goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

最終日が終わりました。

2013-02-15 12:18:07 | ユーミン紀行

2月13日はコンサート最終日。
苗場に向かうのもこの日が最後。

何度も通っているのに、富士山を見たのはこの日だけ。

電線が沢山あるのに、電線無しの写真が撮れて何だかうれしい。

駅で昼食用に買ったおむすび弁当。


普通の駅弁とか、デパ地下のおすし系にちょっと飽きてきていたので、このシンプルさがいい感じ。

12時を過ぎた頃に食べ始めたら、どこかの駅に到着寸前だったらしく降りる客が横を続々通る。
おまけに、今まで横に誰も座ってなかったのに、隣に人が座っちゃった。
こんなことなら、Maxたにがわに乗ってからにすればよかったな~なんて事を思いつつ食事。

で、到着した越後湯沢は雪だった。

出発地も東京もまあまあのお天気だったので、予期せぬ雪にビックリ。

最終日はユーミンお友達と一緒のお部屋。
無事現地合流出来ました。

ランチの紹介したばっかりだけど・・・今度は夕飯のご紹介。
ここ数年、ホテルのレストランで夕飯を食べていなかったけど、久々に食べました。
行ったのは、もち処雪国。

お餅食べようと思っていたけど、ぶりやまかけ丼をオーダー。

以前来た時は、食券を買うシステムだったけど、テーブルで注文するシステムに変わったみたい。

1,200円。

う~ん・・・。
やっぱりお餅にすればよかった・・・?
持ち込み弁当にすればよかった・・・?
ご飯がべちゃべちゃだったよ。

来年は、多分行かないな。

その後部屋に戻りシャワーを浴びて、コンサートに向けて準備。

コンサートでは、来年また会えるまでの分をしっかり目に焼き付けました。
基本的に同じプログラムだけど、何度見ても飽きない。
その都度その都度全力投球のユーミン。
最終日のユーミン、いつもより涙が溢れるのが早かった。
感極まって泣いちゃうユーミン。
愛おしいです。

来年も苗場で会いましょうね。

コンサート終了後、シャトレーヌにユーミンカクテルを飲みに。

来るチャンスは何度もあったのに、忘れていた。
でも、最終日に来れて良かった。
ユーミンランチも始めたらしいので、ランチ食べに来れば良かったな~。
来年もシャトレーヌでユーミンランチがあったら、忘れずに食べに行こうっと。

友人は、左のカクテル、私はサーフ&スノー2013。

サーフ&スノー2013、カクテルなんだけどパフェ風。
下に果物とプリン?が入ってました。
アルコール度はかなり高め。
ユーミンカクテルを頼むとユーミンコースターに敷いてくれる。
黄色を貰えました。

コンサートの翌朝のロビー。

2月1日から始まったSurf & Snow in Naeba 2013。

近づくとお花は枯れかかっていて、今年の苗場が終わったんだと告げているようです。

ユーミン、素敵な時間をありがとう!
来年も会いに来ます。
待っててね~。

 

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の恋と、ユーミンと。」、ダブルで。

2013-02-11 13:48:27 | ユーミン紀行

昨年の11月20日に、ユーミンの40周年記念ベストアルバムが発売されました。
いつもなら、すぐに購入して送ってもらってたりしたのですが、苗場の物品販売で買えばいっか~と待つ事にしました。

プロコル・ハルムとレコーディングした「青い影」以外は全部知ってる曲だから。

で、苗場の物品販売で、購入しました。


日本の恋と、ユーミンと。


アルバムと同じ写真の紙袋に入れてもらえて。

ポスターも付いてる。

San Franciscoまで持って帰る為、丸まったままで失礼します。

ちなみにポスターの内容は、以前に出したアルバムの写真が一杯のようです。


組み立てるとバッグ?になるこんなものも貰いました。

でも、これ一体何に使うの?
使う日はきっと来ないと思います。

二回続けてSold Outだった商品を買う為に、物品販売開始前から並んだ日、
ベストアルバムの立て掛け看板を見て、ふっとあることに気付いた。

このベストアルバムには、限定版(特典DVD観るベスト付き)と、CDだけの通常版があります。
もちろん限定版を購入希望。
でも、あれ?私が購入したのって通常版では・・・?の疑惑が発覚。
物品販売で、聞いてみると限定版はSold Outで、通常版しか販売していないそう。

がぁ~ん、発売前から予約購入とかしておけばよかったのに暢気に苗場で・・・なんて思ったから限定版買えないって。

苗場から戻り、色々調べるとネットだとまだ購入可能。
でも、定価より高いっ!
何だかそれも納得いかないけど、手に入らないよりはましと思いネットで購入。

昨日購入したばっかりなのに、今日もう届きました。 

とにかくSan Franciscoに帰る前に気付いて良かった~。

これ、商品が入っていた袋なのですが、梱包のパッケージも進化を遂げていてビックリ。


で、無事特典DVD観るベストが付いてるCDが私のものになりました。


比べてみると、特典付きのタイトルは浮き上がっててちょっとラメ入ってます。

でも、これはケースかな。

こっちのは普通の印刷。

と言うわけでCD二つになっちゃいました。

まっ、一つは開封せずにコレクションとして持っててもいいのだけど、
いつもお世話になっている姉夫婦にあげようと思います。

もし、これから苗場で「日本の恋と、ユーミンと。」を購入しようと計画されている方、
苗場では通常版しか販売していないので、限定版購入を考えているなら気を付けて下さいね。

まっ、特典付いて来ますけどね~。

 


ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン食べました。

2013-02-10 19:15:45 | ユーミン紀行

カテゴリーのユーミン紀行とは合ってないのですが、滞在中の事なので、そのまま使ってます。

特別ラーメン大好きってわけでもないのですが、ラーメンは日本の食文化。
滞在中、一回ぐらいは食べたいと思っていました。
でも、今いる町のどこにラーメン屋さんがあるのか、あんまりよく分からない。

で、あっ、思い出した~。
以前来た時に、駅前のデパートにラーメン屋さんが集まっているラーメンストリートみたいなのがあったって。

で、行って来ました。
ちょうどお昼時、それに日曜日と言うこともあってどこも行列。
並ぶ前にどんなラーメンがあるのかチェック。

その結果、塩ラーメンが食べれるこのお店を選びました。

上方ざんまい屋さん。

選んだのは、あっさり内モンゴル塩らーめん。

モンゴルの塩を使っているのかしら・・・?

ラーメンだけにしておけばいいのに、チャーハンも頼んじゃった。

アメリカのチャイニーズで出てくるチャーハンじゃなくって、日本のチャーハンがちょっと恋しくって。
日本の中華料理屋さんのチャーハンて、美味しいんだよね~。
ここ、ラーメン屋さんで中華料理店じゃないから、期待しているチャーハンが出てくるか分からないけど。

席に着いたら、店員さんが何か言ってる。
中央にあるキムチは食べ放題ですって。

それなら、ちょっと味見しなくっちゃと貰って来ました。

このキムチ、なんだか甘かった。

さっ、ラーメンがやってきましたよぉ~。

まあまあかな。
ラーメンには白いコショウを掛けたかったのに、このお店あ粗挽きらびきコショウしかなかったの。
粗挽きコショウは、パスタには合うと思うけど、ラーメンにはどうかな・・・。

