清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

NHK交響楽団演奏会甲府公演

2009-07-06 15:17:15 | クラシック

昨日は山梨県立県民文化ホールで行われたN響のコンサートに行ってきました。

演目はメンデルスゾーンの序曲「美しいメルジーネの物語」、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、ベートーベンの交響曲第7番です。

指揮はクリスチャン ヤルヴィ、ヴァイオリンはマヌエラ 有希 ヤンケ、コンサートマスターはN響の篠崎史紀の面々です。

会場に行くとまだ当日券も売っていましたし、S席に空席も少々あります。

演奏曲目はメンコン(メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲)、べト7(ベートーベンの交響曲第7番)という超メジャーなものなのに、N響といえどもなかなか満席にはならないということでしょうか。

指揮者がクリスチャンヤルヴィでなく、お兄さんのパーヴォヤルヴィだったら満席になったかも知れませんけれど。

 最初の曲目が終わって、2曲目のメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、マヌエラヤンケの演奏を生で聞くのは初めてです。

彼女のヴァイオリンはストラヴィヴァリウスの「ムンツ」とのこと。

最近耳の調子が悪かったのですが、ストラヴィヴァリウスのやわらかな響きは心地よく、少し耳の調子が良くなったような気がしました。

ちなみにマヌエラヤンケのアンコール曲の演奏はありませんでした。

 15分の休憩をはさんで、ベートーベンの交響曲第7番。

この曲は好きな曲ですから気合いが入ります。

が、演奏はというと、のっけからフルスピード、第一楽章が終わって一呼吸する間もなく第二楽章に突入、第三楽章になってもそのスピードは緩むことなく、第四楽章まで一気になだれ込みます。

そのために、せっかくの第四楽章の盛り上がりの効果も薄れてしまっています。

もはやはスピード感があるというより、失速して暴走しているような印象です。

その間、指揮者は指揮台の上で踊りまくっているだけで、「やっつけ仕事だからさっさと片付けてしまおう」的な感じさえします。

全体的に大味でベートーベンを水で薄めて引き延ばしたような薄っぺらな感じ、それなのに響きは暴力的です。

こんなベト7を聞いたのは初めてです。

せっかく、ストラヴィヴァリウスで耳の調子が良くなったのに、そのあと拳で殴られたような不快な感じです。

それに、間とメリハリがないせいで、聞いている方も強制的に100メートルダッシュをさせられているような息ぐるしさです。

この曲を聞き終わったあとはスカッと爽快になるのが常でしたが、疲れるばかりです。

 この指揮者の良さが全くわかりません。

他の指揮者でN響が演奏するベト7はいくつも聞いたことがあるのですけれど、こんな暴力的な響きは一度も聞いたことがありません。

楽しみにしていた公演ですが、残念ながら期待外れに終わってしまいました。

 この公演は7月20日の午前7時20分からNHKFM(山梨県内)で放送される予定のようですから、もう一度聞いて確かめてみたいと思います。

ちなみに、この日最後のアンコール曲はルーマニアのポルカ、たぶんヤルヴィは民族的な曲をアンコールに持ってくるだろうなと思っていましたがそのとおりでした。

しかし、これもまた超ハイスピード、疲れが倍にましたようです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲きかけの蓮はカワイイ? | トップ | NHKのキャスターの仕事。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念でしたね (ゆみのすけ)
2009-07-06 20:54:47
そうでしたか・・・。
5日の公演、N響のベト7ということもあって行くか行くまいか悩んだのですが結局所用ができて行くことができませんでした。
そんな演奏内容なら残念でしたね。
地方に住んでいるとなかなか生のオケを聴くことが出来ない人間が自分も含めてたくさんいると思うのですがだからこそ良い演奏が聴くことができれば良かったのに・・・。
ラジオ、私も聴いてみようと思います。

時節柄、お体ご自愛下さいませ。
返信する
N響公演 (seiunzi)
2009-07-08 20:27:26
ゆうのすけ様

N響公演について書かれている他のブログを見てみましたが、結構好意的に書かれているものが多かったですね。批判的だったのは私だけかも。
まあ、個人的な感想なので、人それぞれなのかも知れません。
もっと地元でも よい生演奏が聴ける機会が増えてくれるとよいのですが。
今度N響が来るときには、スタンディングオべーションしたくなるような演奏を期待したいものです。
返信する

コメントを投稿

クラシック」カテゴリの最新記事