goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

久しぶりに海津市方面へ

2023年07月29日 | Weblog


・やっぱり、こちらに出掛けると、充電できた気がします。



・もうこんなに穂が垂れてる田んぼもありました。

・子どもたちは夏休みなんだなあ。麦わら帽子、捕虫網、釣り竿、浴衣・・・・

【バイオリンで弾いてみた】アイドル/YOASOBI【推しの子】

2023年07月28日 | Weblog
【バイオリンで弾いてみた】アイドル/YOASOBI【推しの子】


・「人の声に近いからフルートを選びました」とかいう理由づけを聞くことがあります。プロの演奏家、とくに吹奏楽器・弦楽器のプレーヤーからの回答に多いかと思います。なるほど。

・ただ、やっぱり弦楽器の方が自由度が高いなと思ってしまいますね。ニュアンスを付けやすい。吹奏楽器はそこまではいかない。トロンボーンは別かもしれませんね。音と音のあいだの音程を無限にとれますから。ほぼ弦楽器並み。

・だから、ソプラノトロンボーンとかあれば、面白いなと思います。トランペットと同じ音域で自由度が高いというやつ。ただ、小さくなるから、わずかなポジションの違いで音程が狂ってしまうかも。

【アイドル/YOASOBI】「推しの子」オープニング曲をフルートで演奏させて頂きました


・健闘してるけれど・・・ それにしても、この楽器、高いですぜ、多分。少なくとも管部分は9金か14金。しかも、向かって左の部品=足部管といいますが、これが異様に長い。普通はドまで出るんですが、さらに半音下(シ)が出るものもあります。お値段も特殊加工なのでその分、プラスされます。ところが、この楽器、さらに半音した(シ♭)がでるくらいに長く見えるんです。このオプションは、さらにさらに高くなる。限定特注オーダーメイド(いや、そういうのを専門的にラインナップしている工房もあるにはありますが)。


【推しの子】アイドル / YOASOBI【MELOGAPPA】


・あ、めろがっぱさんもカバーしてましたか! ちょっと気になってるユニットです。出だしのセリフはもそっと上品でもいいんじゃないかな。(^_^;




【アカペラカラオケ】アイドル / YOASOBI

2023年07月27日 | Weblog
【アカペラカラオケ】アイドル / YOASOBI


・アカペラのカラオケ・・・ なんか倒錯してる? でも、面白くて、有用性が高いかも。

・いえ、私も音感とリズム感があればやってみたいと思うのが、アカペラなので。(^_^; そういう方には、福音ですね。

【ヤバすぎるアカペラ】アイドル / YOASOBI


・これが原曲(でいいかな)。アマチュアの方? とてもうまいと思います。高い音、よくでますね。

・あんまり大人っぽくない方がいい曲だと思いますしね(闇?病み?な部分もそれゆえに怖いこともありましょう)。


YOASOBI「アイドル」

2023年07月26日 | Weblog
[東方風アレンジ] YOASOBI「アイドル」


・MIDIシーケンサのピアノロールを、軽く3D化したのね。面白い。背景がちょっと邪魔かな。も少し紗をかけるというか、明度をあげちゃうとかすると、ピアノロールが見やすくなるけれど。

【音楽の日】島津亜矢のアイドル#音楽の日#カバー#アイドル#音楽の日


・おお、この方も! フルで聞いてみたいですね。

【方言で歌ってみた】アイドル/YOASOBI/推しの子【青森・南部弁】


・けっこうな難曲だと思うけれど、みなさん、いともたやすく歌っていますね。すごいなあ。

何言ってるか全然わからない青森の方言で歌うYOASOBIのアイドル【下北弁】


・方言みでは、こちらの方が上かな。「たれ」・・・・(^_^;




シンデレラ

2023年05月25日 | Weblog
シンデレラ


・久しぶりに再放送している『男たちの旅路』。第三部「墓場の島」を見てましたら、キャンディーズの歌声が入ってました。

・この曲、まったく聞き覚えがない。ヒットしなかった曲なのかと思いますが、どなたかの持ち歌をたまたま歌ったということかもしれません。

・で、「シンデレーラ」と繰り返すわけですが、〔∫inderera〕じゃなくて、〔sinderera〕と歌ってる気がする。シじゃなくてスィ。

・原音に近く歌いなさいと指導されたのか、あるいは彼女たちはサスィスセソと発音する世代なのか。

・実は、1990年くらい(もう少し前からい?)から、若い人の「し」の発音がスィになってしまっているという指摘がなされていたんですが、私自身、そういう発音に接したことがない。実見(実聴?)したいものだと常々思っているわけです。

・ところで、『男たちの旅路』、第4部は再放送しない模様です。残念だなあ。いまだ差別根絶が叫ばれている現代こそ、「車輪の一歩」を放送してもらいたいと思うのですが。

鶴田浩二。見守る事の大切さ。男たちの旅路 車輪の一歩より。


【名古屋→札幌】意外と知られていない名古屋と札幌を「最も」速く快適に結ぶ裏ワザを使って移動してみた

2023年05月22日 | Weblog
【名古屋→札幌】意外と知られていない名古屋と札幌を「最も」速く快適に結ぶ裏ワザを使って移動してみた


・FDA、松本・静岡からは北海道への便があったけれど、名古屋発便は長らく設定されてなかった。

・で、ついに、県営名古屋空港~札幌丘珠空港便が開かれた~。

・中部国際空港~千歳空港便はあるけれど、中部国際空港は嫌いだし遠いし(駅降りてから散々歩かされる)。

・千歳空港も大きいし混雑するし。並んでいたら、搭乗口が一番右から一番左に移動させられたこともありましたね。到着が遅れたりしたためでしょうが、そのツケがこちらに回ってくるとは。ちょっといただけない経験もさせられたのが、(申し訳ないが)悪印象になってます。

・県営名古屋空港~丘珠空港、秋限定らしいけれど、何よりです。

ゆうまお/ジンジャエール

2023年05月18日 | Weblog


・5月だというのに30℃超えとか。そんなに先を急がんでも。

・さわやかな曲でも、思い出したのがこの曲。シングルカットもされてないわ、ゆうまおは、どうやらMAYUKO名義でのお仕事がメインだわで、すっかり忘れてました。

・ニコニコ動画、健在(? いや、どうなんでしょう。最近、ライブ配信もないような・・・)で何よりでした。なぜか、この曲、Youtubeにもスポティファイにも採られていない(後者は、MAYUKO名義の曲は配信している)。

・いい曲だと思うんですが、ちょっと不遇なことだなあ。

世界三大馬鹿の一つ――東海道新幹線

2023年05月13日 | Weblog
【世界が欲しがるN700系新幹線の技術】日本の最新型新幹線に"隠された秘密"


・そんな風に言われていたのですね。びっくり。超巨額な融資を受けても返せるあてもなかろう、というとこでしょう。

・たしかに。在来線でも、東京~大阪間の電化が完成したのが昭和31年。で、東海道新幹線の開業が昭和39年。たった8年のノウハウしかない(もちろん、東京~米原間とかはもっと早いのですが)。だから、新幹線の開業時期を考えると、いろいろ時間軸の採り方が、私の頭の中では混乱します。

【男でも歌いやすい (+4/-8)】フリージア

2023年05月12日 | Weblog
【男でも歌いやすい (+4/-8)】フリージア/Uru(「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」第2期EDテーマ)【歌ってみた】【フル】【歌詞付き】【Music Lovers channel】


・これくらい歌えるようになるといいなあ。

・4つ上げると、さすがに頂点音とかが歌いづらい(というか、聞きづらい)か。伴奏もちょっと耳に障る気がします。

「フリージア / Uru」本気カバー covered by 須澤紀信【フル歌詞】


・Uruのクリスタルボイスで聞いちゃってるので、それを活かせる伴奏であってほしい。ギター一本て、いい選択と思います。なんならアカペラとかも。(う、このナンナラの使い方は・・・(^_^;)

・でも、キーが完全には合わずに、無理な歌い方になっちゃってるのは聞きづらい。やはり、uruのを聞いてちゃってるからです。

森口博子「フリージア / with 塩谷哲」MV (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)


・ピアノのみ伴奏というのもありますが、これはuru版でもありましたね。でも、さすがにプロの歌。

苗字版キラキラ?

2023年04月29日 | Weblog

・若い女性奏者を見かけると、ふと竹松舞さん(ハープ)を思い出すことがあります。いまは医師としてアメリカのERで勤務中らしく、どこかで動画を見た気がします。

・追記。たとえば、こちらの投稿などで見られます。そうか、2000年前後にハープのアルバムを出していて、それから20年ほどしてコロナと戦っているのか。