
こんにちは 山口です。
やっと雨があがりましたね

明日からの
『セルビーフェア』 もいい天気

になりそうです。
今日は昼から社員全員と職人さんとで準備にかかります
さて、姫路市飾磨区で建築中の
〔長期優良住宅3F建て F様邸〕です。
前回は私の
誕生日を祝っていただいたところまでお話しました。
今回は同じ日の続きで、寝室にシラスを原料とした塗り壁
『中霧島壁』を塗る工事のご報告です
この
『中霧島壁』、私の家の寝室にも採用しているのですが、湿気の吸い方がすごいです。
たとえば、霧吹きで霧を吹き付けた場合、リビングに採用した
「珪藻土」は3~4回で水が浮き出てきますが、この
『中霧島壁』は5回以上吹き付けても吸い込む一方で水が浮き出てきません

10回以上吹き付けてようやく といった具合です。
「珪藻土」のような表情の柔らかさはあまりないのですが、
ひび割れにもとても強く、消臭機能もあるので、F様邸のように寝室にはとてもいい材料だと思います。 →
メーカーHP
100%自然素材でもありますので保育園や幼稚園の内装にもよく使われているようです。
今回はお客様の入らない寝室ということもあり、F様自身にも
「コテ塗り」にチャレンジしていただきました
↑ 天井を塗るF様 と心配そうに覗くお兄ちゃん

「白いつなぎ」はこの時のためだったのです
私も我が家の寝室を塗るのにチャレンジしましたが、見るのとやるのとは大違いで大苦戦しました
この時、ご主人がコテから落とした材料がお兄ちゃんの頭にボトリ・・・
左官屋さんに手直しもお願いしましたが、一部はご主人が塗ったそのままに残してあります
↑ こんどは壁にチャレンジするF様とお兄ちゃん

お兄ちゃんの後頭部が白いのはお父さんの置き土産です
↑ 見かねたお母さんも参戦
どうしても超厚塗りになってしまうので、見ている私は材料が足りるのか心配に・・・
↑ 次は記念の
『手形』 にチャレンジ
↑ 次はお母さん。
↑ 続いてお兄ちゃん!
↑ 最後はお父さんに抱かれて弟くん。 頑張れ
↑ 見事な
「手形のピラミッド」が完成しました
↑ も一つとどめ

楽しい思い出ですね
↑ 隅っこの目立たないところに兄弟で「らくがき」中
「家族で造る家」 そのままのF様邸
本当に完成が楽しみです
そんなF様邸の
『新築完成見学会』は
6月の
4日、
5日の予定です。 ぜひお越しください

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで