さる吉は 風呂に行く!

~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~

別府八湯温泉道 №7

2005-10-23 | 別府八湯

駅前高等温泉 (詳細は名前をクリック)

創業 大正13年(1924年)(木造2階、延べ床面積約450㎡)
JR別府駅前通りに面した大正洋館風のレトロな雰囲気の建物で、大正ロマンの薫りが漂う駅前通りのシンボル的存在です。
駅前町が管理・運営する「市有・区営」の温泉。
市内の市有区営温泉では唯一、24時間営業で2階に宿泊施設もある。
同じ敷地内に硫黄泉と炭酸泉の2つの泉源を持ち、「並湯」炭酸泉と「高等湯」硫黄泉の2種類の温泉が楽しめます。
もミィーの軽くらいなら十分OKです。今まで駐車で困ったことはなし(時間が早いので!)

今回も「並湯」にお邪魔です。(高等湯は未湯なり)!次回は「高等湯」から報告を!
《並湯》
玄関の受付横から入り脱衣所の階段を下り半月状の浴槽1つです。
洗面器はありますが、石鹸タオルは持って行ってね!

【営業】並湯:6:45~22:45、高等湯:24時
【休み】年2回、大掃除4月/11月
【料金】並湯:100円、高等湯:300円

老朽化が懸念されて地元の自治会やサークルが-高等温泉を守ろう-と頑張っています!皆さんもご協力をお願いします。

(初訪:平成16年6月6日、近訪:平成17年10月22日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする