goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

The Wind Rises

2014-03-09 14:56:27 | Movies

昨日の空です。

いいお天気でした。
ダウンタウン方面行きのバス停からの写真。

待っても、待ってもバスが来なくて、やっと来たと思ったら満員で乗せてもらえず、
次に来たバスも満員。
このバスも乗せてもらえないかもと思ったら乗せてくれました。

ぎゅうぎゅうのバスに乗って降り立ったのはこんな景色が見える場所。

 
Embacaderoにある映画館にやって来ました。


映画館、最後に行ったのはいつだったか・・・。
この映画館はあまり来ないので、数年振り。

数年振りに来て見たら、なんだかチケット購入方法が変わってるみたいなんです。

えっ?人はいないの?売ってる人は・・・?
仕方なくこのタッチパネルで買おうとしたけど・・・。
なんだか座席とかも選ぶシステムらしく・・・分らないよぉ~。

ポップコーン売り場の人に聞いたらちゃんと人が売ってくれる所あるって。
で、探し当ててやっとチケット買えましたけど。
なんと、ここでも席を選ぶ必要があった。
一体いつからこんなシステムになったのでしょう・・・。
なんだか、こんなところでも浦島太郎状態。

見に行ったのは、The Wind Rises (風立ちぬ)です。

本当の目的は、映画ではなくて、エンディングで流れる「ひこうき雲」を聴く為。
アメリカの映画館で、ユーミンの曲を聴けるなんて感激もの。

San Franciscoでは2/18から公開で、
私が帰って来るまで上映されているか心配でしたが、なんとか間に合いました。

席を選べと言われても分らないから適当に選んでくれたのがE5。

Middleで言いかと聞かれたから、いいと答えたら列までMiddleだったみたい。
でも、Middleと言うよりは前でしょ5列って。
前過ぎて後に変わりたかったけど、そこの席に留まりました。

なんだかこの映画館以前は寂れた感じだったのに、やけに従業員が多くて
なんと、お席に案内係までいたのです。
案内係がいるから勝手に場所も変われなくってね。

私の席から見たスクリーン。


後。


で、映画なんですが・・・私は大失敗をしてしまいました。
見た映画は・・・英語版だったんです。

以前、宮崎駿監督の映画をこちらで見た時は日本語で英語字幕でした。
なので、今回もそうだと思ってたんです。
でも、よぉ~く調べてみると、英語版と英語字幕の二種類がありました。

ストーリー的には英語版でも全然問題無かったのですが、
多分日本語でしか伝わらなかった繊細な部分は分らなかったのではないかと思うのです。
だって、みんな号泣した映画と聞いていたので、私もタオルハンカチを用意して行ったのに。
何度かうるってくる場面はあったけど、号泣にまでは至らなくて・・・。

英語版だったので、もしかしてエンディングの主題歌カットされてたらどうしよう~と思った。
映画が終わった時に一瞬画面が真っ黒になったので、え~!?と思ったけどあった。

念願の歌を聴く事は出来ましたが・・・。
映画のエンディングで、「ひこうき雲」が号泣に拍車を掛けるって聞いていたのに
曲が流れて歌が聴こえても冷めた感じで・・・。

日本語版を見に行くべき?
日本語版でも、カットされてる事もあり得る。
アメリカでの映画上映時間は127分。
日本でもそうだったのでしょうか。

もしアメリカで英語字幕のを見られて号泣された方がいたら教えて下さい。
見に行くべきだって。

あ~、なんておっちょこちょい! 

 

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

King's Speechを見ました。

2011-04-10 15:26:19 | Movies

久しぶりの友達と、Polk StreetのThe Crepe Houseで待ち合わせ。 

昔、もう少し近い場所に住んでた時に、たまに出没してました。

あの頃よりも、ポピュラーなお店になったような気がする。

前夜食べ過ぎて、お腹が苦しくて、映画館から近くて何か軽いもの・・・

例えばサラダとかを食べれる所で選んだのがThe Crepe House。

出掛ける前にインターネットでメニューを調べて目星をつけておいた。

頼んだのは、Cobb Salad。

ここのサラダはBig Bowl Saladと言うだけあって、量が多い。

この写真では、あまり大きく見えませんけど。

とにかく量が多くて、前日の食べ過ぎも重なり残してしまいました。

Cobb Saladに付き物のGorgonzola Cheeseが入っていなくて

ドレッシングも全然違うドレッシングだった。

それなのに、どうして、これがCobb Saladなのだろう・・・。

インターネットで調べた時は、ベーグルかディナーロール付だったのでベーグルを選ぼうと思っていたのに・・・。

何も聞かれず、出て来たのがこのパンだった。

これって、ディナーロールでもないよね・・・。

メニューに偽りあり・・・?

お友達は、Half Sandwich & Half Saladでした。

食事の後に見たのが、King's Speech。 

この映画館、午前中の映画だったら6ドルなんだけど・・・。

一番最初の映画の始まりが、1:35PMと午後からなので午前中料金で見ることが出来ない。

9ドルでした。

この日のルームは、14。

小さいお部屋でした。

私と友達の他に観客は2名。

やっぱり、6ドルの設定では、上映は無理のようでした。

映画、主演男優賞を取るだけの事はあるなぁ~と思いました。

もう一回見たい気がしました。

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Burlesque

2010-12-11 16:52:40 | Movies

今日は、映画を観に行ってきました。

出掛けたのはAMC Van Ness 14。
数ヶ月前に知ったのだけど、なんとこの映画館、午前中の映画が6ドル。
6ドルで映画を見るのは、今回が二回目。
最初に6ドルと言われた時は、「えっ?もしかして学生と思われた?」とか勘違いしちゃいましたよ。
午前中の映画って一本しかないので、見るなら計画的に出掛けないとね。

今日観たのは、Christina AguileraとCherのBurlesque

ちょっと表現は違うような気がするけど、ミュージカル系?の映画です。
Iowaの田舎からスターに憧れてLAに出てきたAli(Christina)が
Burlesqueというお店のスターになるまでのお話。
ダンスを見るの好きなので、私は楽しめました。

Burlesqueって日本語表示だと「バーレースク」なんだけど、
上手く通じるか少々心配でした。
でも、一度で分かってもらえました。

iPhoneでエンディングロールが撮れるか撮ってみたら撮れた。

こんなことならChristinaが歌って踊ってるところも撮れたかしら・・・。
でも、きっとそれはしない方がいいよね。

もう一つ気になる映画があって、それはバレエのお話で、Black Swan。
残念ながらBlack SwanはAMCの映画館では上映されていないので6ドルでは見れないの。
好きな女優Natalie Portmanが主演だし、バレエを見れるので見たいと思ってます。
オスカー候補に名前が挙げられているらしいです。
スリラー?系の映画らしい。
あまりそっち系の映画は好きではないけど、Natalieのバレリーナ姿が見たいです。
来週あたり、見に行こうかな。

あっ、そうそう、予告でなんか見たことのある日本の男の子の顔が流れたの。
最初、誰か分からずに、見覚えがあるなぁ・・・程度だったんですけど。
いつもお邪魔しているJerryファンのブログの方が「にのファン」で、
それで、あっ、あれは「にのだ!」と気付いたんです。
「GANTZ」って映画の予告でした。
「GANTZって一体なんだ!」ってキャッチフレーズだったんですけど。
「GANTZ」て日本の映画なんでしょう・・・?多分。
それが普通の映画館の予告に出てくるって、アメリカでも上映されるってことだよね。
すごいね~。
ヒットするといいね~。




ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NINE

2010-01-21 15:26:41 | Movies


曇り空の中、また、METREONへ出かけて行きました。

映画を見るために。

ここ数日のSan Franciscoは本当に天気が悪くて・・・。
でも、この日は出掛けている間は曇りだったのでラッキーでした。

映画館の中から、この景色が見渡せます。

茶色の低い建物は、San Francisco Museum of Modern Art (SFMOMA) です。
行きたいと思いつつ、一度も行った事がありません。
そのうち行きたいなとは思っています。

Yerba Buena Gardensに隣接しています。

以前、ダウンタウンで働いていた時、ランチを持ってこの公園によく行ってました。
大好きな公園です。

左側のレンガ造りの建物は、教会です。

ビルの中にこじんまりとたたずむ感じが、
私の中で勝手に取り壊しを逃れたってイメージが出来上がっています。
本当はどうなのか分からないけれど。

で、本題の映画ですが、見に行ったのは「NINE」

クリスマスの日に公開になって、早く見に行かなくっちゃと思いつつこの日になってしまいました。
あんまり人気ないのか、METREONでは一日に1回しか上映されません。
前回、この映画館で希望の時間の映画を見れなかったので
早めに行ってチケットだけ確保しました。

上映時間の25分ぐらい前に場内に入ると・・・。

暗くて分かりにくいですが、誰もいません。
今まで、観客数が私を含めて4人だった事があります。
もしかして・・・新記録更新・・・?
私だけ・・・?

