ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

てててっ!

2019-05-10 | 人形遣い
地元番組、てててっ!TV
どっちdeやまなし 驚きの甲州弁は「て」or「で」(5月9日OA)
が放送されました。LINEアンケートでも集計。

「て」の方がっ圧倒的に多かったですが、父親は「れっ」て言いま~す(^_^;)
「で~」ってちょっと伸ばした感じは南アルプス市の知り合いが言っていたような。。。

なぜに「て」?
番組の中で訪れたのは駿台甲府小学校の元校長で江戸文学のスペシャリスト・石川博さん。
『て』、あるいは『で』の語源は「浄瑠璃、歌舞伎」からきているという説。
『て』と言う言葉は山梨のほかにも埼玉の一部、栃木や群馬など北関東などでも見られる言葉でもあるそうです。
江戸から伝わったようですが、大月では言わないですよね?

浄瑠璃は『生写朝顔話』の中にあるそうで、床本が映りましたぐにゃ文字で分かりにくかったので調べました。
ここでしょうか?

宿屋の段
 「ハイ/\よう問うて下さります。
お詞にあまへお話し申すも恥ずかしながら、もと私は中国生れ、様子あって都の住居。
一年(ひととせ)宇治の蛍狩りに焦れ初めたる恋人と、語らふ問さへ夏の夜の、短い契りの本意ない別れ、ところ尋ぬる便りさへ、思ふに任せぬ国の迎ひ。
親々にいざなはれ難波の浦を船出して、身をつくしたる憂き思ひ泣いて明石の風待に、たま/\逢ひは逢ひながら、つれなき嵐に吹き分けられ、国へ帰れば父母の思ひも寄らぬ夫定め。
立つる操を破らじと、屋敷を抜けて数々の憂き目をしのぎ都路へ、登って聞けばその人は、東の旅と聞く悲しさ。また都を迷ひ出で、いつかは廻り逢坂の関路をあとに近江路や、身のをはりさへ定めなく、恋し/\に目を泣潰し、物のあいろも水鳥の、陸にさまよふ悲しさは、いつの世いかなる報ひにて、重ね/\歎きの数、憐れみ給へ」とばかりにて、声を忍びて歎きける。
サテ哀れな話。
しかし男日照りもない世界に、エヽ気のせまい女だな。
イヤモしゅんだ話で気がめいった。
寝酒でもたべ気を晴らさう。
イヤナニ女。暇をくれる、立帰れ」
「ハイ/\、ありがとうござります。
さやうなればお客様。もうお暇申します」



相変わらず左手を突けません。
中指は腫れて曲がりません。
来週は試合、再来週は公演と試合と続くのにヤバいです。
とりあえず明日は整形へ。

ソフバ練習日

2019-05-08 | ソフトバレー
今夜から毎水曜日、三回だけ市の体育祭向けの2地区合同練習。
体育祭なのでいつものメンバーとは異り新鮮。
仕事がはやく終われず30分の遅刻。
今夜の参加は10名。

悲しいニュース(;_:)
なぜ2歳で痛みと恐怖を感じ、突然死ななきゃならない。。。涙がでる。

GW最終日

2019-05-07 | 育ジイ
6日もやはりじっとしていられずSPORTS DEPOへ。
ソフトバレーのボール、悩むほど色も数もなかった
膝サポーターを新調。

ホームセンターにも立ち寄りましたがアジサイ、新種ですよね〜見たこないっ(@_@;)
2,480円でした。



昼は3GでCOCO'S。

買い物帰りに、勝沼の公園。
ブランコと滑り台のみです。
高台なので景色良いです。
貸切~




タンポポ、いっぱい。

GW後半

2019-05-07 | 観光地
5日はこどもの日。
買っておいたこいのぼりの袋にぎゅーぎゅー詰めのお菓子を孫に渡す。
ネットで調べたら6日まで「なるさわツツジ祭り」開催中。
道の駅横に遊歩道があり、赤松林に自生するミツバツツジ群(約2000株10000本)を鑑賞できます。
沢山咲いているのは知っていましたが今年こそはと午後から、出かけました。

太陽の回りに輪っか。


途中、ほうとう屋さんに行列(@_@;)
道の駅なるさわ、駐車場いっぱいでしばし待つ。
レストラン、行列でここでの昼ご飯は諦め。


花はまばらだな~と思いつつ、100円払って遊歩道へ。
遠くにはあるのかと思いきやほぼなし。
前日の雨で散ったようで下にいっぱい落ちてました。。
遠目には咲いてるように見えますがアップに耐えられる花なし(>_<)


溶岩樹形がいっぱい見られたから良しとします。
底に雪が残ってる穴もありました。
孫は展望台に上ったり、松ぼっくりを拾ってそれなりに楽しそう。

河口湖ショッピングセンターベルのゲームセンターで遊んで帰宅。



誕生月で割引葉書届くも今年も使いきれそうもないです。

前回は峡南、今回は峡北

2019-05-04 | 観光地
5月3日、晴れて暑くなりましたね。
今度は小淵沢(^.^)  半袖でも平気なくらいの24度もありました。

わとわまつりがアウトレット近くのウェルネスガーデンで開催されました。
途中、長坂インターで降り口が渋滞(+o+)なんでずら〜?
会場は道の駅の反対側。
道の駅小淵沢、新しくなっていました。


駐車場は満車で順番待ち。
足湯はそのまま。
クラフト市も開催中。

道の駅から歩いて会場へ。


オーガニックな食べ物やコットン、環境音楽みたいなスローな生演奏を聴きつつ、しばし過ごして道の駅に戻る。
さすがに西のはしだけあり、いつも行くクラフト市とはお店の顔ぶれが違ってました。
一軒だけ知り合いのタンドリーチキン屋さんが居てビックリ(+o+)

孫つれなので延命の湯には入らずお昼は一年ぶりのYES!BAGELさん。


相変わらず混んでいてテイクアウトでもずいぶん待ちました。
やかんを使った照明がすご~いっ!


そして尾白川渓谷で食べようと移動。
思ってたより近くな~いっ。
駐車場、車がいっぱいでビックリ(+o+)
ベーグル食べてからせっかくなので駒ヶ岳神社に参拝。


奉納された石塔がいっぱい。

今から約270年前に駒ヶ岳講信者が建立し、須佐之男命の子、大己貴命が祭られているそうです。
千ヶ淵手前の吊り橋は高いとこ嫌いなのでなかなか渡れず、、、、、ムリムリムリムリ!戻っていい???何度確認したことか。。。
高いところ嫌いです。
一回に5名しか渡れません。
でっかい岩がごろごろです。
滝、きれいでした。


尾白川は南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流で 日本名水百選に選定された北杜の名水の一つ。 
近くには「サントリー南アルプス天然水」のサントリーの水工場があります。
工場見学は予約をした方がいいようで、今回はなし。

締めは道の駅白州。


お米の入ったジェラートを食べようと思って立ち寄りましたがなくなっていました。
イチゴのミックスソフト。


隣のスーパー前の天然氷かき氷屋さんは相変わらず行列。


なんとっ、9月に静岡の藤枝で公演を行うことが決まりました。
演目は生写朝顔話。
大井川の段、地元の演目ですね。

中部横断道

2019-05-02 | 観光地
令和初日、お休みとなりました。

今回は念願の中部横断道通行。
家を出るのが遅いので清水までではなく冨沢まで。

途中、大善寺から上り線が大渋滞
藤切り祭りはまだ。
御朱印目当て?
インターの入口まで繋がっていました。
駐車場、狭いですもんね。

中部横断道は現在は下部温泉までで冨沢から清水までが開通。
増穂から乗ってすぐ料金所(@_@;)、290円支払ってあとは無料区間。
下部温泉で降りたら県道9号線。工事中、片側車線がありました。

まずは道の駅とみざわ。


たけのこのモニュメントが目立つ駅です。
駐車場は狭いです。
竹の子入りのまんじゅうと黒糖、クリームまんじゅうを友人に買ってもらい孫はジャージー牛乳ソフト。



つぎは道の駅なんぶ。


新しい道の駅で混んでいました。
うらはまだ工事中の横断道。


孫、すぐにキッズルームに気付き引き止めれば暴れる(^_^;)
小さな子供用の乗り物滑り台、充実してます。
一時間以上いましたかね、、、、他の子はどんどん入れ替わるのに。。。

南部はお茶が有名。
昼御飯、ひとが多すぎて断念。
すぐに買えるミルクソフトとお茶ミックスソフト。
お茶、抹茶味より苦い・・・苦手な味。


お茶プリンは売り切れ。
美味しいおみやげ物いっぱい、更に2,000円毎にくじ一回に誘われ色々買ってしまった。
販売の仕方が面白いっ!!


外で売ってた“山パン”ってなんズら?
売ってたおばちゃんに静岡では有名とかパンも美味しいと言われ食べてみる。
ヤマメの唐揚げをパンに挟んだものでお好みでソースをかけていただく。
おばちゃんゴメンね、諏訪湖の鯖バーガーの方が好きっ。


中富で横断道には乗らず帰りは一般道。
富士川クラフトパーク内にある富士川クラフトパーク。
園内に道の駅みのぶ、切り絵の森美術館もある。
遊具で遊んだあとポテトフライとカレーパン。




小雨のなか、カートで園内一周。
スゴク広くてびっくり(@_@;)
ドッグラン、カヌー用のプール、バーベキュウ場、生け垣の迷路など。
来年はしだれ桜が有名になりそう。

富士川町交流センター塩の華に寄りました。
塩まんじゅう、確かにあまじょっぱい餡。

道の駅富士川でキャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、レタス、キュウリが安かったですよ。
4.5はイベントがあります。

道の駅とよとみは一昨日寄ったばかりなのでスルー。

竹の子の有名なとこに行ったのに竹の子まんじゅうだけで竹の子料理は食べられず。
一度、竹の子の刺身を食べてみたい。