本日の記事は、先日の記事の続報です!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
天候にも恵まれて、今週も予定通り定休日の日に作業が出来ました。先日の記事(その1)>>>こちらからご覧頂けます
本日ご紹介させて頂くのは、シャッター塗装を中心とした作業風景です。
外壁とは違った塗料で仕上げますので、途中で雨が降らない事を祈りつつ作業を進めました。
仕上がりはとても良く、どっしりとした雰囲気に蘇り本当に良かったです。
▼それでは作業風景をご覧下さい▼
↑まずはシャッターや柱を丁寧にッペーパー掛けします。
※この作業で手を抜くと、仕上がった時に下地の凸凹が表面に出てしまいますので、時間を掛けて慎重に進めさせて頂きました。
↑ペーパー掛けが終わると、錆止めの中でも強い素材のエポ錆止めを塗ります。
↑こちらは、柱を仕上げて本体の錆止めの様子です。
※柱と本体がくっつかない様に、柱の両サイドにはラッカーテープで保護しながら作業します。
↑仕上げは、目地部分を刷毛で、正面はローラーで仕上げました。
※こうする事で柚子肌の様な仕上がりになりますので、開閉時の傷も目立ちにくくなります。
↑先日、左官補修した壁や、路地側の樋も綺麗に仕上がりました。
↑こちらは、ビフォー&アフターです!!
これで2週に渡って定休日ごとの作業が終わりましたが、マスターのご希望でもうひと手間掛ける事になりました。
何処がどう変化するのかは、その3にて後日ご紹介させて頂きますので、お楽しみに~
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
店舗に限らず、家は手を入れてやる事で若さを取り戻します。
しかし、不具合ヶ所は早目に手を入れてやる事も大切です。
気になる事が有りましたら、お気軽にご相談下さいね。
それでは素敵な週末をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>