sayaのがんばらない癌闘病記、そして鬱病

乳がん術後6年半で再発。只今元気にホルモン治療中です!

年賀状

2011年11月28日 23時18分43秒 | 日記
なんとか気持ちを持ち直していたのだけど
片付けものをしていて友達からの年賀状みちゃって。。。

凹んだ(~_~)

なぜなんだ?
なぜなんだ?

思っても仕方ないことを
思ってしまう。

ねぇ人生は一度だけなんかじゃない。
よね?

今回はちょっと残念だったけど
これはこれで出来るだけ楽しんで、

次回を楽しみにとかしていいだよね。

今回もちゃんとそれなにり楽しんでだよ。
そしてちょっとだけ
次を楽しみにだよ。





吐き気について

2011年11月28日 00時00分42秒 | 日記
内科の先生が一度本格的な胃の治療をしてみましょう、
と薬をくれた。
なんとなく少し吐き気の時間が短くなったような。。
変わらないような。。

内科はたぶん30代くらいの女医さん。

行くといつも
ネイルとかカバンとか靴下とか・・・・

なにかひとつ褒めてくれる。
最近は髪も服もひどいもんだけれど
内科にいくときは
ちょっとだけ気をつける。

さぁ明日は月曜日。。。。
私もなんとか働かなきゃだわ。

がんばるね、がんばるね、がんばるよ。




iPhoneと不運なひと

2011年11月26日 02時53分33秒 | 日記
電車でiPhoneのディスプレイに大きな傷がついちゃってるひとをみた。

形状、側面のボタンの位置などから
あきらかに
iPhone4Sだ。

世の中にはうんの悪いひとがいるもんだ、。。

でもそのひと強く生きてた。
亀裂の入ったディスプレイで懸命にメール打ってた。

がんばってるね!
と、声をかけたくなった。

神経科と内科

2011年11月26日 02時48分58秒 | 日記
神経科と内科の日。
採血の結果が出るまでの一時間、ほぼ100%具合が悪くなるので近くを軽く散歩したら大丈夫だった!
待合室に戻った瞬間に吐き気がしたのでやっぱり気持ちも関係あるかな。
あと、夜中に夢遊病のように起きて色んなことことしちゃって覚えてないのは典型的な眠剤の症状だそうで眠剤は減量となりました。
甲状腺機能はまだ回復せずチラージン増量。

焦っちゃだめだね。
落ち着いて。
まだ時間がある。

それでもねー
母に多大な負担をかけていることに耐えきれずもう死にたくなるけどそれが1番ダメだからね。

やはり私は今日もルービックキューブに閉じ込められてる気分。

首にまた新しい?転移、べいべー。

主治医ボスの先生がわかってくれた

2011年11月25日 00時55分18秒 | 日記
今日、病院に行きました。
転院したいとまでは言い出せなかったけれど、
先生がまた私を理解してくれたという大きな安心感を
くれました。

一番の大先生にこんな苦情?言うのは始めてだったのだけれど
やっぱり治療してくれる先生チームの
意思がが統一されないのは
とても不安だと言いました。

私は先生に会えるまで2ヶ月間も治療方針が確認できず
結果的には1ヶ月、新しい薬に切り替えるのが
遅れたことなど言っちゃいました。

そしたら驚いたことに
「それは僕の指導力不足だな」
と開口一番におっしゃって・・・。

私は別に他の先生に知識が足りなかったとは言ってないのに・・・
(言ってたも同然オーラでてましたでしょうか?)

あんなにキャリアも実績もある先生が
そんなふうにまず初めて言ってくれるなんて
もうこのひと、本当の名医さんだと
思っちゃいました。

いえ、先生の代わりに診てくださっていた先生は
顔の転移を切るという方向で形成外科の手配もしてくれたし
もちろん感謝してます。

でも今日みたいに薬で縮小できる可能性があるなら
切らないに越したことはないのでそっちにしたいのです。

なんかホント文句ばっかで申し訳ないし
みなさんに感謝はしているのですが
難しいです。

遠慮とかしてる余裕がないのです。

そして外来が終わったあと
またもや仲良しの看護士さんが
点滴室にわざわざ来てくれて
今日の私の外来での訴えについて
いろいろ気遣ってくださいました。

さやさんは一番何をして欲しい?

って聞いてくれた言葉に返した私の言葉は
「先生たちが打ち合わせしといて欲しいです」
と言いました。

角がたったでしょうか?
まぁいいや(ーー;)

今日はそういえば

この病院にはこの病院のしきたりがあって、
外来で来るとき以外は医師には取り次がない

と言われたことも
先生に言ったら
「そうなの?」と初耳みたいで。

やっぱそうじゃん、
そんな病院あるわけないじゃん、
とも思ってしまいました。

ふぅやっぱ私は他のブログやってる患者さんみたいに
なれないなー。
ホント性格悪いデス。


あと、長くなっちゃうんですけど
私の治療の展望について。

もしもこの先薬で抑えきれなくなったら
一度縮小して消えた癌は再び現れますか?
と聞きました。
以前は顔の満々中にも癌が出来始めたので。

そしたらその質問にとっても怪訝そうで
「なんでそんなこと聞くの?
まだね、もうひとつホルモンに対する飲み薬があって、
注射もあって、、、、、
ホルモン療法だけでもたくさんあるのに。
今の治療だってうまく言ってるし。」
とおしゃって。

「じゃぁ私、ホルモン療法しているうちに
おばあさんになって普通に死んでいけるということですか?」

と言ったら笑って
そうそう。

って言ってくれました。

わかんないですよー、そんなこと。
でもね、この先生はいつもそういうこと言ってくれるひと。
いつもちょっと先にいい感じに希望をくれるひと。
それがずっと続いていくかのような。

ありがたいです。


そして最後に
今日の私、なんか口調ヘンですよね。
なんか文章が書きづらい。

原因わかりました。
さっき録画しておいた
「家政婦のミタ」をまたみちゃったのです。

奈々子ちゃんの口調が移っちゃって。
なんか硬くなってしまいました。

承知いたしました。

て言う感じで。

長々と失礼しました。

またなんのためにブログやってるのかわかんなくなって
しまいました。

読んでくださっているみなさんに
なによりもなによりも
感謝しています。

いつもありがとうございます。

家政婦のミタ

2011年11月23日 23時03分45秒 | 日記
家政婦のミタ、
面白すぎ~
さすが菜々子ちゃん、
もう来週がまちきれナーイ!
明日は朝イチで病院だか寝よう。
先生に転院をお願いしたいのだけど。。、
言えるかな?
可愛いプードルちゃんの便箋に転院への想いをかいて目の前で読んでもらったりしよーかー??
チョコレートに添えてドサクサまぎれに。

仕事になるかなー

2011年11月23日 02時45分36秒 | 日記
ほんとに経済的なこと、
しゃれになんなくなってきて

やっぱりなんとかしようと、
数学の教材など作り始めてみましたぁ。

50分間の授業がもし無理でも
通信とかなら出来るかも・・・
入院しても出来るかな?と思って。

数学教員の仕事は癌になって
会社を辞めることになり急遽
にわか勉強で始めた仕事。

でもそれももう癌のキャリアと同じ6年か7年
たつのだね、思えば。

教材を作りながら
あ、この問題は基礎の計算のココが出来なきゃだめだから~

と、その計算練習を付け加えたり・・・・
なにかと欲が出てきます。

何よりも生徒と直接接したい。
この問題は一見難しくみえるけれど、
実はコツはここにある、とか。
我慢してあと10題例題をこなせば
一気に偏差値が駆け上がるとか。。。
直接励ましたいな

まぁまずは目の前のことをひとつひとつ
やっていきましょう。
小さな階段の小さな一段をひとつ上りましょう。

明日は
式の計算を仕上げるぞ。
ただそれだけを見つめよう。
新曲の歌詞は明日の夜に考えよう。

ふたつ、ふたつ出来ればイイ。
焦らないで、、、私

パソコントラブル

2011年11月21日 13時42分24秒 | 日記
こんにちは。。。。
実はここ数日突然パソコンが
インターネットにつながらなかったんだい。

もう真っ青で。
いろいろ調べているうちに
IPアドレスが割り振られないということが分かってきて
なんだなんだ?IPアドレスってそもそもなんだっけ?
きゃーっ、
助けに呼ぶひともいずネットの情報の中には
システムをリカバリーするように
なんていうのもあり。。。。

リカバリーなんて無理ですぅ。
絶対なにかを失ってしまう。。
私からもう何も奪わないで、奪わないで。。。。。

さらに調べているうちに
ルーターの電源を一度抜いて
また差し込みましょう
というのがあって。

こんなんでいいのかい?
とやってみたが
改善されず。そりゃそうだろ!

さらに調べると
ルーターの電源を一度抜いて
10秒まって
また差し込みましょう
というのがあって。


またまたそんなんで改善するわけないじゃん。
と半信半疑でやったところ
ばちっと
繋がりました!(^^)!
的を得た正確な治療は大事なのですね。

もちろんそこに行き着く過程での
トライあんどエラーも無駄ではないですね。
だんだんと
悪い箇所とその性質が絞られていきますから。

しかし。。。
私の顔への転移は今の薬、
的をえてるのか?

いや、そうでないにしても
少なくとも
ホルモン剤と少しの抗がん剤では
効かないという情報は
大事かな。

ばーろー!
パソコンと一緒にするなぁー、コラ!
人間には寿命があるんじゃい。

治せない期間はその分だけ
年齢も止まって足踏み
してくれるならいいけどさー。

ついでにオプションとして
17歳くらいにもどって足踏みして
くれたら言うことなしだけどさー。

迷わず
メイドカフェの面接受けに行くぜ!

いや、今でもいいんじゃないか?
まじでー?
まさかー?
固定概念にしばられてないー?

行っちゃえば?行っちゃえば?

いえ、ジョーダンですが
きっとまだまだまだまだ
人生には楽しいことがあるハズ!
それも手を伸ばせばすぐそこに。



いたずらナイチンゲール

2011年11月21日 01時40分08秒 | 日記
最近しみじみ昔高倉健が丸大ハムかなんかの宣伝で
強くなければ優しくなれないと言っていたの思い出してます。

私は強くないのでやっぱり優しくはないのだと思います。

なにかあると感情に飲まれて悲しむだけで何もできないしー、
挙句のはてには過呼吸で迷惑なヤツになるしー。

看護師の妹の素晴らしさ痛感するよ。
病気のひとをクスッと笑わすいたずら混じりの看護。
ナースこそ優しさのお手本だわぁ。
だからナイチンゲールは語り継がれるのよね。