goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

MUJIのある場所

2012-12-31 21:08:10 | San Franciscoの暮らし

日本はもう新年ですね。
17時間遅いSan Franciscoは、まだ12月31日です。
アメリカにいると、本当に年の瀬とか、お正月がやってくる~っていう実感が薄れてしまいます。
私の場合、お正月も仕事なのでなおさらです。

今日、仕事帰りにBed Bath & Beyondへ行った時のこと。
見つけたんです、噂に聞いていたお店を。

MUJI、無印良品のお店を。

こんな所にあったのぉ~っと、ビックリ。


向かい側には、Trader Joe'sが・・・。

いつも違う入り口から入ってたので、全然気付かなかった。
今までは、9th Streetを通って帰ってたけど、ルートを変えたので全く気付きませんでした。
あまりに近くてビックリ。

右側の白いビルが無印良品で、通りを挟んだ向こう側がTrader Joe'sのあるモール。

近くてビックリでしょ。

一応、店舗チェックしてきたのですが・・・。
今気付きました。
確か、キッチン用品もあると聞いていた・・・。
見た記憶が無い。
あっ・・・、それは多分二階のフロアにあるのね。
二階があるの気付いてたけど、面倒なので行かなかったの。
今度、二階をチェックしに行こうっと。

と、そんなの大晦日を過ごしていました。

夕飯には、年越しそばを食べました。

ちょっと、薄味だったような気がします。

振り返ると、なんだか色んな事があったような気がします。
皆さんはどうでしたか。
私は、ここ数日あまり良くないことが重なり、
終わり良ければ全て良しの反対で、終わり悪ければ全部悪い一年なのぉ~?
そんなの嫌だ~と、もがいているところです。

あと数時間で新しい年が来ます。
良くなかった事は、2012年に置き去りにしていこうと思います。

新しい年、新しい気持ちでがんばろうっと。

今年一年、ありがとうございました。
皆様も良いお年を!

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Holiday Seasonも終わりかな・・・。

2012-12-30 22:33:39 | 街角便り

久々のLimited Sky。

見えるのは青空。

そう、Trader Joe'sへやって来ました。

ここのお店は朝の8時から夜の10時までの営業。
今日は仕事の前に寄りました。
朝だと駐車場が空いてるし、お店も混んでなくていいね~。
でも、買いたい商品の前に品出しの商品をドカン!と置かれたりしてて、困る事も・・・。

Trader Joe'sだけじゃなくて、Bed Bath & BeyondとNordstrom Rackも開いてたらいいのになぁ・・・。
さすがにそれは無理ね。

ここの小さなモール(と呼べるのか分からないけど)、まだクリスマスの余韻が漂っていました。

植木にオーナメントが飾られたままです。

Trader Joe'sの店先からは、クリスマス商品は無くなっていました。

少しずつ、Holiday Seasonの終わりが近付いて来ているようです。
ちょっと寂しい気がします。

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストアーカード流行

2012-12-29 20:57:36 | 街角便り

朝方曇りだったSan Francisco。

雲が一杯だけど、午後には青空も見えて来ました。

しばらくは雨降りなしだそうです。
昨日の夜も降ってたし、もう当分降らなくっていいです~って感じです。

今日のケーブルカー、鐘を鳴らしながら走ってて、ちょっとうるさかったかも・・・。

カリフォルニア線で鐘の音を聞いたのは、初めてでした。

ちょっと前から欲しいと思っていたこのカード、やっと入手しました。

今、どこでもカード流行でストアークーポンとかをなくす傾向にあるようなのです。
広告に載ってるセールの品をセール価格で買う為にはカードが必要。
小さいのは、キーホルダーに付けられるようになっています。

このカードは、Walgreensのカードです。

何かとお役立ちのお店です。
今日、ちょっと覗いたら、セールになったら買う商品がセールだったのでカードを入手したのです。
カードを貰うには、レジでカード下さいって言って、
電話番号とZIP CODEを登録する必要があります。

いつも重いPCを持って出掛けていたカフェに、今日は手ぶらで出掛けました。
手ぶらと言ってもバッグは持っていますけど。

喉が痛かったので、Hot Chocolateを頼みました。

クリーム(ウイップクリーム)?と聞かれたので、Yesと言ったら・・・。
写真のようなクリームの上に刻んだチョコとチョコシロップ?がけでビックリ。
まるで、チョコパフェのようではないですか・・・。

Hot Chocolate、すなわちココアですが、それだけでも甘いのにチョコとシロップが更に甘さを増し・・・。
甘過ぎて全部飲めなかった。
チョコとシロップなんて、聞いてないよぉ~。
聞かないものを乗せないでよぉ~。

帰り道、この時期になると道端に捨てられるクリスマスツリーに遭遇。

いつも、誰が片付けるの・・・?って思ってたけど、市が片付けるようです。
ニュースで言ってました。
でも、片付けるのは一月になってかららしいので、今日はまだちょっと早いようです。
このクリスマスツリー、リサイクル部門のゴミらしく、刻んでリサイクルに利用するそうです。

 

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末も混みます。

2012-12-28 11:25:33 | 街角便り

ずぅ~っと雨降り続きだったSan Francisco。
昨日、つかの間の晴れ間が覗いて、そのままお天気かと思われたけれど・・・。

今日の空は、曇り空です。

気温も低くて、寒いです。

クリスマスイブの日、少し早めに帰宅出来たのでその時間を利用してNIJIYAへ。
行った事を後悔しました。
だって、人、人、人、人・・・。
あんな狭い店舗に、入り切れないでしょ、こんなに大勢ってくらいの人混み。
レジも長い列。

もう、今年は行かないなと思っていたのに・・・。
忘れてたよ、あれがないとあれは作れないよぉ~って物を買い忘れていた事を。

別に無くてもいいんだけど、一年に一度の事だし・・・。
仕方ないから、また行きましたよNIJIYAへ。

前回あまりに混んでいたので、開店直後を狙って出掛けたのだけど・・・。
同じ事を考える人っているのね。
開店直後なのに、何でこんなに沢山の人が・・・?って思うくらい混んでた。

でも、何とかあれを買いました。

そのあれとは、お餅。

お餅の入ってないお雑煮って・・・悲し過ぎる。
ってか、お餅の無いお雑煮って成立しないよね。


最初、別のブランドのお餅をカゴに入れたんだけど、
その後に写真の商品を発見!
量が二倍で同じ値段だったので、こっちにしちゃいました。

よく考えたらそんなに量はいらないんだけどね。
やっぱり、買っちゃうよねお徳感のある商品を。

他にも買い忘れた商品買って年末年始の準備はOK?

いやぁ~、しかしお正月用品高かった~。
いつも買ってたかまぼご、今年は手が出ませんでした。

と、まあ、こんな年の瀬のSan Franciscoです。

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネトーネを作りたくて

2012-12-23 13:43:47 | My Cooking

今日も朝から雨降りのSan Francisco。
大降りです。

さてさて、ちょっと前にご紹介したラム酒のCaptain Morgan。

欲しかった理由は、パネトーネを作りたかったからなんです。
パネトーネには、ドライフルーツを入れるんですが、ラム酒で柔らかくするんです。

で、レーズンとかブルベリー、クランベリー入りのドライフルーツを買ったんですけどね。


たまたま見たレシピに、ナッツなんか入ってて、ピーカンなんかを買っちゃいました。

でも、よぉ~く考えたら今まで食べたパネトーネでナッツなんて入ってなかったよな~と・・・。
(関係ないけど、このピーカンナッツ、お砂糖でコーティングしてあって、それだけで美味しそう!)

ナッツではなくて、必ず入ってた物があったよね・・・アレ!って。
それは、オレンジピール。
早い話が、オレンジの皮。
探したけど、売ってなくって・・・。
自分で作るか~って、作ってみたら、あ~ら簡単!

あっと言う間にオレンジの皮がドライになっちゃいました。

恐るべしカリフォルニアの乾燥度。
こんなに簡単に作れるなら、悩む必要無かった。

で、ふっと気付くともうクリスマスが来ちゃうじゃないですか・・・。
パネトーネ=クリスマスって気がして、クリスマスに間に合うように作ろうと思っていたのに・・・。

まだちゃんと作り方把握してないし、パネトーネの型がないっ!
パネトーネ用の紙もないっ!
乾燥したドライフルーツもラム酒に漬け込んでないっ!

ああ、クリスマスには間に合わないようです。 

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする