goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

塀瓦メンテナンス工事~作業10日目:その1~

2012年12月19日 05時17分00秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

いよいよ瓦工事の最終日がやって来ました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

完成をイメージして着工したのが、まるで昨日の様に思えます。

毎回の事ですが、色んな事を考えて着工初日を迎えるのですが、簡単な施工などは有りませんので、その度に眠れない夜も有ります。

余り考え過ぎてはいけないのかも知れませんが、お客様に託して頂いた以上、私も責任を持ってお受けしますので当たり前の事ですね。

しかし完成日ともなると、そんな思い以上の出来に自分自身も納得の行く施工となり、自信を持って引き渡しする事が出来るのですが、こんな思いは一生繰り返すのだと思います。

▼それでは瓦工事の最終日の様子をご覧下さい▼


P1030627

↑軒下の出し桁に干渉する地瓦も綺麗にカットし、雨漏りがしない様に注意しながら作業させて頂きました。


P1030676

↑そして昨日に引き続き、3段目ののし瓦の施工に入りました。


P1030680

↑3段目ののし瓦施工が終わると、丸瓦を伏せます。


P1030681_2

↑ようやく元の姿に戻って来ましたね。


P1030691

↑最後に丸瓦に通した銅線を縛って、東の方向へ倒して完成しました!!

これで完成かと言うと、漆喰や掃除などの作業が残っています。

その様子は明日の記事で御紹介させて頂きますのでお楽しみに!!

さて、ご覧頂いて如何でしたか?

瓦と一言で言っても沢山の種類が有ります。

種類によって納め方や施工方法が変わります。

今回は代表的ないぶし瓦の車返しでしたが、皆さんのご自宅はどんな屋根の素材になっているのでしょうか?

ご自宅に不具合が出た時には、是非お声を掛けて下さいね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments num_posts="20" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/" width="400"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。