goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングおたく兼二次元おたくのブログ

ウエイトトレーニング、二次元中心です。他にも様々な話題をご提供します。

オージー・デリ販売開始

2012年08月31日 | グルメ
世界のマクドナルド最後を飾る、オージー・デリが本日から販売されます。
今回は前の2つよりも期間が短いようなので、早めに注文すると良いかもしれません。
更に、前の2つよりもカロリーが大分低いので、たくさん食べられますね(笑)

オージー・デリの販売が始まったら、トマトビッグチキン、ビッグチキンも一緒に食べようと
考えていたのですが、どうやらトマトビッグチキンの方は終わったようです。残念です。
ビッグチキンに家でトマトを挟んで、似たものを自分で作ります・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のパン 8月30日

2012年08月30日 | グルメ
買った店
・モンペリエ

買ったパン
・チーズブレッド 125円(定価250円)
・オレンジブレッド 160円(320円)
・レーズンブレッド 190円(380円)
・さつまカスター 190円(380円)

計 665円

チーズブレッド、オレンジブレッドの写真



レーズンブレッド、さつまカスター



前から食べてみたかったパンが半額で売っていたので、昨日大量のパンを買ったにもかかわらず買ってしまいました。
近所のカスミには、リトルマーメイドが店内にあります。
実はまだ買ったことが一度もありません。
そろそろ試してみようと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のパン・菓子 写真

2012年08月29日 | グルメ
・モンプル
角型食パン


先日のパンですが、くるみドーム


・フランドル
食パン




折角焼きたてを貰ったのに、リュックサックに入れておいたらこのように・・・
今後はこうならないように気をつけます。

・キリンドー
カレーパン
・中村屋
あんパン
・鈴屋
あんパン
・プレジール
あんパン
・yumyum
米粉あんパン





すみません。どれがどのパン屋のものか忘れてしまいました。
あんパンは色々買ったのですが、こしあん、つぶあん、小倉あんがどの店だったのか
思い出せません。

・どてきん



どてきんは、どてのきんつばを意味するようです。
あんたっぷりの今川焼で、満足の行く味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当購入・パン屋巡り

2012年08月29日 | グルメ
本日、当ブログでの予告通り、特米弁当で牛丼(510円)、海老フライ弁当(535円)、
唐揚げ弁当(430円)、ハンバーグ弁当(450円)を買いました。
全て並盛です。+50円で大盛りに出来ます。流石に1人でこれら4つ全て
を食べ切ることは出来ませんでした。余りは夜に食べます。

特米というだけあって、ご飯が美味しいと感じました。海老フライ弁当には
何故か唐揚げも入っていて、実質海老フライ唐揚げ弁当です。
私は、これらの中で唐揚げが一番美味しいと思いました。
胡椒が味を引き立てています。

配達が早く終わったので、土浦のパン屋巡りをしました。
行った店は、猪俣パン、フランドル、キリンドー、中村屋、
鈴屋、プレジール、yumyum、パン屋以外は、どてきん、志ち乃、つじやに
寄ったのですが、どてきんを除く2店は行った時間にはやっていませんでした。
帰宅して調べると、志ち乃は今日が定休日、つじやは休みがいつなのか
はっきりしませんでした。

弁当を買う前に回ったので、じっくり見る時間がありませんでした。
(特米弁当は15時閉店のため)

買ったパン
・モンプル
角型食パン 150円(定価200円)
・フランドル
食パン 2斤600円
・キリンドー
カレーパン 120円
・中村屋
かぼちゃあんパン 110円
・鈴屋
あんパン 105円
・プレジール
あんパン 110円
・yumyum
米粉あんパン 150円

和菓子
・どてきん
どて焼き 1個130円×2

弁当代 合計 1925円
パン、和菓子代 合計 2005円
総計 3930円

初給料で舞い上がってしまったのか、1日で、食品だけで4000円弱も使ってしまうとは・・・
写真は長くなるので、別の記事に載せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当を買います

2012年08月29日 | グルメ
本日、配達が終わったら、先日お伝えした弁当屋で弁当を買います。
さらに、その店から比較的近いサンドウィッチ店、先週は入れなかった
フランドル、どら焼きの志ち乃にも寄ろうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出身高校前の弁当屋

2012年08月27日 | グルメ
出身高校の直ぐ前に、特米弁当という弁当屋があります。
高校時代に数回食べたことがありますが、まだ全メニューを制覇していません。
かつ丼、肉野菜炒め弁当、中華丼を食べた記憶があります。

私は今週中に、その弁当屋で4種類の弁当を買って、一気に食べようと
考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日買ったパン2

2012年08月26日 | グルメ
モンプル
・カメチョコチップメロン 100円(定価150円)
・くるみドーム 100円

モンペリエ
・抹茶大納言 160円(定価320円)

番外
・プレミアム牛乳かすてら 398円
・団子(あん) 318円

くるみドーム以外を1食で全て食べてしまいました。
自転車で配達の仕事をしている間に炭水化物を
減らすと体が持たないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会が羨ましい

2012年08月26日 | グルメ
都会の食の充実度には驚嘆します。同時に羨ましくもあります。
TVで紹介される店は東京がかなり多く、行きたいと思っても、
遠くて交通費がかかり、人ごみが苦手だということもあり、行くことが出来ません。

私の地域は都会と比べると塵同然です。本当に少ない。
県の魅力ランキングワースト1であるのも頷けます。
しかし、水戸、つくばレベルになるとましになります。

金がないことを恨んでいます。
金があれば、何処にでも行けて何でも食べられるのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋注文

2012年08月25日 | グルメ
昨日安納芋を下記のサイトで注文しました。



私は安納芋を食べたことがなく、近所の直売所の規格外品ばかり食べていたので、
この機会に食べてみようと思い、注文することにしました。
上記のサイトでは、大量購入するとおまけとして、里芋、かぼちゃが無料で付いてきます。
何故それほど安く出来るのかは、サイトをご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は食品の種類が少ない

2012年08月25日 | グルメ
日本は本当に食品種類が少ないと思います。
私が住んでいるような田舎のスーパーでは特にその傾向が顕著です。

私はバイソンの肉を探していますが、国内で取り扱っている店はありません。
ダチョウ、鹿、カンガルー、わになどはあるのに、何故バイソンだけがないのか甚だ疑問です。
農畜産業弱国の日本が嫌い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする