さらふわ日記

さらちゃん
素敵な女の子になってね!

「じじに買ってもらうかっ」

2008-05-30 19:07:02 | Weblog
この一週間なぜかこんな発言が続いた
本を見ててアンパンマングッズが載ってる
 「じじに買ってもらうかな」(驚っ
テレビに魅力的なものが映る
 「じじに買ってもらうかぁ」(驚っ
外に遊びに行って何か見つけても
 「じじに買ってもらおうか」(驚っ
PAPAのメガネを手にとって
 「SARAちゃんのメガネ、じじに買ってもらうか」(驚っ
なんでいきなりこんな衝撃発言を繰り返すのかと先行き不安感に襲われる
 「この子って一体・・・・?」

今日理由が・・・
先週末じじと電話で話しをしたときに「長崎に来たら何でも好きなもの全部買ってあげるよ~」と言われたらしい
それをずっと覚えていて、この一週間言いまくっていたらしい・・・
いやー適当なことは言えない、この2歳児油断なりません

しかしながら最近電話で上手にお話しています
じじ・ばばとも一通り会話が成り立ち喜ばせています
MAMAの通訳もほとんど要らなくなってきました
「今日何食べたの?」「納豆ご飯と肉食べたの。ばばは何食べたの?」「ばばはお魚食べたよ」「ふーん、そうなんだ~」「ばば何してるの?」「今SARAちゃんと電話してるよ」「ふーん、そうなんだ~」「今日はどこ行ったの?」「電車に乗ったの」「電車に乗ってお出かけしたの?」「そう、MAMAと電車に乗って行ったの、楽しかった」「BABAも行ったね、一緒に電車乗ったね」とかなんとか、笑いを交えたりしながら、なんだかんだと延々続くのです・・・

印象的な出来事

2008-05-30 09:28:06 | Weblog
こっちでも児童館デビューを果たした
家から徒歩2分に一つ、他にも幾つか歩いてまわれるところに児童館がある。どこも0.1.2・3歳児で曜日が分かれており、一時間しっかり先生がリトミック、パネルシアターや絵本、マットをしいて体操など主催授業をしてくれる。初めて行くこちらとしては有難い。

まだ慣れていないせいもあるが印象的な出来事があった。

先生が大きなウサギさんの紙で出来た模型を持ってきた、大きなお口が開いている。カラーボウルを山のようにばら撒いて、「ウサギさんがお腹空いてるからボウルのご飯を食べさせてあげてください~!!」子供達はこぞって、ボウルを何個も拾いに走る。そして何往復もウサギさんのお口へと入れに行く。
SARAも嬉しそうに拾いに行ったかと思うと、取ったのは1つだけ。なかなか行こうとしないので「SARAちゃんウサギさんにあげておいで」と言うと、「順番だからっ」と一言、確かにウサギさんの前はごった返してるけどさぁ
   全員が入れ終わった頃、最後に1つ入れに行っていた・・・
2回目なんて、その1つをついに入れそびれてしまい、先生が「SARAちゃんのを食べたらウサギさんお腹いっぱいになるって」と言ってくれて助かった

この子は本当にモジ子さんである。どこへ行ってもまずはじっと観察から入り、何か見極めてから動く・・・子供らしく無邪気と言うより慎重さん、危ないことはまずしない。
ミッドタウン行ったときも「噴水があるよ~」と駆け寄ると「タオルある?」
しっかりしてると言うか何というか・・・!MAMAが抜けているからその分しっかりしたのかもしれません。

そういえば先日PAPAやNAOちゃんKEIちゃんと飲んだ時、お酒も入っていたのもあって手ぶらで店を出ようとすると「MAMA、ベビーカーは?」「あっそうだった、ありがとう~」、しばらく歩いていくと「傘がない、傘がないよ」「あっそうだ、お店だ」慌ててPAPAが傘を取りに走りました。
               本当2歳児に助けられています。

ミッドタウン散策♪

2008-05-27 21:07:18 | Weblog
2度目のミッドタウン♪
前回は日比谷線で向かい、大人手が二つあるからとエスカレータと階段を駆使したら、酷い眼にあった。ベビーカーごと持ち上げて、嫌になるくらい登ったり下ったりで、本気で駅に腹が立ったものだ。
今回は新宿から大江戸線、最寄り駅から全てにおいてエレベーターをくまなく使った。ミッドタウン目の前までのエレベーターでつけて、一安心。
本日も真に快晴なり。ミッドタウンの噴水や庭園(公園?)でゆっくりSARAを遊ばせる。東京って何気に緑が多い。下手な田舎より、都心の方が植栽の意識が高いから、広くしっかりした公園があるよなぁとしみじみ。今年初の水遊び、全身びっしょりで丸着替え。とっても良い笑顔に良かった良かった♪
   
その後はTOSHI YOROIZUKAのカフェ(http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/index.php)へ。本日は持ち帰りはないとのことでイートイン。小夏のミルフィーユ&グアバマンゴの紅茶をセレクト。斬新でとっても美味しいっ!久々にとっても満足のお味。SARAは食べるのに夢中でカウンター席のみの店内でも相当良い子。MAMAたちが色んなところへ行けるのは本当SARAが良い子ちゃんのお陰だね~
今日本来の目的国立新美術館(http://www.nact.jp/)のモディリアーニ展へ。なのに火曜は定休日だった~(泣)、どこに行くのでも下調べは大事ですね・・・、9日までだから週末PAPA一緒に行ってくれるかな・・・嫌がるかな・・・
よって和食バイキングでランチを済まし、ミッドタウンでは3階のみブラブラ。可愛い雑貨が揃ってるから楽しい。「SAYA」で壁掛時計を購入、「IDEE」でスリッパと本を購入。満足の出来。
いざ帰りましょうとなると、SARAがIDEEの開放感あるカフェを指差し、「ここでジュース飲んでいこうよ」、「後でジュース買ってあげるから。。。」(焦)、「ここで飲みたい」とSARA。抱っこでもおねだりでも甘~いNAOちゃん一直線のSARA。絶対的に甘えられる存在があるって有難いこと。もう一日中、隙間無いくらいNAOちゃんにぴったり寄り添うSARAなのでした。
  

自転車デビュー?

2008-05-26 21:00:50 | Weblog
ついにSARA自転車デビュー
これ2歳から7歳まで乗れるっ
今は二輪に補助輪つけて、保護者用の持ち手もつけて、よーし出発だ~

懸命にこぐも進まない
踏ん張った顔が可愛いっ
あれっよく見るとタイヤに空気が入ってないじゃない?!
これは重たいよね
デビューは出直しましょうと神田川沿いをチラッと歩いて退散です
 

ジャンプジャンプで大ハッスル♪

2008-05-25 20:50:05 | Weblog
TOKOちゃんとKANAKOちゃんが子供達を連れてあそびにきてくれた
男の子が居ると全然違うっ 
ジャンプジャンプで大ハッスル
飛んだり跳ねたり、何がそんなに楽しいんだか笑い転げている
「ちょうちょ ちょうちょ♪」の大合唱
SARAも優しいお兄ちゃん2人にいつも以上に興奮気味
YUZUちゃん、踏まれないでね~


 

計測

2008-05-24 16:35:12 | Weblog
下半身デブのMAMAと、お腹デブのPAPAの対策に
通販でスレンダーレボリューションを購入した
ゴールデンウイークにどこか旅行に行ったつもりでと理由づけをして・・・

始動する前に計測計測
メジャーに興味津々のSARAも一緒に計測計測
 
    頭まわり  50
    胸まわり  50
    お腹まわり 50
    お尻まわり 50
        となんとも可愛い数字だった・・・・・

   

胎内記憶

2008-05-23 18:11:56 | Weblog
胎内記憶
とっても神秘的で素敵なお話を沢山聞いていた
しっかりしゃべれるようになる前までで、流暢に話しだすと消えてしまうとか、3歳になる前まで覚えてるとか色んな説がある

最近おしゃべりが上手になり始めたので、お風呂に入ったときとかちょろっと聞いてみたりしていた
「MAMAのお腹の中にいたね~、ここから出てきたんだよ」
「お腹の中で何してた?泳いでた?寝んねしてた?」
「おぎゃーおぎゃーってちっちゃなSARAが出てきたんだよ」
「どうしてMAMAとPAPAのところに産まれてきたの?」
ちんぷんかんぷんの顔のSARA
明らかに何も覚えていない顔
「すいすい~ってお風呂で泳いだね~」とか慌てて話を合わせていた

でもその話が気に入ったのかMAMAのお腹の傷をよく見たがり
その度に「SARAちゃんここにいたねっ、えーんえーんって出てきたね」とか
「スイスイスイ~って泳いでたね、楽しかったね」とか言う・・・・
しかもとってもとっても嬉しそう

胎内記憶はなさそうだけど、まあいっかって気になるね