goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

Trader Joe's、キンパチェックと色々

2024-06-18 17:23:58 | ユーミン帰国 2024

ほぼ週一で行ってるTrader Joe's。

玉ねぎの表示が違ってる件、どうなったかな。

ぱっと見た感じ、間違ったままに見えた。
まだ訂正してないんだ〜と思いつつ他のコーナーへ。

そして、あっ、玉ねぎ買おうと思って玉ねぎコーナーへ舞い戻る。

そしてふと気付く。
なんだか両方共、Sweet Onionに見えて来た。
Yellow Onionって、普通もっと皮の色が濃くて一目で分かるぐらいなのに。
今日のは、Sweet Onionにも見える。
そして、Sweet Onionの場所にある玉ねぎもなんだか見分けが付かない。

玉ねぎにシールが貼ってあるのを発見!

なんと、Yellow Onionの表示の下にあったのは、ちゃんとYellow Onionでした。

そして、Sweet Onionの表示の下にあったのは玉ねぎを作っている農場のシールで商品名は分からず。

でも、Yellow Onionの表示の下にあるのがちゃんとYellow Onionだったから、これはSweet Onionだと思う。
そして、この玉ねぎを購入。
レシートにはSweet Onionと記載されていました。

そして、キンパチェック!

今日は、割と豊富にありました。
今はキンパじゃなくて、Beeflessのジャンボプルコギおにぎりだよと言われたので、あったら買おうと思ったけれど、一つも残ってませんでした。
次からは、ジャンボプルコギおにぎりチェックもして行こうかと思います。

レジのカウンターに貼ってあったお知らせ。

July 4thもお店開いてるようです。
ただ時間が短縮されています。
6月になったばかりと思っていたけど、もう月半ば。
あっと言う間に、July 4th来ちゃいますね。

Trader Joe'sの後に、Targetへ行こうかなと考えていました。
でも、待てよ、隣のCVS Pharmarcyに売ってるんじゃない?
それならわざわざTargetへ行かなくても隣で用が足りる。

Trader Joe'sの隣がCVS Pharmacyなんです。

私の欲しい商品が置いてあるかチェックしに行きました。
が、商品は鍵付きの透明のドアの向こうにあり、商品を買いたい時は店員さんを呼ぶシステムでした。
一応、欲しい商品あるのか探したけど、初めて入ったのでどこに何があるか分からずここで買うのを断念。
なんだか、もう鍵付きの透明のドアの向こうに商品があるだけで購入意欲が失せる感じです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊したホテルのディナー

2024-03-07 12:42:28 | ユーミン帰国 2024

気が付けばもう3月。
ブログ更新無し記録更新中?
そんな事もないのですけどね。

今回の苗場は、初めて苗場プリンスホテル以外で宿泊しました。
姉が、苗場プリンスホテルでのバフェの夕食を楽しみにしていたと言うので、宿泊したホテルもバフェかなと思い込み夕食付けました。

結論として、バフェでは無かったです。
時間も決められていて。

かなり時間が経ってしまったので、写真を見てもなんだったのかよく思い出せないのですが載せますね。








これは、ポークだったような気がする。




デザート、見れば分かるって?


紅茶かコーヒーのチョイスがあったような?

紅茶をチョイス。

コンサート初日の日、何故か大雪。
まじですかぁ〜?って感じで、雪も降り続いてるし苗場プリンスホテルへ車で行くのも大変だと思っていたのですが、
ホテルで送迎のバスを出してくれるとの申し出でがあり助かりました。
その日、同じ時間に食事をしていた宿泊者の99%はコンサートに行くのが目的でそのホテルに宿泊していたのです。
コンサート終了後、迎えのバスを待っていると同じようなバスが来るので違うかもと思い聞きにいくと違ってた。
宿泊したホテルが特別なのではなく、苗場プリンスホテル周辺のホテル、ペンション、民宿?では送迎サービスを提供しているようでした。
来年も多分苗場プリンスホテルは予約出来そうに無いので、送迎サービスありか確認して予約するのもありかなと思いました。

今から予約すれば取れそうだけどね〜。
どうなるでしょう。



人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花たち

2024-02-27 18:23:53 | ユーミン帰国 2024

今更ですが、苗場のお花紹介です。
お花紹介だけで特にコメントありませんけど。
お花見るのは、やはり初日ですね。













今年、このお花が一番輝いていました。

ユーミンファンなら気付くと思うけど、これってアルバム「ユーミン万歳!」のユーミンが着用していたドレスをイメージしていますよね。
素敵!









人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットリスト等

2024-02-05 23:56:50 | ユーミン帰国 2024

なんだかすっかりコンサート情報を書くのを忘れていました。
今回のステージ、ユーミンだから着こなせるパンツスーツ、リクエストコーナー終わって、近未来?のミニワンピース、
アンコールではパンツルックで革ジャン的な?
ここのところ、アンコールの時にコンサートグッズのTシャツを着る傾向にあるのです。
で、今回ユーミンが着てたTシャツは私も購入済みだったのですが、実物届いてだっさ〜とか思っていました。
が、ユーミンが着用された事により、素敵なTシャツに昇格しました。
本来は、そのTシャツを着てコンサートを見る予定でしたが、なぁ〜んか悪天候で着替えるのも面倒・・・とか思っちゃって。
京都を出発する時に着ていたたコンサートグッツのトレーナーのまま参加しました。
初心を貫いていたら、ユーミンとお揃だったのに・・・残念!

ユーミンファンの方がセットリストを上げていたので紹介します。
ネタバレが嫌な方は、パスして下さい。

無限の中の一度
星になった二人
時をかける少女
I Love You

月までひとっ飛び
Smile for me
一緒に暮らそう

⭐️リクエストコーナー
ダンスのように抱き寄せたい
白日夢 DAY DREAM

ノーサイド
ピカデリーサーカス
Babies are Popstars
Mysterious Flower

宇宙図書館
砂の惑星
輪舞曲
ベルベットイースター
July
時空のダンス
天国のドア
BLIZZARD

⭐️アンコール
破れた恋の繕し方教えます
真夏の夜の夢

⭐️ダブルコール
雪だより

とても印象に残っているのは、炎をバックに真夏の夜の夢を熱唱するユーミンの迫力が凄かった事。
炎と言っても実際に炎を焚いているのではなく、今回のステージ上の効果?は全てAIを利用しているとの事。
AIで作られた炎の中で熱唱するユーミンの表情が目に焼き付いています。

今回の席、普通なら良い席の部類に入る筈だったのだけど・・・。
なんと、こんな事ってあるの?
私の前の席の1列目、2列目、3列目、5人くらい全員横並びに巨体揃い。
まっじぃ〜?
前に巨体の人達がいると見えないんですよ、前から4列目でも。
おまけに、前の席に座っていた背の高い女の人が頭を左右に振るんです。
巨体の隙間からやっとユーミンを見れるスポットを見つけたのに、その人が頭を左右に揺らすせいでユーミン見えない。
双眼鏡女の私だけど、双眼鏡使えずでした。
前から4列目だったので、ユーミンが見えればちゃんと肉眼で見える距離なのだけど、近くでも双眼鏡でユーミンの表情を見たいの。
でも、そのリズムに合わない頭揺らしの人のせいでアップでユーミンの表情を見れなくて残念でした。
あ〜、一番前の席に座りたい。
以前、苗場のステージで一番前の真ん中の席だった事があり、本当に幸せだった。
来年は、もっとユーミンが見えて双眼鏡使える環境で見えたらいいな。

今回のステージは、いつもよりちょっと長くやりますとユーミン。

実際にコンサート終了したのが、23:35頃でした。
開演が21:00なので2時間半ぐらいのステージだった事になりますね。
いつもは多分、2時間ぐらいかなと思います。
なので30分も長くユーミンと一緒にいられたのです。

初日、関東地方では積雪による交通機関への影響がひどかったのです。
苗場も雪で、このまま降り続いたら車出せなくなると心配しました。
が、寝ている間にはそれ程降らなかったみたいです。

宿泊先から車で苗場プリンスホテルへ行く予定でしたが、なんとホテルからバスを出してくれるって。
宿泊したホテルの宿泊客、ほぼユーミンのコンサート見に来てた人達でした。
そんなサービスがあるとは知らなかったので、本当に助かりました。

コンサート終了後、迎えのバスを待っていると同じような送迎バスが沢山いました。
近くのホテルやペンションで送迎サービスがあるなら、安心ですよね。
徒歩でも行ける距離だったけど、雪の為に徒歩は無理でした。

迎えのバスを待っているところです。


中には徒歩で帰られる方達もいました。

スノーブーツを履いているなら雪道でも大丈夫だけど、私は普通のスニーカーだったのでこの雪道を歩くのは無理でした。

来年は予約する時に送迎サービスがあるか確かめてその中から良さそうな所に泊まろうかな。
苗場のコンサートはまだ始まったばかりだけど、今年の私の苗場は終わってしまいました。
ネットでライブ等が見れる、Y-topiaの3コースを購入したのでライブ配信、オンデマンド配信とかを楽しむ予定です。

2月10日にライブ配信があるので、復習?出来るかな〜。






人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート前に色々

2024-02-05 20:31:09 | ユーミン帰国 2024

今回、Surf & Snow in Naebaに参加し始めて以来、初めて苗場プリンスホテル以外に宿泊します。
理由として、チケット確保出来た時には苗場の開催日はSold Outで予約出来なかった。
予約に関してブランクがあり、開催日を予測して一年前ぐらいから予約する事を忘れていた。
宿泊ツアーの当落が一段落したところで空きが出ると思っていた。
空きは出たけど、とても予約出来る料金では無かった。
17〜20万円(3人で)だったの。
えっ?あの部屋で?無理無理と苗場プリンスホテル宿泊を諦めました。
これを書いていて、気づいたのだけど、来年の予約、もう開始しないとダメだよね。
今の時点で来年の開催日なんて分かるはずもないので、大体の予測をして幅を持たせて数日間予約するのよね。

さてさて、コンサート前に用がありこのエリアに来ました。

この扉の向こうに会場があり、コンサートが行われるのです。
でも、この時はまだ開場まで30分以上あったのでこんな貼り紙がしてありました。

なんと、コンサート前なのに座席表の発表がありました。

私の席は・・・割といいかも?
どことはお伝え出来ませんが席番だけ見ると良いのでは?と期待に胸が膨らみます。

今年のポスター。


ポスターを見た感じから受ける印象は、宇宙?

実際にはコンサートを見るまでは分からないですが。

写真スポット?になりうるこんな大きなパネル?もありました。


昨年の12月に発売された「ユーミン乾杯!」のCD/blu-rayを物販で購入。

コンサート会場だと全種類揃っているから便利なんですよね。
私はレコード時代からのファンなのでCDになる前のアルバムも持っているけど、
アルバム時代のレコードがCDで発売されたらそれも購入しますよね、勿論。
そして買った筈のCDが見当たらなくなったり、ケースはあるのに中身がない現象とかが起こり同じCDを何枚も買ったりしてる。
物販コーナーは、そんな行方不明分のCD買うのに本当にとても便利な場所です。

ここで「ユーミン乾杯!」を購入すると何か特典が貰えるみたいです。


アルバムだけじゃなくて、ユーミンのお友達のお医者さんが作っているメノウクリームなんかも販売されています。

このクリーム、とても高いです。
以前、買ったことあるけど勿体無くてちびちび使っていたような記憶が・・・。
だからなのか、クリームの良さがわからず仕舞いでした。
それ以来リピはしていません。
継続して使うのが良いようです。

今年のコンサートのグッズたち。


ポスターはこんな感じ。

コンサート前にSold Outの商品は無いようでした。

今年、私は事前販売の郵送をチョイス。
コンサート前にグッズが手元に届いて便利でした。
来年も事前配達販売を利用しようと思います。

ユーミン乾杯!購入で貰えたのは、今年の苗場のポスターが表紙になっているノート。

以前も物販で特典付きの何かを買ってノートを貰った事あるけど、勿体無くて使えなくてそのまま。
今度は使おうかな。



人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする