goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

浴室&洗面所改修工事~作業2日目:その1~

2013年01月11日 05時17分00秒 | 水廻り改修工事

漏水ヶ所を発見後、作業は順調良く進んでいます。

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

初日の漏水点検作業は3日間の記事に渡ってお届け致しましたが、ご覧頂いて如何でしたでしょうか?

本日は、給水管・給湯管に今後不具合が起きても大丈夫な様に、配管部分の接続位置にも注意しながら作業を進めた様子をご覧下さい。

ちょっとした工夫で長持ちさせる事が、私の仕事ですから・・・

そしてその工夫とは、万が一不具合が出た時も、被害を最小限に留める事を考えた作戦です!!

▼まずはこちらの写真をご覧下さい▼

P1030771

↑給水管の分枝は仕方無いですが、給湯管は胴管ですので、保護材で包まれていても分儀部分は腐食しますので地中で分儀させない事が肝心です!!


▼ここからが今回取らせて頂いた方法です▼

P1030795 P1030790_2

↑こちらは、給湯管の様子です。

洗面所の床下で分枝させましたので、今回の様ン不具合が出ても安心です。


P1030784

↑給水管も土間から立ちあがった部分で25㎜から13mmへ切り替えました。

これは今後、配管に掛かる圧力を考えての事です。


P1030788 P1030787

↑そしてこちらが新しくなった給水管の様子です。

エルボやチーズの分枝部分には、特に注意して作業を行いました。


こうして難儀していた漏水からも解放され、安心して生活して頂けます。

しかも、完成後には土間タイルが 全て新しくなりますので、気分爽快です。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

今回の様に在来浴室の不具合は時間とお金がかなり掛かります。

そういった事を極力解消するのにはユニットバスが良いのかもしれません。

もし、ご自宅に不具合が出た時には早急に対応して下さいね。

困った事が起こりましたらお気軽にご一報下さい。

それでは今日も爽やかな一日になります様に

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/" num_posts="20" width="400"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。