goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

梨、色々

2022-11-28 15:59:38 | バス旅

Trader Joe'sで立派な梨が売られていました。

Shingo Pearsと表示されているけれど、別の店舗ではKorean Pearと表示されていたような?
この写真で伝わるかどうか分からないけれど、とにかくとても大きくて立派です。
お値段も立派で、1個2ドル99セント。

別の種類の梨も売られていて、こちらは1個1ドル49セント。

Apple Pearって種類。
私は、Asian PearとこのApple Pearが日本の梨かな〜と思って買っています。

この写真を撮る数日前にこのApple Pearを2個購入。

でですね、韓国マートへ行ったらなんとTrader Joe'sだったら1個2ドル99セントはするであろう梨がセール中。

昔、Safewayで3個パックの梨が5ドルだったんです。
そんな時でも韓国マートは8ドル99セントとか、それ以上の価格でした。
なのに、6ドル99セントはお得じゃない?
Trader Joe'sのApple Pearを買ってまだ食べ切れてないのにセールの誘惑に負けて買っちゃいました。

その後、Targetへ寄ったら・・・なんと梨3個パックが6ドルで売られていて衝撃を受ける。


まっ、そんな事もあるよね。
梨、色々、お値段も色々なお話でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pier 39, Christmas Treeの準備中

2022-11-13 10:38:36 | バス旅

多分、今頃は完成してると思うのだけど・・・。

Pier 39へ行った時に見かけた冬の風物詩。


Christmas Treeを準備していました。

この写真を撮る数日前に来た時もChristmas Treeの準備は始まっていて、大きなTreeだけ飾られていました。

準備中だから、オーナメントが下に置いてあったりして、中々見れない風景ですよね。


Treeが大きいから、オーナメントも大きい。


毎年同じのを使ってるのか、新たに準備したのか分からないけれど、綺麗ですよね。

新品かな?

本当に立派な樹なので、重機の力が必要です。


それにしても大きいと言うか高い!


こんな大きな樹だけど、飾り付けしている人は一人だけでした。


そうそう、Treeの周りは黄色のテープが張られていて立ち入り禁止でした。

多分、普段は中々見ることが出来ないPier 39のChristmas Treeの準備風景でした。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかさんのステイ先を探して

2022-10-25 15:22:29 | バス旅

YouTubeのチャンネル、バイリンガール英会話 | Bilingirl Chikaってご存知ですか?
英語に興味のある方ならご存知の方も多いかもしれないですね。
登録者150万人を超える有名なYouTuberです。
そのちかさんが、なんと3年振りの海外で最初に選んだ都市がSan Franciscoだったのです。
ご両親が住んでいるSeattleへ行く前に、一緒に仕事をしている会社がSan Franciscoにあるので立ち寄られたのです。

Airbnbでステイ先を選んでいて、とても素敵なお家でした。
レンガ造りの階段には鉢植えのお花が沢山飾られていて。
一体どのエリアなんだろうって見ていたのですが、知ってるお店が出て来てステイ先がどこだったのかとても気になりました。

見た事のあるお店はこのCrepes on Cole。

43番バスでバス旅している時に見掛けてました。

そして映像の中で33番バスの路線に近いエリア。

このMuni Metroが走っているエリア。

ヒントが沢山ありました。

映像の中で通ってた公園は、多分ここかな?


公園へ行くまでの通路もここでしょう。


映像で見るのと実際に見るのではなんか違う感じがするな〜とか思いながら。


Ashbury Terraceの門の中にステイされたお家があるのでは?と探してみましたけど見つけられませんでした。

映像で見たレンガの階段、お花の植木鉢、お家からGolden Gate Bridgeが見えそうなお家を探したのですけどね。
門の中は結構広くて上り坂も多くて、探しきれなかった。

San Franciscoでの映像は幾つかあって、San Franciscoを旅立つ日の映像ではっきりと気付いてしまったんです。
それは、そのお家が33番バスの路線上にある事を。
そして、そのお家は私がいつもバスの中から見ていたお家だったんです。

新たなヒントを元にそのエリアを再訪。

見つけました。

多分、このお家で間違いないと思います。


まさかいつもバスから見ていたこのお家だったと知り、灯台下暗しだったなと思いました。

だって、33番バス路線の近くのエリアとは思ったけれど、路線上にあるとは夢にも思わなくて、最初っからこのお家を削除してた。
でも、なんか見つけられて嬉しいな。
ちかさんがSan Franciscoに来られたのは多分6月頃だったのでは無いかと思います。
動画が上がった時には既にこの街には居なかったんですけどね。

この素敵なお家が幾らぐらいなのか知りたくてAirbnbで検索したけど見つけられなかった。
常にAvailableではないのかも知れないしね。
ここはHaight-Ashburyに近くて、多分普通の日本人ならステイ先としてあまり選ばないだろうなと思いました。
ちかさんがこのエリアを選んだ理由は何だったのかな〜なんて思います。
割と好きなエリアなので、なんか嬉しかったです。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい散歩コース

2022-10-13 15:16:31 | バス旅

今まで、散歩と言うと徒歩だけ。
バス旅だとバスだけだったんですが、ある時ふっと、両方を組み合わせた散歩コースが閃いた。

それは、こんな景色を経由して行くコース。


Presidioの中を通るコースです。


MarinaのSafeway前で下車。


乗って来たのは43番のFort Mason行き。

ここがFort MasonなのでLast Stop。


目の前の景色はこんな感じです。


Fort Mason、土曜日とかに出店?みたいなのが出ていて、チェックしたいと思いつつも行けてない。

今までは、ここで下車して、Haight-Ashbury方面へ行く43に乗り換えていたから探検している時間がなかったんですよね。
でも、今度土曜日にこのコースの散歩に来た時はチェックしたいと思います。