チャーハン。

パラパラ感はあんまりなかったけど、まあまあかな。

この頃、量をあんまり食べれなくなって、ラーメンとチャーハン食べれるか心配だったけど、食べれてよかった。
ラーメンがあんまり量多くなくってよかった。

徐々に滞在日数が減ってきて、日本で食べれる食事の回数も減ってきている。
日本でしか食べれない美味しいものを食べたいな~と思います。

撮り忘れたものもあるのだけど、どんなものを食べてたのか今度アップしますね。


ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばし休憩

2013-02-09 10:29:18 | ユーミン紀行

今朝の苗場は、雪がちらほら。


今日は朝食付きプランだったので、レストランで朝食。

なんだかあんまり食べたいものもないんだけど、朝食付きなので食べなきゃね~。

次の公演日は2月10日。

この日の当日券販売はないようです。
私もチケット入手出来ずにこの日のコンサートは断念。
ついでに2月11日のチケットも入手出来ずに断念。

なので、最終日の2月13日までしばらく苗場から離れます。

シャトレーヌのユーミンカクテル飲んでないことに気づいた。

なので最終日にはカクテル飲みにシャトレーヌに行かなくっちゃ。

昨日は、販売開始前から並んで、お目当ての商品買えました。

コンサート終了時にチェックしたら、まだSold Outになってなくってガックリ。
並ばなくても買えたのね。

もう買うチャンスが少なくなってきてると思うとなんだか買っちゃってどうするの?って商品まで勢いで買っちゃった。

このトートもその一つなのだけど、部屋で見た時は買って後悔した。

思ったよりも大きいし、何に使うのぉ~って。
でも、このビッグトートいきなりお役立ち。

荷物が重くて、持ち運びたくなくて宅配で送ることにしました。
でも、PCは手持ちで持って帰ろうと思ったので早速使ってます。
まさかこんなに早く使うとは思わなかったけど・・・。

荷物は明日の夕方ぐらいに届くらしいので、PCは手荷物じゃないとね。

さっ、もうすぐ越後湯沢駅行きのシャトルバスの時間。
しばし、苗場とお別れです。

ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は苗場泊まり

2013-02-08 15:51:11 | ユーミン紀行

昨日苗場を離れたばかりだけど、今日また苗場。

東京は曇りだったのに、苗場は雪だった。

ここのところ、暖かかったり、寒くなったりと気温の変化が著しいです。
こんな時は体調を崩しやすいとニュースで言っていたので、気を付けなくちゃ。
なぁ~んか頭痛の気配が・・・・。
風邪かしら・・・。
コンサートはまだまだ続くので気を引き締めていかなくっちゃ。

今日のお部屋は、ゲレンデ側でした。

最初に予約した部屋は多分川側で、素泊まり。
その後、安い料金が出たので取り直したら朝食付きでファミリータイプの部屋が取れました。
最初の予約が素泊まりで朝食なしで、朝食付きより高いってどうなんでしょうねぇ・・・。
ともあれ、少しでも好条件の部屋に変更出来てラッキー。

ファミリータイプが何なのかよく分からなかったけど、広い部屋らしい。
チェックイン時、ファミリータイプのお部屋ですね?と何だか怪訝な対応をされてちょっと不愉快だった。
「どうして、一人なのにファミリータイプの部屋なのかしら・・・?」的ニュアンスだったのです。
予約出来たからですと言ったけど、なんでそんなこと私が弁解しなくちゃいけないの・・・?
チェックインに時間掛かったのもなんだか納得いかない。

で、やっと辿り着いた部屋は広かった。
 
ベッドが二つに、ソファーベッドになるソファーが二つ。
クローゼットが二つ。
お風呂とトイレが別々。
ベッドがある部屋に入るのにドアがあった~。
お姉さん、来れたらよかったのにな~。

それで、もっと驚いたのがこのUSEFUL TICKETを3枚を貰った事。

館内で一枚500円分の金券として使えるらしいのです。
3枚だから1,500円分ですよ。
よぉ~し、これでお土産買っちゃおう。

今日の席は、今回のコンサートの中で一番いい席なのです。
ユーミン、私に気づいてくれるかなぁ・・・。

今日はコンサート前にグッズコーナーに並ぼうかと思っています。
初日に買おうと思っていて買わなかった商品、二回目の日に購入しようとしたら、Sold Out。
三回目の日もSold Out。
ビックリ!
コンサート終了後だからSold Outかもしれないので、今日はコンサート前に挑戦してみます。

今回のコンサートでは、一生忘れることの出来ない出来事があったので
その思い出に記念品を買っちゃおうモードになっているのです。
はたして、無事購入出来るでしょうか。

乞うご期待!

 
ここをクリックしてくれるとうれしいです。
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする