goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室&洗面所改修工事~作業6日目:その2~

2013年01月22日 05時17分00秒 | 水廻り改修工事

いよいよ最終の作業へと入りました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

最終の作業は私の提案で行わせて頂きました。

それは何かと言うと・・・

コーキング仕舞い!!

・・・です。

在来浴室では特にコーキングで処理しておくと長持ちする部分が有ります。

しかしコーキングに頼り過ぎると、水漏れの原因を招く事も有ります。

そんなコーキングですが、ポイントさえ間違わなければ決して一生ものでは無いにしろ、長期に渡り効果を持続させてくれますので、より一層安心要素が増えます。

目地モルタルだけでは頼りない部分には、このコーキングが重宝しますね。

▼それではご紹介させて頂きます▼


P1040322 P1040323

↑特に重要なのは、浴槽廻りと入口サッシ廻りです。

目地モルタルだけですと、どうしても水が浸透してしまいます。


P1040328

↑壁の入隅や土間と壁との取り合い・・・


P1040321 

↑・・・そして出窓廻りも重要ですね。


P1040333_2 P1040343

↑そこで最も重要なのが、入口サッシの沓摺り部分です。

私は何時もご覧の様な仕上げにします。

こうする事によって、土台や柱への腐食を出来る限り防ぐ事が出来ます。


P1040350

↑最後に工事中に気になっていた、廊下と洗面所の扉の敷居を塗装して、全ての工程が終了しました。


こうして6日間掛けて進めて来た訳ですが、実はこちらのお客様との出会いは、このブログだったんですよね~

私の日々の記事に目を通して頂き、ご一報頂きました!!

こんな素敵な出会いが有るからこそ、毎日更新出来るんですね。

さて、ご覧頂きまして如何でしたか?

浴室の工事は水廻りの中でも一番手間が掛かります。

しかも、急がなくてはいけませんので、気持ちも引き締まります。

今回も最後まで事故も無く作業が出来て本当に良かったと思います。

明日の記事はビフォー&アフターをお届け致しますのでお楽しみに!!

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments width="400" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/" num_posts="20"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。