Fisherman's Wharfのお土産やさんでこんなもの発見!
あんまり詳しくないけど、これってぐでたまって言う日本のキャラクターじゃないの?
そんな事を思っていると、隣にこれは紛れもなく日本のキャラ、Kittyちゃん。
KittyちゃんとCup Noodlesのコラボ?
なんか分からないけど、二つとも世界的に有名な日本の物ですよね。
これが売られていたのはIT'SUGARと言うお店。
このお店、最近ダウンタウンにも出来たみたい。
Market Streetを通ると見掛けるので、Fisherman's Wharfにあるお店がここにも出来たんだ〜とか思って見てた。
Fisherman's Wharfとダウンタウンに2店舗も出店するなんて、儲かってるお店なのかな。
帰り道、Golden Gate Bridgeが見えた。
ここのところずっと霧に煙るGolden Gate Bridgeしか見れなかったので、赤色の橋が見えるのは久しぶり。
橋の上にあるのは雲だよね。
霧じゃなくて。
霧が掛かってても、晴れてても、絵になる橋です。
最近、頻繁に利用しているF-Lineの電車。
色々な都市で使用されていた電車を使っています。
なので、外観も内装も色々な物が違っています。
この日乗ったのはこんな感じの車内でした。
乗る時に、Mexico Cityって書いてあたったのを見たのでアメリカ以外からも来てるんだ〜とちょっと驚いた。
(*驚いた私は、大馬鹿者でした。よく考えたらMilano, Italyから来てるのとか乗ってて紹介した事あったわ。)
でも、内装は今までにも乗った事のあるのと同じっぽいな〜って思った。
多分、造られた時期によって流行りのデザインとかがあるのかなって。
で、この写真の真ん中に座っている人がある事をしたので、あっ、これってそうだったんだ。
その為にあったんだと知る事が出来ました。
それは、これです。
このハンドルが付いている理由。
なんと、このハンドルは窓の開け閉めをする為のものだったのです。
私がこの席に座った時、この窓は全開だったんですがちょっと下ろしてみました。
もう少し、下まで。
やっぱりもう少し上の方がいいかな。
このハンドルで窓の開き具合を調節出来るのってすっごくいいですね。
優しくくるくる回すのもいい感じだし、開き具合を自分で選べるのもとってもいい。
普通は、二段式になってて上げ下げも力がいるし、開き具合の調節なんてない感じ。
バス旅(F Lineは電車だけど)を始めて気付く色々な事があって乗る度に新し発見をしています。
さっ、今日はどんな発見があるかな。