goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

七夕蝋燭能   (北浦和・二木屋)

2020-07-18 00:00:41 | 季節の行事

       

        娘が何かとお世話になっている懐石料理の二木屋さんです。

        年に何度か能も楽しめます。  七夕は蝋燭能で今年はコロナで色々気を使いながら

        開催されました。

        娘からのラインでの写真です。

 

       

        明るい間のお庭です。

        私も東京に行くと必ず連れて行ってもらいます。

       

        七夕の織姫に関して糸を紡ぐ様々な道具です。

 

       

        その夜のお料理の様子です。

 

       

       お雛様や小物を置いていただいています。

       最近は着物が多いですね~  マスクは舞妓さん柄で自作のアマビエの根付けです。

 

       

        このたびは夏用にとマスクの製作です。

        出すとすぐに完売だったそうです。  ご苦労様でした・・・・

 

 

                にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ   

                  ルーシーとみーみにポチお願いします



最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2020-07-18 00:03:54
素敵なマスクですね
私もこんなマスクお店で見かけたら
即買っちゃいますよ
売り切れるの 分かります
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2020-07-18 00:08:32
こんばんは。
夏用のマスクを上手に作りましたね。
とても可愛いです。
返信する
七夕時の蝋燭能 (ヒトリシズカ)
2020-07-18 00:51:52
Hirugaoさん

東京都にお住いの娘さんご一家は、さいたま市の北浦和駅近くの二木屋で開催された七夕時の蝋燭能をお楽しみです。ここでは、優雅な時間が流れています。

文化財として保存されている日本建屋内で、素敵な和食(たぶん)をお楽しみです。風流な時間をお過ごしです。

ちなみに、さいたま市内には「浦和」という地名が付いた駅が、7つもあります。北、南、東、西は確かすべてあります。ただの浦和はもちろん、あります。

返信する
七夕 (mcnj)
2020-07-18 05:54:26
お早うございます。

蠟燭能というのですか。
コロナ騒ぎで、能も、大変でしょうね。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2020-07-18 06:02:16
おはようございます♪
ステキなマスクですね(*^▽^*)
☆~
返信する
七夕蝋燭能 (地理佐渡..)
2020-07-18 06:30:31
おはようございます。

蝋燭能といえば、そう題した能の催しは
佐渡にもありました。今年はコロナ自粛で
たくさんのイベントが中止。どうなってい
るんだろうなあと心配です。
佐渡のような離島でも、薪能などのイベ
ントをやりますと、密が生じますしねぇ。

返信する
Unknown (山小屋)
2020-07-18 06:48:40
蝋燭能・・・
どんな能でしょうか?
カラフルなマスク・・・
気持ちも明るくなることでしょう。

返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-18 08:03:22
夏らしいお料理、綺麗で美味しいでしょう。夏用マスク、可愛いのをたくさん作られましたね。
返信する
Unknown (migimayu1080)
2020-07-18 08:15:16
目の保養になりました!
素敵ですね♪
マスクもとっても素敵です(^-^)
帯締めに付いている飾りは どんなデザインなのでしょうか?そちらも気になりました♪( ・∇・)
返信する
蝋燭能 (fukurou)
2020-07-18 09:29:12
hirugao様
おはようございます。
蝋燭能、素敵な催しですね。
幽玄の世界が広がっています。
長雨やコロナを忘れますね。
この着物姿の方が娘さんですか?
素敵な方です!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。