さらふわ日記

さらちゃん
素敵な女の子になってね!

花粉症になりました

2011-03-25 22:35:31 | Weblog
  
アレルギー数値が高いので、いつかはなると思っていましたが
5歳3ヶ月、春を目前にして花粉症になってしまったSARAです

鼻の症状はあまりないようですが、目をひどく痒がり
「検査するまでもなく花粉症でしょう」との診断で
目薬とアレロックという舐める薬を処方されました

先週末は花粉症か放射能の影響を恐れてか子供のマスク人口急増
我が家も公園めぐりだったので両方の予防でマスク着用です

SARAはどうしたい?

2011-03-22 19:08:32 | Weblog
★★★★★★
この震災により原発で様々な憶測や噂が飛び交い、何が本当か皆一様に不安になっている。「発表を控えているだけで実際はもっとやばいのでは??」
まわりでは西へ西へと飛び立つ方も多々出始めて、お友達はニューヨークへ旅立った
大阪のリッツに勤めるHさんは「地震発生時はキャンセル対応に追われ、今現在は非難してくる方々の予約殺到の対応に追われている」という。

「地震で色んな影響があって○ちゃんや■ちゃんはじじ・ばばの遠くへ行くらしいよ。そうしたら安全みたい。SARAはどうしたい?」
と聞いてみた

「PAPAがいるからこっちにいる」即答だった

この停電騒ぎでPAPAが何度か早く帰ってきたのがひどく嬉しかったSARA
悲鳴をあげて「お仕事の日に一緒に(夕)ご飯食べるのなんて初めて!!!」
「PAPAが居ると興奮しちゃう!!!」と大騒ぎ

「PAPA早く帰ってくる日があるから一人になっちゃうもん」
親孝行な娘に成長してくれています
MAMAもキモチが定まりました
「そうだね。家族はいざって時ほど一緒にいなくちゃね」

あれから一週間です

2011-03-18 18:40:46 | Weblog
大震災からちょうど一週間です
なんだかとてつもなく長く感じる一週間でした
いまだ余震に原発、停電と不安がつきない毎日
でも東北の被災地の方を思えば多少の不便や不安は我慢しなくてなりません

津波の怖さは想像を超えていました
家も船も町も車もあらゆるものを飲み込んでいく脅威
自然の猛威を前にして人はなすすべなしなのだと改めて感じさせられました
被害にあわれた方々、家をなくされた方々、そして大事な人をなくした方々
その辛さは大変なものでしょう
一刻も早い救出・救済、そして復興を祈るばかりです

先週の地震以降買い物は困難を極め、多少出遅れたのもあってかお米・水・トイレットペーパー在庫なし状態。もちろん懐中電灯や単三電池もありません。たまにあっても牛乳などめぼしいものは「お一人様一点かぎり」「ご家族で一点かぎり」の制限つきです。この状態がさらに人を駆り立てるのでしょうか、東京の品薄は異常な気がします。
多少の貯えと、あとはもう「無いなら無いでどうにかなるか」と思ってみるものの、お米とトイレットペーパーはやっぱり必需品よね?とちらちら店頭を覗く日々です。

この春休み前のラスト一週間はすべて午前保育でした。
その間はお楽しみ会やおやつパーテイ・新園児一日入園などのイベントも通常どうり行われました。
地震の影響でMAMAのお仕事がお休みとなり、予定では観ることが出来ないはずだったSARAのお楽しみ会に参加できました。このイベントだけは毎年火曜日らしく残念に思いつつも諦めていたので、MAMAはとても嬉しかったです。

劇の題材は『はらぺこあおむし』
2,3週間練習をつんだのでしょうか、遊びから始まり上手に先生方が出し物として導いてくださったのが日々のSARAの会話から分かりました。いろんな役を経験した後に、希望の役で手をあげて、重複した場合はくじを引いたようです。SARAは念願?だか第二希望だかで『さくらんぼパイ』の役。

「げつようび げつようび いちごをひとつ たべました それでも やっぱり おなかはぺっこぺこ~ かようび かようび なしをふたつ たべました それでも やっぱり おなかはぺっこぺこ~ ・♪・♪・♪・♪・♪・♪・ ぺろぺろきゃんでぃ さくらんぼパイ ウインナー カップケーキ それから スイカですって ♪ 」
皆整然と自分の役割をきちんとこなし、年少さんと比べてみると改めてこの年中さんの著しい成長に驚きました。

SARAは「朝ドキドキしてたんだけど、やるときは全然平気だった」とその場を楽しむことができたようでした。「MAMA上手だった?」「もちろんとっても上手だったよ」また時間が経つと「MAMA、上手だった?」「そりゃー可愛くって上手だったさぁ」何度も嬉しそうに確認されました。

