整理番号:古49
石仏の分類:馬頭明王
形態:自然石型文字塔
所在地:字駒込、共同墓地
造立年代:1819年(文政2)
寸法(高さ×幅×奥行):160×58×12
石質:緑泥石片岩 (台石;砂岩)
正面:馬頭明王
左面:
右面:
裏面:野原二十一人 塩三人/文政二太歳屠維單閼年 土塩十一人 柴一人 邑々講中/清至大吉祥日 福田六人 吉田二人/小江川十一人 高見四人/板井九人 越畑一人/古里十一人
台石:
備考:文政二太歳(干支)屠維(己)單閼(卯)年清至(四月)。11ヵ村の馬持による造立。
最新の画像[もっと見る]
-
菅谷館址に忠魂祠が建てられる 1927年 16年前
-
古里・重輪寺入口の石仏 16年前
-
勝田(花見台)・花見堂の石仏 16年前
-
広野(大野田)・弁天沼入口の石仏 16年前
-
越畑(清水)・庚申橋辺の石仏 16年前
-
大蔵・向徳寺入口の石仏 16年前
-
越畑・八宮神社前の石仏群 16年前
-
越畑・八宮神社前の石仏群 16年前
-
吉田・日影堂の石仏群 16年前
-
古里・旧深谷道の石仏 16年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます