goo blog サービス終了のお知らせ 

原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

シールド第2段階

2008-01-26 11:40:10 | 原型製作

ようやくキャラホビのマニュアルが出ましたね

去年から色々と変わっているようなのでよく読まねば。
2次申請写真が「彩色済・前後左右各1枚」って書いてあるけどマジですか!?
うちはこのペースでいければ問題ないですがなかなか厳しい条件。

OOもいけると書いてありますがバンダイからのキット化が怖くて
選べるアイテムがほとんどないような…
大丈夫そうなのは外伝系くらいかなぁ。

ライフルはもう少しでパーツが揃いそうですが、今日もシールド~
第2段階も概ねできましたが
もう少し形状をチェックしてから第3段階に。

S_32


白部分

2008-01-25 10:06:28 | 原型製作

シールド作業の合間にライフルの設計したり。

ライフルはまだまだなので
白パーツがほぼできたシールドを。
写真撮ってから上の方につくマイナスモールドを
まだ作ってないことに気付きました。
今はこれにエポパテ盛られた状態。

S_31


一回休み

2008-01-24 12:19:11 | 原型製作

昨日は疲労回復のため作業はお休み

なので、一昨日作ったふくらはぎでも。
なんだかんだでエポパテ使う時はマジックスカルプ使ってます。
容器に入っているので使いたい時に手早く取れるのがいい
あと、やわらかいから練るのに疲れないのもいい

S_30

・電ホ
OO外伝はプルトーネでしたが注目はケーブル(GNコード)。
市販のゴムシートを切って製作し
塗装はシタデルカラーでと。
このシタデルカラー、調べてみると
主にメタルフィギュアを塗るときに好まれるアクリル塗料のようですが
伸びが良くて乾燥が早くて食いつきが良いってことで
キットの軟質素材の塗装にも使えるかも知れませんね~


キャラホビ2008

2008-01-23 17:36:20 | 日記・エッセイ・コラム

模型誌で今年の日程が発表されてました。

8/30、8/31開催!

ということで・・・
これはこれで微妙な気がします(汗
まぁ、例年通り7月上旬に版権結果がくるようなら
生産に費やせる日程が増えるので、そこは嬉しいですが。

私が参加予定のキャラホビマーケットは
例年と違い2日目の8/31となっております。
何を出すかを察していただいていると思うので

8/31に幕張来てね!ヽ(`Д´)ノ


シールド

2008-01-23 13:57:30 | 原型製作

特に切羽詰ってるわけでもないですが

調子がいいから始めたプチ修羅場、
2週間ほど続いたのとここ数日の寒さで
夜になると眠くてしょうがないですわ~

そろそろ備品も作らないとなぁということで
シールドを開始~
設定色の白パーツをほぼプラ板で
ほかの色はエポパテの予定。
こういう作り方する場合は
エポパテのほうが都合がいいですな。

S_29