地震のときはお友達と公園で一緒だったせいか怖い印象はあまりなかったSARAです。当初は「地震よりも狼のほうが怖い」なんて発言もしていましたが、この一週間津波や地震のTVを付け続けているので流石に怖いものだ、大変な思いをした人が沢山いるんだ、ということを感じたようでした。玄関のお掃除をしてもらった20円を「寄付をする」と別の入れ物に移していました。幼稚園でクリスマスにする寄付で「困った人を助けるのに使ってもらう」という意識があるようです。

我々も何かしなくてはなりません。
幼稚園ママが動いてくれて被災地の子供たちを救う会経由で子供服を送れることになりました。
気持ちがあっても形にするのが難しいことが沢山あります。連日テレビで流れるAGのCM。『こころは誰にも見えないけれど心遣いは見える 思いは見えないけど思いやりは誰にでも見える』本当にキモチをカタチにする、表現する一歩を踏み出すのは大事なことでまずは寄付金からですね。

SARAが気に入ってるのはこちらのバージョン
最初に見たときから釘付けで今では暗唱して繰りかえしています
『遊ぼうっていうと 遊ぼうっていう
 馬鹿っていうと 馬鹿っていう
 もう遊ばないっていうと 遊ばないっていう
 そうして あとで さびしくなって
 ごめんねっていうと ごめんねっていう
 こだまでしょうか いいえ だれでも』
金子みすずさんの詩
SARAの心にも響いています


大きな地震

2011-03-11 23:55:56 | Weblog
ついに関東にも、という気がしましたが、大きな地震が本日起こりました
ちょうどお友達親子と駅前の公園に居た事が幸いし、心強く、助けられたのですが、こんな時はどうしたって焦ってしまうし、本当に怖かったです

カンカンカンカンと鳴る音、「なんか揺れてない?」のお友達の声に、ふと気づくと、ぐらんぐらんに横揺れし始め、真っ直ぐ立っているのも困難な状況。SARAはお友達と公園の奥にある石山のてっぺんに登っていて、「揺れてるよ」の叫びにようやく気がついた様子。硬貨を入れたら動く乗り物にのっているように、てっぺんの石が大きく動き、子供達はそこにしがみついていました。もうあの石山が崩れてきたら、と思うだけでぞっとしました。慌てて山に登り、2人を降ろすも、もう半ばパニック状態。その後も余震が何度も続き、落ち着くまではと公園で過ごします。

外にいて、あそこまで揺れを感じたのは初めて。横に止まっているバスもぐらんぐらんに動いていて、室内で自分達だけだったら、どんなに怖かったことか。あと30分地震が起こるのが遅かったらSARAをバレエ教室に送って離れ離れだっただろうし、バレエの建物は耐震がひどく心配な建物で、階段も普通に登るのも危ない造り。本当に一緒の時であったことが幸いでした。駅前の公園で周りの方から情報を沢山頂けたこと、心強いお友達と一緒に居たこと、本当に助けられました。

カンカンの音の正体は公園の高台時計の揺れの音で、落ち着いた後には時計が落っこちていました。携帯はずっとつながらず、メールも送信は出来るけど返信は来ないしで、本当に不安な時間を過ごしましたが、落ち着いたと思われる18時ごろにようやくPAPAやNAOちゃん・ジジ・ババとも連絡が取れ、無事が確認できました。PAPAは交通手段なくやむなく会社待機泊となり、ババは五反田の関東病院まで来ていたので、病院泊となりました。千葉は揺れがさらに酷かったようで、どの部屋もガラスの破片だらけ。ジジも一人で不安な時間を過ごしたことでしょう。

本当に大変な大地震。震源地の東北地方はさらに酷く、関東でも相次ぐ被害に、胸が痛いです。本当に最小限におさまること、皆が無事なこと、心から祈ります。

余震も未だちょくちょく起こり、全く慣れない・・・
毎度びくついています
とりあえずSARAをいつでも運び出せる格好で1Fに寝かせています・・・

今回痛感したことは、緊急防災時の知識や準備のないこと。
本日震度5以上でガスも止まり、その復旧の仕方から、防災ダイアルや家族での事前の決め事をしていないこと、防災用リュックなどの準備をしていないことなどに焦りました。

帰宅後慌ててリュックを用意しました
テイッシュペーパー・タオル・大きなゴミ袋・オムツ・ニット帽子・生理用品・簡単な救急箱・ペットボトル・マスク・ホッカイロ・懐中電灯・飴類・あとは何???
今回落ち着いたら保存食料とSARAの薬の常備用を調達しなくてはと思っています。

夜な夜な

2011-03-08 22:04:57 | Weblog
 
夜な夜な(といっても眠る9時前まで)はまっています
オセロやソリティア
黙々と根暗に
「あーあと少しだった」
「どうやったら全部なくせるかな」
試行錯誤しながら楽しんでいます

このポータブルマグネット式のゲームスタジアム10
小さすぎるのが難ではありますが、お勧めです



自信と成長

2011-03-05 23:33:52 | Weblog
自分で出来ることが多くなって
そしてそういった喜びをしっかり感じる年齢になってきました
幼稚園での小さな取り組みから、自転車に乗れるようになったこと
プールやバレエでの習い事でも自信と成長を感じます

プールではこんなことがありました

プールを始めたのが9月だったでしょうか
区のプールでのサークルのような習い事。お月謝も月3000円だし、幼稚園のお友達が8人もいて子供達もとっても楽しく過ごす木曜日。
始めた当初から「とっても上手だけど、まだ入ったばっかりだし、先を急ぐ前に水で楽しむことを覚えて欲しいから10月いっぱいはこのクラスにいてもらいます」「とっても上手になってきたので11月には上のクラスにあげます」寒くなりお友達が体調を崩しお休みが多くなると「遅くとも年明けには上のクラスにします」と曖昧に。そうこうしている間にメインで見てくださっていたご年配の先生が体調を崩しいらっしゃらなくなりました。
先生方もパートさんらしく、毎週先生が代わったりして、お話を伺うまでもないままでちょっと気になりはしましたが、こんなに格安でこれだけ楽しませてもらって、これ以上臨んだ申し訳ないような気もしてしまい、そのままに。
しかしSARA的にはいつも先生がおっしゃった言葉を傍でちゃんと聞いていたし、お友達が欠席する中、自分は一度も休んでいないことを分かっていたし、後から入ったお友達が一人上に上がったことにも納得がいかず、そして3月いっぱいでこのプールがなくなって終わってしまうこともあり、子供ながらに「いつになったら自分は上がれるのか」ともどかしく感じていたようでした。

会話の中でもよくそのことが出て気になっているのがよく分かりました。
「先生に聞いてみる?」「ううん、いいの」だったり、「MAMA(先生に)言ってほしい」だったり、「SARAね、上手な時あったけど、今は下手になってたから」などと言ってみたりしていました。
MAMAも先生に言うべきなのか、こういうことに親が口出すのもなぁと思ってみたりで・・・

そうこうしてた木曜日
レッスン後に先生がいらっしゃって「SARAちゃんと○○ちゃん、とっても上手なので、別メニューでちゃんとみています。上のクラスは人数がつまっているのですが、上のクラスと同じメニューを個別にやっていますので安心してください」と言われました。
終わった後SARAに聞くと「自分で先生に言った」と。
何かと口に出来ずに飲み込んで終わる性格を心配していたので、このSARAの成長はひどく嬉しく、自信がついてきたことを感じました
「よく頑張って言ったね
 SARAがプール頑張っていたからだし
 SARAがちゃんと口で伝えたからだね」

今日は初クロールを習ったようで、家のお風呂でもひどく興奮し教えてくれました







SARAからの手紙

2011-03-04 21:47:19 | Weblog

日々日々SARAが書いてくれるMAMAへのお手紙
以前はお友達とのお手紙交換が盛んでしたが、そういったブームはもう過ぎたらしく、今はMAMAがメインな時期のようです
幼稚園からのお土産だったり、怒られた後のフォローだったりと様々ですが
全てはとってはおけないけど、嬉しい宝物です

「まま だいすきだよ きのうは じょうずだった?」
「まま だいすきだよ だから ずっと なかよしで いようね」
「まま だいすきだよ まま びじんさんね」
「まま だいすきだよ さらが おかあさんになっても ながいきしてね」
「まま だいすきだよ さっきは ごめんなさい」

6度目の雛祭り

2011-03-03 00:13:52 | Weblog
6度目の雛祭りです
幼稚園でも可愛いお雛様を作ってきました
当日は16時半まで習い事だし、SARAと2人だし、簡単に済まそうかなと思っていましたが、RISAKOちゃん宅にお声がけしてもらい、嬉しい雛祭りパーテイとなりました。

ちらし寿司にはまぐりのお吸い物、RISAKOちゃんママのいつもながらの家庭的な優しさに幸せ気分をいただきました。
SARAはRISAKOちゃんSYOUTAROUくんによーく遊んでもらい、多大なる刺激をいつも頂いています。皆がじっくりとしたゲーム(トランプやオセロ)が好きなのでもうこの時間で帰らないと明日が・・・×という時間まで心地よい時間を過ごさせてもらっています。
お陰様でSARAの6度目の雛祭りもまた幸せな時間となりました。ありがとう。