嵐山石造物調査会

嵐山町と近隣地域の石造物・道・文化財

川島-9 弁財天 1829年

2010年03月05日 | 川島

番号:川9
分類:弁財天
形態:丸型文字塔
場所:字天沼、天沼畔
年代:1829年(文政12)
寸法:
石質:緑泥石片岩
正面:辨才天
左面:
右面:
裏面:文政十二己丑九月日/川嶌 上下 講中
台石:
備考:完形。


川島-8 大黒天 1864年

2010年03月03日 | インポート

番号:川8
分類:大黒天
形態:自然石型文字塔
場所:字天沼、遠藤家東側
年代:1864年(元治1)
寸法:117×57×10
石質:緑泥石片岩
正面:大黒天/沙門寛山書
左面:
右面:
裏面:元治元甲子歳/十一月吉祥日/當所講中
台石:
備考:一部欠損。沙門寛山は恵学寛山大和尚。1814年(文化11)生まれ。東雲と号し東昌寺15世。1855年(安政2)より、高木山広正寺住職、1867年(慶応3)寂。


川島-7 毘沙門天 1807年

2010年03月02日 | 川島

番号:川7
分類:毘沙門天
形態:自然石型文字塔
場所:鬼鎮神社
年代:1807年(文化4)
寸法:149×68×15
石質:緑泥石片岩
正面:文化四年歳在丁卯/毘沙門塔/三月吉日建 甲巌居士書
左面:
右面:
裏面:當村講中/石工 森田仲八房次/□□施主□浄/長右衛門
台石:
備考:一部欠損。