(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

なかなか良いスタンド。

2013-08-27 17:07:00 | 自転車

 午前中はこんな天気だったので今日は走れました…が、今はゴロゴロ言ってますね。お空がね。

 既に降ったり止んだりで、南の方は凄い雲が出ているんでまた豪雨になるかなぁ…。

 東の方がより酷い状況らしく、かみさんから「列車が止まるかも。」との連絡が。

 娘が帰宅難民になりかねないので、バスの時刻表調べて連絡。

 JRが代替バスだしてくれればいいだけの話なんだけどなぁ…JR北海道は脆弱すぎるから本当に困るわ。

 

 それはそれとして。

 基本的に、自転車は表の車庫にとめています。

 その車庫、家屋同様作りが古い為に、シャッターの開口高さが足りずに車はとめられないので、物置としてしか利用価値が無いんで、今は自転車専用車庫になっています。

 まぁ、自転車の数は家族全員分よりも多いんで、車庫の存在自体はありがたいんですけどね。

 

 ロードバイクはスタンド付けないので、今まではミノウラのDS-520、ワークスタンドにもなるんで使っていましたが、フレームを片持ちする形状なので多少フレームに負荷がかかります。

 また、脱着は大変ではないものの、チェーンステーとシートステー、両方がきちんと収まる様にするにはちょっと手間がかかります。

 あと、ちゃんと収まっていれば十分安定ですが、そうで無いと不安定になる事も。

 ワークスタンド的に使うには手軽で良いんですけど、停車用のスタンドとしてはもう一息、使い勝手が良いとは言えず。

 フレームに多少なりとも力がかかるのもねぇ、何となく不安。

 固定ローラーをスタンド代わりに使っていた時期もあるんですが、クイックリリースレバーはスタンド専用の物が必要だし、ローラー台は室内で使用するんでローラー台も自転車と一緒に毎回移動するのは面倒で止めてしまい、以降そのまま。

 まぁ、脱着の手間も多少はかかりますからね、使い勝手的にはDS-520とどっこいかなぁ…という感じ。

 もっと手軽に、停車するだけの単機能で良いので、安くて良いもの無いかなぁ…と以前から考えてはいたんですね。

 

 で、これ。

 ギザ のディスプレイスタンドです。

 使い方はこのように後輪突っ込むだけ。

 タイヤが縦のフレームに付けられたスポンジパッドに当たる以外はどこにも接触しません。

 パッドの間隔は結構広くてタイヤ2本分は優にありますが、支点が高い位置なので安定に自立してくれます。

 ぐらつくようなことも無し、不安定さを感じる事はありません。

 支点がもっと低い位置だと、多分横幅を詰めてきっちり填まる様にしないとぐらつきそうですが、これは大丈夫ですね。

 ホイールやフレームのどこかを支持する形の物は、何となく不用意に扱うと痛めそうな気がしますが、こいつは接触するのがタイヤだけなのでそういう不安感は無し。

 スタンド支持部の内幅が結構あるので、出し入れも余計な手間や気遣い無用なのが良いです。

 流石に風雨に曝される表に置いたらどうなるかは解りませんが、車庫で使うわけですから、問題なしです。

 

 もっと高価な物で、縦置きにも対応できるような製品もありましたが、実際これで十分ですわ。

 

 今日は峠方面へ少し上って、距離も少し長め、30km程走ってきましたが、なかなか快調でした。

 ここんところあまり乗れなかったんで疲労が抜けきっていたからなのか、CREの恩恵なのか、だらだらと上りが続く道を、思いの外楽に上れました。

 ただ、体調面がね、首は大丈夫だったけど、距離が伸びるに従って肩の痛みが多少まだ気になるかなぁ…。

 

 途中の駐車場(トイレなどあり)で折り返してきましたが、本格的な上りはここを過ぎてから。

 体調面とかまだ様子見なので、この先は…もっと先の話だな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。