goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

吉田類の愛する低山30  から

2023-11-19 00:00:37 | 図書館・本

    

先日からこの吉田類のNHKの日本百低山からの本が出来たというので

図書館に買ってもらうようにお願いしておきました

こんな本なのです

予約の本が入りましたと電話がありました

 

まず自分が登ったことのある山を見てみました

六甲山最高峰(931m)を読んでみました このイラストもいいですよね

もう以前の事ですが魚屋路(ととやみち)から登りました

 

という事で実際に歩く様子はTVで見ました

下山後にはその地の名物をたべながらお酒を飲むというところです

そして一句が載っています

これが又いいのです

本当ならこの伊吹山(1377m)からでしょうが登ったことがないのです

大昔にスキーで行ったりドライブで頂上まで行きました

歩いて登りたいです

山野草も多くお花の山です

 

登ったことがないのでこの近くの低山の丸山(378m)の写真を載せました

 

頂上にはお稲荷さんの奥社があります

しかしみんな高齢化で毎日お供えを替えることが出来なくなった事と

阪神淡路大震災で奥社が倒壊したので今のところに建てられたそうです

センブリの花に出会いに明日にでも登ってみます

類さんの愛する低山もいいけれどhirugaoの愛する丸山もいいものです

 

     にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします


旧道を通って図書館へ

2023-11-10 00:00:02 | 図書館・本

旧道を通り山口センターの図書館分室に行ってきました

そろそろと思っていたら菊の作品が飾ってありました

センターの入り口です

黄色の小菊が気になりアップしてみました、まだまだお花が開くようです

入ったすぐのところには大きな菊の花達です

本の返却日だったので来ました

もう、新しいブックフェアーに変わっていました

 

 今度は長く12月6日まであります

とりあえずここから1冊、(簡単DIYで花壇と寄せ植え)

新しい本のところで(黒猫ノロと世界を旅した20年)と

奥で天然生活を呼んでいて見つけた本(甲子園ホテル物語)を借りました

甲子園ホテルには予約して中に入れるようです

旧道はお友達のうちのみかんは沢山落ちてしまっていました?

お逢いしたいな・・・

ハローズで買い物して帰りました、店内はかなり落ち着いていました

 

 

                 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします


思い出のミシンと母の帯

2023-10-24 00:00:04 | 図書館・本

    

西宮に来てからはこのミシンをあまり使ったことはありません

神戸から来る時には処分するつもりでしたがおいて置いたほうが良いですよ

と言われてここにあります

母が掛け金をして買ってくれたものです60年は経っています

まだ縫えますよ~

足踏みではないのです、電動ミシンです

と言ってこれは以前縫ってそのままのものです

スラッシュキルトという手法です

小物入れにでも仕上げましょう

ミシンはもう一台卓上型があるんです

かなりしわなっていますが母の名古屋帯です

お太鼓の方をペッペさんにあげました

思い切って切ることができました

前帯になるほうをhirugaoがもらいました

又、まつって敷物にしましょう

寒くなるとなかなかお出かけが出来ません

ミシンでも踏んでかたずけ仕事をすることにします

物でなく布をかたずけて行かないと・・・

 

 

    にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします


雑誌「天然生活」を買いました

2023-09-01 00:00:03 | 図書館・本

 図書館で見ることにしているのですが 先月町に出たときに本屋さんで

買いました~

「天然生活」9月号です

 

可愛いイラスト今回の特集は本と本棚とおやつです

 

大好きな本とおやつのコーナーです

本のある喫茶店とか

このコーナーも気になったのです

昔懐かしいお店の名前が出ていたからです

 

 中部地方の方ならご存知かもしれません

愛知県の豊橋市にある菜飯と味噌田楽のお店「きく宗」です

懐かしいな~久しぶりに行ってみたくなりました

本当にひなびた例のかやぶきの古民家が合いそうです

 

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

ルーシーとみーみにポチお願いします


高田上谷病院から万代まで

2023-07-26 00:00:53 | 図書館・本

      

      高田上谷病院まで来たらもうすぐスーパー万代に着きます

      右側のお店は病院のレストラン「ハピネス」です

 

       

       車が結構止まっています

       

       此処にもトレーラールハウスが事務所みたいに使われていました

      

        このお店は小さなパン屋さんエスケールです

       

       最近はパン屋さんが多くて大変ではないのかな?

 

       

       その隣に水色のお家の前にアメリカフヨウ が咲いていました

      

        大きな花だね~さすがアメリカとつくだけに・・・

 

 

       

       私は田んぼが好きなんです、この団地にもこうして田んぼが残されているんです

   

       

       家の横は畑にしていろんなものが植えられていました

       まあ、ブラックベリーが色づいている

       

       後少しですね~

       ジャムにしたいな、我が家のは今年も木が大きくならなかったです

       

       

       道路の溝に黄色い初めてのお花です

       レモンマリーゴールド?  また来ましょう     

                          ダンゴギク(ヘレニュウム)とkazuyo さんが教えてくださいました

       ありがとうございました

 

       

        少しは慣れたスーパー万代です 

        少し買い物をして帰りました、此処までで2時間ぐらいです

        この日は風がありとても助かりました

       

 

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                        ルーシーとみーみにポチお願いします