団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 62 成田市 豚珍肝閉店と・・

2019-03-31 12:21:31 | 夫婦

3月31日今日成田中華料理の豚珍肝が閉店になります。

私たち夫婦は今年も成田山へ遅い初詣に出掛けた折に、レジの張り紙で閉店を知っていました。

「今月中に成田へ行きたいね」と夫婦で話していたのに、信心の薄い私の事、気が付いたら今日になってしまいました。

先程電話しましたが「生憎本日は予約で一杯です」あの声は女将さんか?馴染みのお客から問い合わせが幾つも入って電話の対応さえ大変な様子でした・・

常盤平団地の中華料理店もご主人が倒れたり、後継者不在等で次々と閉店しています。

そんな折に、年一回しか行かなかった豚珍肝ですが食いしん坊には又一つ悲しい閉店となりました。

 食べかけの味が懐かしい、私の馬賊ラーメンと妻のチャーハンです。

一晩寝たので大分気持ちは収まりましたが、夜中に目が覚めると怒りがこみ上げて「・・・・・・」と思わず声にでます。マダマダ人間が出来た居ない自分にも腹が立って・・

前回はデジカメの故障でブログを暫らくサボりましたが、今回の件は妻には内緒ですが暫らく食欲が無くなりそうです・・当分の間、ブログ休業させて下さい。ゴチソウサマでした。

 

 


常盤平団地の54年 無念№無し

2019-03-30 20:44:30 | 日記

今日嫌な事がありました。

 静かな日立市会瀬漁港、昨日の夕暮れです。今の私の心境とは正反対です。

怒りと反省と、奢りと誇りと・・今心中穏やかならず・・

 昨日と今日の歩数計の数字の違いは・・

車は何ともないのですが・・

 一晩グッスリ寝て明日の楽しみ、かの子やの和菓子は賞味期限が極端に短いのが残念ですが、作り手の拘りも大事でしょうから・・ゴチソウサマはお預けです。

 

 

 

 


常盤平団地の54年 61 新聞記事で納得

2019-03-29 10:59:55 | 夫婦

何処かで見たりした事が、後日の新聞記事で納得できる事も有ります。

 24日の日曜日新京成線の上本郷駅ホームにヨコ型のベンチを見つけてビックリ「何だコリャッ」通常は線路に向かって平行に設置されているベンチが横を向いています。

何だか解らない儘で、気にもしないでいましたら二三日後の朝刊に京成線のホームにヨコ型ベンチの写真が載っていました。酔客の線路上への転落防止が目的とか・・兄貴分の京成より先んじて子分の新京成線で採用されていたとは・・新京成電鉄の沿線に住んでる私には気分の良い話です。

魚は何でも大好きなのですが、鯖は自分で買って来るほど好きでもないと思っています。妻は生協のしめ鯖を、私はスーパー内の持ち帰り寿司店のしめ鯖寿司が旨くて時々得意の半額を利用して楽しんでいます。

 とても半額とは思えない美味しさです・・卵も・・鯖寿司、卵寿司共私の大好物ですから、これだけが半額とはラッキーでした。

新聞の記事によると、矢張り加工技術、運送方法、保存の仕方など、足が速いと言われている鯖が、今比較的に漁獲量が安定している為に注目されているようです。

 鯖の味噌煮は妻の得意料理の一つで我が家でも定番ですが・・今では偶にしか出て来ません。

 しめ鯖なのにまるでお刺身の様な食感です。新聞の記事を見た後だけに納得の逸品ではありました。

昨晩ホタルイカの酢味噌が食卓に「ホタルイカが不漁らしい・・小さいな~・・」

食べ終わって「量も少ないと思わない?・・」デジカメに撮る間もなく・・

ゴチソウサマ

 

 

 

 

 

 

 

 


常盤平団地の54年 60 Goo記事に救われた誕生日 

2019-03-28 11:50:55 | 夫婦
     常盤平団地の53年58 疲れました
今日は妻が80歳の誕生日です。今日の私の歩数です。都内の雑踏と騒音に疲れました。夜はお寿司とケーキで、妻は紅茶を入れて呉れました。  ケーキを買いに出掛けた分、私の方が15......
 

  昨日の夜8時まで妻の誕生日のことは忘れていました。

妻も今日が自分の誕生日だと言う事は一言も口にしませんでしたので・・

1年前のメールがGOOから配信されて、慌ててコピーして妻の元へ・・

そう言えば今日の妻は口数が少ないようで・・今も黙ってTVを見ている・・

「今日が誕生日だったのか・・去年の今日は出掛けていたようだ、疲れたって書いてある、寿司を買って来て食べたようだ・・」ロクに中を読みもしないで、慌ててコピー用紙を妻に見せた私、買ったのは疲れて帰宅した後、駅前のケーキ屋さんで妻の誕生日を祝うショートケーキだったと・・

妻の好きなショートケーキは食いしん坊の私から遅ればせながら誕生日祝いなのですが・・

お店のウインドウに二つだけ残っていたのを買って来た事を思い出しました。

妻はコピーの写真と文面をジッと見ていましたが・・

「思い出せない、1年前ね~・・ウーン・・」二人で一生懸命一年前に出掛けた事を思い出そうと・・

1分程経って「そうだった・・かずちゃんのお墓参りに行ったんだ・・お花屋さんが無くて、お父さんとスーパーへ・・」・・と思い出し始めたら当日1万歩以上も歩いた私達の行動がドンドン蘇って来て寝るまで夫婦の会話が続いていて・・

きっと28日以降にブログに書いた記事、1年前にお寺さんから巣鴨のお地蔵さん、歩いて歩いて六義園迄、初めてのお店でシュウマイが旨かった・・等々・・1年前の記事の続きをこれ程に見たいと思った事は今迄一度も無かったと・・有難う御座いましたGoo配信係様。

 失礼ながらトイレのカレンダー、妻が自分でシールを貼っていましたが、昨日までは妻の誕生日覚えていたのですが・・トイレで思いついても、用を足した後はスッカリ忘れるのは私だけでしょうか・・

 中央商店のの隅っこで頑張るパン屋さん妻が頻りに薦めてくれます。左からシュークリーム、サンドイッチ、ベーグルだそうです・・食べかけバカリですいません。ゴチソウサマ

 

 

 

 

 


常盤平団地の54年 59 毒三洗浄以

2019-03-27 10:14:48 | 夫婦

24日お彼岸最終日に北千住のお寺さん善立寺にに出掛けて無事に当家の墓参りをしたことはブログに書いたのですが・・信心に薄い私(家内は別です)帰りのJR松戸駅で下車して昼食に食べた上天丼とアナゴめしの話ばっかりで・・深く反省しなくてはならないと、思ったかどうか・・

何しろお寺さんの入り口に甘茶の祭壇にサービスで置いて有った小さな飴玉4粒を頂戴して「この飴花粉症にも効くかな~・・」とポケットに失敬してしまったワルジジイの私ですから・・いつか、きっと仏様の罰が当たりますです・・

 今の住職が寺を切り盛りし始めてからお寺も立派になり、墓地内もスッカリ綺麗に整理された話は若しかして去年も書いていたかも知れません。

いつもの様に実家の墓と墓の中に眠る父の兄さんのお墓に線香を上げて・・今年は去年90歳で亡くなった従兄の新しい塔婆が何本か供えられて・・亡くなった従兄からは毎年年賀状が届いていて直近の年賀状の添え書きは「大きな声では言えませんが今年90歳です・・イッヒヒヒ」とユーモアも有って・・良い先輩のような従兄だったのに・・ご冥福を祈っています。

 帰り際、寺境内の片隅にこんな物が・・何気無くデジカメに撮った写真ですが・・

桶?釜?まさか手水鉢?の横に見られる「毒三洗浄以」5文字は?

ネットで毒三で調べたら、どうやら私の読みが逆のようで、容器は相当古そうで、これは右から「以浄洗三毒」が正しい読み方だと思うのですが、洗浄は私の古い広辞苑でも浄洗の熟語は出て来ません。

意味はウイキペディアで「三毒がとん・しん・ち(検索しても解らない漢字?)即ち煩悩を毒に例えたもの」で何と無く「この甕の浄水で煩悩を洗い流して・・」の意味かと・・資料を拝借しました。

妻にプリントを見せたら「へ~・・・」流石に私と同レベル・・解らないので安心しました。

それにしても、何故こんな物がココに有るのか、そんな大事な容器では無いのかも知れませんが・・

何方か以浄洗三毒の読み方と真の意味を教えて下さいませんか?

 

昨日午後4時半過ぎ、和菓子の伊勢屋で半額タイムに・・

これは半額では有りません。期待通りB級品一個100円の値引き品です・・

先日、美味しかったので、真っ先に注文・・

他に、ついで買いの鹿の子は半額ですが・・「若しかして、一日二日持つ?・・」即座に「今日中に召し上がって下さい」これも期待通り?の返事です。老舗和菓子伊勢屋の信用に関わる返事を期待した私が悪いのです。ゴチソウサマ