goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

新しいお店になってからの美容室

2023-06-18 00:00:18 | 図書館・本

                               

       久しぶりに義妹夫婦が愛知県からやってくるので美容室に行ってきました

       お店の中の写真をお願いすることをすっかり忘れました

       若いオーナーさんと女の人の二人です

       コープが閉店の1ヶ月もしないうちにこのビルの2階の一室で開店だったようです

       色々おしゃべりしながらここのお店の清潔感が好きなんです

       

       国道を挟んで旧コープの前です

       

       終わったのが6時前でした

       前が丸山です

       

        隣はラーメン屋さんで(だしと麺)よく流行っています

 

       

        そしてジョイフルです

 

       

        ライフォートは薬局や化粧品と日用品も売っているので助かります

        早く帰らないとママがルーちゃんの散歩に行きます

       

        5ヶ月ぶりのカットをしてもらいいい感じでした その間に初めてのところに

        行きましたが・・・

        そういえば最近このりんごのZAZZがブロ友さんのところでも見かけたので

        買ってみました

        小さいけれど新鮮ですごくお気に入りです  

        でもコウちゃんは好きでないみたいです

         何となしにほっとした時間でした

 

 

                               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                          ルーシーとみーみにポチお願いします

 


雨の後で図書館に本を返しに行きました

2023-06-05 00:00:00 | 図書館・本

      

      借りていた本の返却日だったので行ってきました

      有馬川は思ったより水かさが少なかったです

      やはり旧道を歩くのが好きです

          

                     

                               緑道では桜の木の下にキンシバイが咲き出していました

         ここから旧道に入ります

       

        3階の部屋の灯りを見てほっとしました

       

        エントランスには人がいました~

 

       

        実はまだ「身体のメンテナンス」の日にちだったのですが・・・

        間に「落語の楽しみ」が入りました

 

       

       何か理由があるのかな?

 

       

        最近浅田次郎の本に嵌っています

        ちょっと楽しそうな感じです

        左は読み物というより写真を楽しむ方です

       

       ここから1冊、山本一力の「芝浜」を借りました

       本の展示の横にこのえびす寄席のプリントがありました

       ここの山口ホールで7月8日にあるのでその宣伝を兼ねているのかも

       今回は鶴瓶さんは出ていないけれど出演の時はその日に完売するようです

       図書館も色々頑張っています

 

                            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                          ルーシーとみーみにポチお願いします

 


ポタジエ通信   ⑰

2023-05-30 00:00:01 | 図書館・本

                     

                        我が家の鉢植えのジューンベリーがようやく熟してきました

       さあ、収穫です 鳥さんより早くしないとです

 

       

       ルーちゃんのサッカーのおかげでつぶされていたオルレアがようやく咲いてきました

 

       

        八重の芍薬が咲いてもう散りそうです

        あともう一花が咲いてくれるか・・・楽しみです

 

       

        今年は咲いてくれました、つる薔薇のダイアナだったかしら

 

       

        西洋オダマキのムラサキもよく咲いてくれました!

 

       

       北山植物園で買ったエンゼルスイヤリングの白とジニアと赤系のコリウスを

        寄せ植えにしました

        ニゲラの水色がいい感じです

 

       

       2階の部屋では咲かなかったストレプトカーパスがいい色で咲いてきました

        光が良いのでしょうね

       

       

       頂いた種からのムシトリナデシコがかなり大きな株になりました

 

       

        種まきした苗がかなり大きくなりました

        植え替えをしなくては・・・

 

       

        水色しかないニゲラですが今が一番きれいです

        水色がいい感じです~💖

 

                            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                          ルーシーとみーみにポチお願いします

 


葉桜の緑道と図書分館

2023-04-25 00:00:43 | 図書館・本

      

                        葉桜の有馬川緑道を歩きました  この日は選挙がありました

 

       

       すっかり葉桜になり桜の実も出来ていました

 

                  

        ユキヤナギも終わり川の水はあまり多くはありませんでした

 

       

        緑道には何本かのハナミズキが植えられています

       

       今日はこの帰りに図書館に寄るののでここで橋を渡ります

 

       

        赤い花水木も咲いていました

       

       2週間ぶりでした、ブックフェアーも変わり今回は音楽で「コンサートの楽しみ方」

       でした

 

       

         どんな本が集められているのでしょうか

         楽しみです

       

        「今回は音楽は好きです」 「牧野富太郎」と  久しぶりに浅田次郎の面白そうな

         タイトルの「パリわずらい江戸わずらい」の3冊を借りました

         最新号の「天然生活」を読み旧道を通り帰りました

 

 

            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                                                ルーシーとみーみにポチお願いします


4月図書館分室のブックフェアー ( 植物が大好き! )

2023-04-13 00:00:46 | 図書館・本

        

       4月この図書館のブックフェアーです

        この棚とまだ反対側にもあります

 

       

        それに関する本を集めて展示してあります

         NHKのドラマのらんまんの影響かな?

         

       

       前の本を返却してここからはこの2冊を借りました

 

       

       

        この時に嵌っていたのは天然生活に時々出ていた高山なおみの本です

        今は神戸のマンションに住みそのことを良く書いているのでうれしくて

        3冊もかりました  

       

        借りてから旧道を歩いて郵便局まで行きました

        

        途中で源平咲きの花桃に出会いました

        

        その下にはハナニラが群生していました

 

       

         郵便局の横の大ケヤキはもうこんなに新緑がすごかったです

 

       

        ヒヨがつがいでやってきました、今年も元気に葉が出て良かったね

        汗ばむくらいの日でした

 

 

            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                                                ルーシーとみーみにポチお願いします