そして、目指すはこの先です。


左側はこんな景色。


あっ、このエリアの案内図がありました。

左側の黄色い星マークが現在地です。


さっ、前に進みます。


振り返るとGolden Gate Bridgeが見えます。


そして目の前はこんな景色。

このエリアは、以前に散歩だけしていた時に来ているので紹介しているかもしれないです。

そして、また振り返る。

もうね、景色が綺麗過ぎて何度も振り返っちゃうんですよ。

前に進まなくちゃ。


歩いて行くと、こんな景色が見えて来ます。


この先へ進むとまたある有名な観光地が現れるんです。


あっ、これは振り返っていなくて、横を見るとこの景色が広がっているんです。


この樹の隙間から微かに見えるのが有名観光地。


こんな景色のいい場所にあるものがあります。


なんと、Hostelがあるんです。

このエリアにHostelがあるのは知っていましたけど、こんな素敵な景色と散歩コース付きなんて知らなかったです。

Hostelから歩いてくると、この景色ですよ。

最高過ぎるかもしれない。

さっ、散歩を続けましょう。


見えてきた有名観光地はAlcatraz Island、アルカトラズ島です。


この緩やかな下り坂もいい感じなんですよね。

逆のコースだと上り坂になるから結構きついかもしれないです。
自転車に乗ってる人が多いんだけど、上り坂は自転車引いて歩いてる率高いです。
でも、そのまま乗ってる人もいて、結構辛そうです。

そしてそのまま歩くと見えてくるのがこんな景色。

私が海が好きだからなのか分からないけれど、海を見れる景色って本当に癒されます。

ズームすると、この先にはBay Bridgeも見えるんですよ。


ずっと海が見えるコースが続きます。


このエリアは、Pandemicになった頃、友達と散歩に来てたエリアです。


この建物は以前に紹介したWilliams Sonomaのオフィスです。

本当に、羨まし過ぎる立地条件。

砂浜と岩が共存するこの入江がまた素敵なんですよ。

波の音も聞こえて、磯の香りもします。

友達と散歩に来て、ここに座って海を眺めてたっけ。

同じような人達が沢山いたっけ。
今は自由に出掛けられるし、出掛ける場所もあるから殆ど誰もいないけど。
ここを通ると暗闇の中にいた頃を思い出します。

ここを通ると、一年中誰か泳いでるのに遭遇します。

ズームしても小さくしか写らないから撮らなかったけど、この日も泳いでる人がいました。

ドラマFull HouseのオープニングだとAlamo Squareが有名だけど、ここも使われてるって知ってました?

ここの公園は割と最近まで大掛かりなリノベーションが行われていたので撮影当時とは変わってしまったかもしれないけど、基本的は事は変わってないと思います。

そしてFisherman's Wharfエリアに着きました。

この先を真っ直ぐ進むと、有名なFisherman's Wharfの錨?の看板があります。

その先にはPier 39。

でも私は右折して、F-Lineの路面電車に乗ります。

この散歩は、バスと徒歩と路面電車のコースです。
徒歩部分は、ここでおしまい。

徒歩の部分、景色が良過ぎて立ち止まったりしちゃって中々先へ進まないの難点。
入江の所とか、本当はずっと波打つのを見ていたいのだけど、そうするとそこで止まっちゃうから涙を飲んで通過してます。
ぼぉ〜っとするのが好きだから、波を見てるだけでも時間潰せちゃうんですよね。

そうそう、ある時バスに乗ってたら、乗って来た人が運転手さんにDay Pass?もしくは5ドルのPass下さいみたいな事を言ってたんです。

これはF-Line乗り場にある券売機ですが。

なんと、いつの間にかDay Passが出来ていたんです。

いつから出来たのか不明だけど。
多分、割と最近では無いかと思います。
こんなPassがあると知ってたらMonthly Passを購入する前の時期に買ってたのに。
ただ、このDay PassでCable Carは乗れません。

ここで徒歩散歩が終わってたので終わりにしようと思ったけど。

この日、また豪華客船が停泊していたのでパチリ。


乗り物と徒歩のコンビネーションのお散歩どうでしたか?
このコース本当に大好き。
今度は徒歩の部分でもっとのんびりしたいな。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Market Streetの制限速度は20マイルなの?

2022-10-07 14:54:45 | バス旅

Market Streetを走るF-Lineに乗車中、20と書かれたポスターが目に付いた。


ズームしてみたら、何と中国語だよ。

多分、Market Streetの制限速度は20マイルだよと書いてあると思う。

そして驚いたんだけど、Market Streetの制限速度って20マイルなの?
知らなかった。

そして、このポスターを見かけた日から、色々なStreetでも見掛けるようになった。
ただ、それは英語だったりスペイン語だったり。
残念ながら日本語のポスターは無いようです。

本当、色んな所で見掛けるんです。
と言う事は、市内の道は基本20マイルなのでしょうか。
道路の混み具合で変わってくるけど、何もなければ25から30ぐらいで走っているかも。

新的車速制=新しい制限速度なのでしょう。
と言う事は、20マイルになったって事ですよね。
気を付けなくっちゃ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする