goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

塀瓦メンテナンス工事~作業10日目:その2~

2012年12月20日 05時16分00秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

待望の完成日を迎える事が出来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

着工から10日間で、安全・安心な塀瓦へと生まれ変わりました!!

着工前と着工後、何処が変わったのかとじっくりとご覧頂いても、見てくれの変わりは殆ど有りません。

何故なら瓦は再利用した車返しと言う工法を採用しましたもので・・・

しかし、大きく変わった点が有ります!!

土を下ろし、桟葺き工法になった。

のし瓦の2段目をスッキリさせた。

何より済棟からの雨水の侵入が無くなった。

など、最新の技術で施工し直した部分は数多く有るんですよね。
何時起こってもおかしくはない自然災害に対しても、これで
安心要素が増えました

▼それでは最終日の漆喰の様子を中心にご覧下さい▼


P1030671 P1030690

↑こちらは、鬼廻りの様子です。

のし瓦の段差の部分の仕上げが綺麗ですね。


P1030673

↑隅棟からの雨水の侵入も無くなったので安心ですね。


P1030696

↑実はこちらの隅棟は私の作品です!!
掃除前の写真でスミマセン・・・(汗)



P1030675 P1030682

↑棟当たり部分も良い感じになりました。


P1030684

↑ここの漆喰は遣り難かったです・・・

ギリギリ施工出来たって感じでした。


P1030699

↑この部分も漆喰の納まりを検討し直して施工しました。

こうして漆喰作業も無事に終わり、全工程が完了しました!!

最後に瓦の汚れを綺麗に拭き取って引き渡しとさせて頂きました。

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の記事は、完成後の全景をお届け致します。

冒頭でもお伝えした様に、見てくれは驚く程変化は有りませんが、興味の有る方は是非お立ち寄り下さいね。

年内に困った事が起こりましたら、お気軽に御相談下さいね。

それでは今日も爽やかな一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments width="400" num_posts="20" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。