まだ時間もあるし、好きな場所選び放題なので、ドリンクを買いに行きました。

平日なのでとても空いています。

買ったのはIcee。

レギュラーサイズなのに、Largeのようです。
5ドルだったのには、驚いた。
飲みきれず、半分以上残してしまいました。

映画は・・・微妙~。
観客数は増えてしまい新記録樹立はされませんでした。
残念!

近く上映される映画のポスターがありました。

SEX AND THE CITY2。
5月に公開されるようです。
見に行こうかな。


ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVATAR 3D

2010-01-17 16:05:03 | Movies

昨日、映画を見に行きました。

映画館は、ダウンタウンにあるAMC LOEWS THEATRES。

通称METREON(メトリオン)。
以前は、SONYのMETREONだったような気がします。
今はもうSONYのお店はなくなってしまいました。
ここで映画を見るのは初めて。
以前、OPEN前に見学させてもらった事があります。
もっと賑わうかと思っていたけどそうでもなかったのかな。

この映画館、普通の映画、3D、I MAX Theatreがあります。
I MAX Theatreがどんな劇場なのか分からないけど、きっと何か凄そうな気がします。
料金も通常の映画より高いです。

昨日見た映画は、AVATAR 3D。

3:15PMの映画を見ようと思っていたのに、6:00PMのが買える一番早い時間でした。
最初に映画のチケットを買ってから町をうろうろすればよかったぁ~。
まさかそんなに混んでるとは思わなかった。
I MAX TheatreのAVATARは深夜12:45AMの分までSOLD OUTだと張り紙がしてありました。

もともとAVATARを見るつもりは無かったのだけど、
とても人気があり、いろんな人のブログで、「良かった。」との感想が多くて
見る気になったんです。
青い生き物とかの写真を見て、気持ち悪いとか思っていて見る気は全く無かったのに。

6:00PMと言われて、一瞬迷ったけれど、今やめたら見る気持ちが失せるかもしれないし
相当時間が余ってしまうけれど、6:00PMのを見る事にしました。
通常、アメリカの映画って2時間以内なんだけど、AVATARは2時間40分もあるんです。
映画終わるとほとんど9:00PM。
こんなに遅い時間までダウンタウンにいた事ってないなぁ。

一度家に帰って買い物の荷物を置いてこようかと思ったけれど、
ダウンタウンで時間をつぶす事にしました。

で、向かったのはWestfield Shopping Center。
地下にあるフードコートで食事をする事にしました。

フードコートではなくて、このBristol Farms(食料品店)で何か買うことにしました。


色々と売られている中から、Cobb Saladを選びました。

なんだかチキンが凄い色していますけど。

同じくフードコートにあるPeet's Coffeeでドリンクも購入。

ものすごく手際が悪くて、ドリンクが来るまでに長い事またされました。
Cafe Latteを頼んだのに・・・飲んだらHot Chocolateでした。
一瞬、「うっ・・・。」となったけど・・・。
だって、食事に甘い飲物は合わないでしょう。
取り替えに行こうと思ったけど、やめておきました。
間違えて持ってきちゃった私も、いけないし、
喉が痛かったのでHot Chocolateでも、いっかぁ~って。
でも、Hot Chocolateの方が安いんだよね~。

何とか時間を潰して5:00PMちょっと前に映画館に着いた。
チケット買う時、5:00PMに戻っておいでと言われたのです。
どうしてかしら・・・?と思ったけれど、もしや・・・とも思いました。
もしや・・・は当たっていました。
そのもしやとは、列に並ぶ事。
6:00PMから始まるけど、それを見る為に列が出来るので早めに行く必要があったのでした。
私の前には10名ぐらいいました。
ああ、こんなに時間を無駄にしてまで見る価値のある映画だといいけど・・・。

実は、AVATARに付いて知っている事は、監督が誰かって事と、
興行成績で新記録を樹立するだろうって事だけ。
どんな内容なのか全く知らないのです。

チケットを買った時に、これもらいました。

3D用のメガネです。

映画の感想:
ストーリーを知っていたら絶対見なかったと思います。
感動的なストーリーかと思っていたのに、違っていました。
アメリカ人が好きそうな内容だった。
これなら、前から見たいと思っていてまだ見ていない別の映画見ればよかったです。
まっ、その映画は次の休みに見る予定ですけど。
ああ、私の7時間を返して~。

映画が終わって外へ出ると雨。
あぁ~ん、傘がありません。
雨に濡れながら帰った夜でした。


ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする