さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

大分市内の紅葉2選!!

2022-11-27 | もにょもにょ日記

霊山寺 / 大分市郊外エリア
 公式HPは名前をclickしてね!
九州西国霊場第八番札所の飛来山霊山寺は、
和銅元年(708)に開山した1300年の歴史をもつ天台宗の寺院です。

いつもは本宮山(県民の森)方面からバイクで来ます。
今回、田尻方面から愛車で登って行きます。
途中で何度も引き返そう思ったことか
やっと到着 ほっと一息
仁王門横の紅葉を撮ったらさっさと引き帰します。

下りの途中大分市内が一望できます。

大分市工業地帯方面

【住所】大分市岡川855 097-541-0162  15台
~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~

阿蘇神社 / 大分市郊外エリア

霊山寺を後にして、次に向かったのは大分市にあっても阿蘇神社あっそ

中戸次と坂ノ市を結ぶ県道38号沿いにあり、境内が黄色に染まります。

イチョウの落ち葉の絨毯
 
まだ木々には多くの葉っぱが残っているぞ。もう少し楽しめそうだ。


【住所】大分市宮河内298番地

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別府八湯 温泉本 2022~2023年版 | トップ | 大分んラーメンに行く♪ Vol.59-2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏 (ととろ@豊後高田)
2022-11-28 05:51:16
我家には銀杏の鉢植えが4鉢あります。
(もっとあったけど知人、ご近所に配ってしまいました)
小生が北九州市に住んでいた時に未生の苗を
掘ってきて育てたものです。毎年、初夏に北九州市に
帰った時に10本ほど掘って帰ります。
まあ、そのなかで育つのは2,3本ですが。
もし来られることがあればお譲りしましょう。
可愛いですし、銀杏は強いから(だから街路樹に採用されています)
手入れは簡単ですよ。
返信する
盆栽 (さる吉)
2022-12-02 10:01:44
実家に盆栽があります。
我家には銀杏は無いけどもう植える場所がありません。
柿・みかんなどは植えてますよ。イチジクも・・・
返信する

コメントを投稿

もにょもにょ日記」カテゴリの最新記事