さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

東京タワー完工の日

2021-12-23 09:09:52 | 日記
東京観光のおすすめスポットは?

東京には何回も行っていますが、東京タワーには一度ものぼったことがありません。
近くに行ったこともないような気がします。
スカイタワー・ツリーにも・・・ご縁が無いんですね…どういうわけなんでしょうか
東京駅内の店廻りばかりは、経験あります・・・でも、ピグの世界では見た金の鈴とか、全然見た記憶がありません。
もう、昔の記憶しかなくなってきています。
この頃の東京や横浜や鎌倉・・・ご縁が無くなってしまったので・・・
町田のどぶ板横丁も整備されて駅ビルになってしまいましたし
横浜も、中華街も、私の知っている町ではなくなりました。
10年ひと昔から、今は5年でひと昔に変わったそうです。
四半世紀前や、半世紀前の話は、もうもう、歴史の彼方にうずもれてしまって・・
凱旋門にはご縁がありましたが、エッフェル塔にはご縁がありませんでした。
フランスでも「20年前のパリの観光話は、もうまるっきり違っているから、一度忘れて観光しましょう。」といわれました。
過去に縛られて生きているのでしょうか??
ご隠居さんの感覚っていうものは、そういうものなんでしょう。
きっと
今日も秋田は、寒い


送迎をしようと自家用車のエンジンをかけたら「今日は天皇誕生日です」という一言が出てきました。私の頭の中やデスクトップパソコンの日付のように、単純に更新できていないだけなんでしょう。
車での送りが完了した後に自宅に戻ってきたら、テレビで「上皇さま88歳の誕生日」とか「米寿に」という報道があり、私の頭は目・画像で確認が出来てようやく納得できましたが、車のソフト更新は簡単には出来ませんよね。

現役時代に、この日が官公庁のお休みになったのに頭がついていけなくって
その時の勤務場所に出入りできなくなって、12月の大忙しの一日が減ってしまったので
一日分の処理できなくなってしまってがすんごく慌てたことがありました。
そういえば、私の勤務先・事務所の移動はしょっちゅうありました。これも、経験の一つになっているのでしょうか。
あげくに、平成17年3月の平成の大合併まではまでありえなかった組織の変更で、勤務先・事務所・職種のほかに、一から十までやり方の変更がおきたのです。
その前に、あっちこっちに移っていたので、荷物の移転には結構慣れていたつもりだったので、合併後に勤務職種が変わった時にも、なんとかかんとか一応の対応したのですが・・でも、勤務業種の大幅な変更のほかに、勤務地が眼と鼻の距離にあったところに行っていたのが、一時間ぐらいみないといけないところに・・と遠くなったために通勤時間が長くなり、早く出て遅く戻ってくることになったりして、その変化で、ストレスがひどくなって、その間に、一生分の病気を経験するほどに身体と心を壊し、手術を必要とする症状まで出てきてしまいました。
あ、その間に、家族・母の葬儀が一つ入りましたっけ。
ココには、政治に関することと、宗教思想、細かいプライバシー、愚痴を書かないようにする信条に努力していたのですが、この頃、その歯止めが利かないようになって、タガがはずれてきています。
ごめんなさいね
秋田さきがけWEBニュース
>秋田県内は強い冬型の気圧配置となる影響で、25日から27日にかけて天気が荒れる見込み。26日は大荒れとなる可能性もあり、仙台管区気象台は強風や吹雪、交通障害への注意を呼び掛けている。
県は24日から30日にかけて内陸北部に雪下ろし注意報を出し、作業の際はヘルメットや命綱を着用するよう呼び掛けている。県総合防災課によると、この冬の除排雪作業で23日までに3人がけがをした。
JR秋田支社は、羽越線の酒田―秋田間で25日夕方以降、強風により運休や遅れが出る可能性があると発表した。
なんだか、この頃・・・誰かに言葉で言われたことを、繰り返し言葉に出して、出来るだけ速やかに=すぐにメモをしないと忘れるようになる症状がひどくなってきています。
置忘れの度合いも増えてきているし・・認知症が始まってきているのではないでしょうか?
それとも、単純に脳血管の毛細血管の一部が梗塞で、記憶の引き出しの開け閉めが出来なくなってきているのでしょうか?
自分のすること・なすことに自信がありません><:)

一日はやいけれども



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬至 | トップ | クリスマスイブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