晴耕雨読

家庭菜園日記など

2023年5月20日の状況

2023年05月19日 | 家庭菜園
快晴、28℃くらいまで上がる予報。前日、低気圧通過で終日雨。雨量も畑でバケツや容器に入っている水をみるとかなり降った感じ。
気温も20℃に届かず、少し肌寒い一日だった。今日は一転雲一つない天気で、少し湿度がある。
今週は、週初めに天気が崩れたが、その後は好天が続き、気温もどんどん上昇。こちらでも水、木曜日には真夏日を超える気温となった。
それでも、湿度が低いので夏の暑さほどの厳しさはない。

フクちゃん、咳も治まってきて、血液検査でも炎症の値は正常値に戻った、若干白血球の値が高いので、抗生物質だけ継続となった。
もう少し散歩もおあずけ。

腱板損傷の左肩はかなり回復している。グキっとくる痛みも小さくなっている。今週くらいでリハビリ終了となるか。


14日(日)、雨。18℃くらいの気候。早朝テニスは中止。工場内移転のアルバイト。13時前にあがる。雨は降ったり止んだり。

15日(月)、曇。21℃くらいの気候。今日もアルバイト。15時半ころあがる。帰宅時東側に夏の入道雲のような雲あり、帰宅後夕立あり。

16日(火)、晴れ。29℃くらいまで気温上昇。朝食後、散髪。JAにて白ナス、唐辛子各1本、甘長各2本購入(¥105)。昼食後、大樹にてゴルフ練習。
畑にてアスパラ植付。

17日(水)、晴。今季初の真夏日33.3℃。今日もアルバイト。15時55分にあがる。郡上八幡で34.2℃、揖斐川町35.1℃(今日の日本最高気温)。
フクちゃんの具合がだいぶ良くなってきた。拡張剤、咳止め無しでほとんど咳をしていない。「犠牲者の犠牲者」ボー・スヴェーンストレム(ハーパBOOKS)読了。
連続猟奇殺人事件、北欧のミステリーもいい。年齢のせいなのか読む時間がだんだん遅くなっている。根気もなくなってる。一気に読む態勢になるまで
時間がかかってしまう。

18日(木)、晴後曇。31℃くらいの気候。午前中畑で作業。昼食後、大樹にてゴルフ練習。そのまま畑で作業、紅春香10本植付。

19日(金)、雨一時曇。19℃くらいの気候。前線通過で夕方遅くまで雨の予報。午前中図書館でミステリー物色。イオンにてシソの苗(¥74)購入。
夕方、フクちゃんの診察のため動物病院へ。咳もほとんどなくなり炎症の値は正常値。かなり回復してきている。

土曜の早朝テニス、欠席者多くて成立せず。コートを譲ろうと連絡したが、相手側と連絡取れず。朝食後、森林公園付近の池の周りをランニング5km。

その後、畑で作業。北側の方から赤いジャガイモ、アンデスいただく。


畑1号
きゅうり、メロン、ズッキーニ、今のところ病気もでず、順調。

ジャガイモ、収穫までもう少し。

甘長、ピーマン、白ナス

ミニトマト、支柱建て。




畑2号
唐辛子、大玉トマト植付。



イチゴ、そろそろ終わり。





畑3号
アスパラ。



インゲン、発芽が悪いので木曜に種のまき直し。





ナス、ピーマン順調。





紅春香



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年5月13日の状況 | トップ | 2023年5月27日の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事