでなんとか見ることが出来たカサ・ミラ内部をご紹介します。



RIMG4174.JPG



バルセロナ最大の繁華街のグラシア通りに建てられたカサ・ミラは、採石場に似た外観から



カタルーニャ語の採石場=ラ・ペドレラと呼ばれていました。



ガウディの最後の民間建築となったこの建物は世界文化遺産にも登録されていますが



当時、ガウディの才能をフルに発揮されている反面 柱が道路にはみ出し市とトラブルになったり



予算のことで建て主と裁判になったりと良いことばかりではなかったようです。



 



前置きはこのくらいにして内部です。



mila08.jpg



1階入口から入るといきなり中央に大きな吹き抜けがあり階段とあわせて心地良い空間になっていました。



そこからいっきにエレベーターで最上階まで上り階段を降りながら順番に見ていくようになっていました。



エレベーターで着いた屋根裏部分は、暗く独特な空間でした。



RIMG4156.JPG



このアーチになった部分はレンガでしかも1枚の縦積みアーチ!!



RIMG4161.JPG



いくら地震の心配がないとはいえ、日本的感覚ではその空間にいるだけで



不安定な感覚になるほどでした。



ガウディのこの発想は、またも



RIMG4155.JPG



だそうです。



ついていけない感覚です。



その他にも



RIMG4154.JPG



RIMG4159.JPG



も展示していました。



なんとなくスペインの生んだ天才建築家が



どんな感覚の持ち主なのか分かり始めました。



もうちょっとガウディ続いていいですかぁ~ 


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。    



運動会

2007-09-15 13:26:32 | その他(つぶやき)
こんにちは
昨晩は久々に寝苦しい夜でしたね
今日は台風の影響か風もあり、空気も湿っていますが、何とか晴れていますね
明日は さんのところは運動会のようですが、天気予報は のようですが、晴れてくれるといいですね

来週の日曜日は我が家も運動会
毎日暑い中、子供達は練習に励んでいますね 

運動会の練習といえば、何故か軍隊のように何度も何度も怒られながら、行進の練習ばかりさせられたのを思い出します。 当時から、行進の練習にそれほど力を入れる先生の考えがいまいち分かりませんでした 今の子供にさせていたら、当時の気温とも違うだろうけど、熱中症になるだとか親からの抗議が殺到するかもしれませんね 

それが原因か定かではありませんが、我が子が通う小学校の運動会の競技で、今年は地区対抗リレーがプログラムからなくなっていました 去年、我が子が予選に落ちた事で文句を言いに行った親がいるとか… それだけ我が子を可愛がっていると思うのか、わがままだと思うのか、今の親ってホント難しい 

なにより、来週の運動会は自分の力を発揮して頑張ってもらいたいです

 人気ブログランキング!参加中! ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。

安全大会~六日会

2007-09-14 10:27:38 | 住宅事情・商品情報
おはようございます。今日は天気が悪いですね。
週末は中学校の体育大会なんですが心配です・・

さて、昨日のことです。
赤穂市のハーモニーホールで〔六日会-むいかかい-〕が行われました。

この会は、セルビーハウジングでお仕事をしていただく職人さんや、各種建材を納入してくれる業者さんで組織される会で、毎月六日に会合を開いていたことから「六日会」という名前になりました。

昨日は会場の都合で一週間ずれましたが、いまでも毎月六日には工程会議などが行われています。 そして3ヶ月に一度、今回のように会場を借りて安全パトロールビデオ研修などの〔安全大会〕を行います。

昨日の内容は、昼間に行われた新築現場の安全パトロールの結果報告と、さらにその後にビデオ研修も行いました。

内容は、「現場での危険に対する考え方」といったものですごく考えさせられるモノでした。
ビデオを見終わったあとグループに分かれて、現状についての反省点や今後の対策などを話し合いました。
建築現場はお客様の「夢をカタチに」する素晴らしい場所ですが、と同時に常に危険と隣り合わせでもある場所です。
ビデオを見て、改めて気を引き締めないといけないなと思いました。

六日会は昼間の仕事が終わってから行いますので、昨日も終わったのは20時半ぐらいでした。 職人さんたちも遅くまで頑張っていただきましたが、こんな職人さんたちと一緒にこれからも安全に気をつけながら「家造り」に携わって行きたいと改めて思い直した六日会でした。


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。


輸入住宅のすすめ。 スペイン3

2007-09-13 10:20:41 | 輸入住宅のすすめ
おはようございます。



輸入住宅のすすめ。スペイン2に続き、もう少しガウディ建築をご紹介しましょう。



サグラダ・ファミリアをはじめガウディの建築はほとんどがバルセロナにあります。



なので、少し車を走らせると何件か見ることが出来ました。



↓は近くのグエル公園です。



RIMG4052.JPG



守衛室か資料館か忘れてしまいましたがガウディの作品です。



その上の階段途中にあるオブジェ。口から水が出ていました(噴水??)



RIMG4057.JPG



階段を上った広場



RIMG4070.JPGモザイクタイルをうまく使い曲線を描いています。



広場外周のフェンス兼ベンチですが、座面の角度・背もたれの途中に有るふくらみ等



絶妙に座りやすい設計になっていました。



RIMG4078.JPGガウディが一時は住んだという建物です。



これもグエル公園内にあります。博物館になっているらしいのですが朝早いツアーだったので



人も少なくゆっくり写真が撮れた分、みんな閉まっていました。



バルセロナ見学の団体行動は午前中で終わり



お昼からのフリータイムでは前回ご紹介したサグラダ・ファミリアの展望台と



ホテルの近くに帰って カサ・ミラというガウディ最後の民間建築を見ました。



RIMG4174.JPG



他にもカサ・パトリョも見たかったのですがサグラダ・ファミリアに戻る時



近いと思って歩いてしまい、気付けば1時間も時間と耐力を使ってしまったので



タイムアウトになってしまい見ることが出来ませんでした。



 



その代わりに、歩いている途中バルセロナのかわいい金物屋さんのショーウィンドを見つけました。



RIMG4151.JPG



一輪車やほうき達が、あまりにおしゃれだったので写真に収めてみました。




人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す




有難うございます。      


ツーバイフォー〔パネル工法〕~相生市H2様邸

2007-09-12 11:45:50 | 工事報告 2007~2008
こんにちは。
先日、相生市で建築中のH2様邸のパネル工事が行われました。

ツーバイフォー住宅のよさはこのブログの「解説、ツーバイフォー住宅」のカテゴリーの中でご説明してきました。

そして、建物の形を作っていくフレーミング工事のやり方は、同じカテゴリーの中の<うちのスーパー大工さん>1~3でご説明してきました。

今回H2様邸で行われたのは、フレーミング工事の中でも〔パネル工法〕と言われる工事なのです。
通常、スーパー大工さんのように現場で大工さんが壁を一枚一枚作っては起こし、を繰り返して躯体を作っていきます。
それに対しパネル工法では、あらかじめ設計図通りにパネル工場で壁を作成し、それをクレーンを使って現場で一気に組み立てていくやり方なのです。


↑このように工場で既に窓開口なども開けられています。 クレーンでこの壁が収まる位置まで運び、それを大工さんが組んでいきます。


↑これは、2F部分の壁パネルなので、出番が来るまで待機しています。


↑夕方、再び現場に戻るともうここまで進んでいました。


↑正面の様子。

次回、パネル工法についてもう少し詳しくご説明いたします。


人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

有難うございます。