先日からこの吉田類のNHKの日本百低山からの本が出来たというので
図書館に買ってもらうようにお願いしておきました
こんな本なのです
予約の本が入りましたと電話がありました
まず自分が登ったことのある山を見てみました
六甲山最高峰(931m)を読んでみました このイラストもいいですよね
もう以前の事ですが魚屋路(ととやみち)から登りました
という事で実際に歩く様子はTVで見ました
下山後にはその地の名物をたべながらお酒を飲むというところです
そして一句が載っています
これが又いいのです
本当ならこの伊吹山(1377m)からでしょうが登ったことがないのです
大昔にスキーで行ったりドライブで頂上まで行きました
歩いて登りたいです
山野草も多くお花の山です
登ったことがないのでこの近くの低山の丸山(378m)の写真を載せました
頂上にはお稲荷さんの奥社があります
しかしみんな高齢化で毎日お供えを替えることが出来なくなった事と
阪神淡路大震災で奥社が倒壊したので今のところに建てられたそうです
センブリの花に出会いに明日にでも登ってみます
類さんの愛する低山もいいけれどhirugaoの愛する丸山もいいものです
ルーシーとみーみにポチお願いします