(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

年末ぎりぎりに。

2011-12-31 08:07:00 | 自転車

 なんか今年は慌ただしく過ぎてゆく…夕べは停電で参った。

 それでなくても忙しい年末に、私は夕飯の支度をしていたのだが野菜を切り始めた所で停電。夜なので完全に真っ暗、取り敢えず懐中電灯の所までたどり着くのが大変だった。

 その後中途半端に電力復帰、電圧が上がらず不安定、家電品はまともに動かないが、一部照明は何とか使えるように。

 白熱灯とLED電球はこういうときにも機能するんだね。明るさは何割かダウンしていたみたいだけど、暗闇よりは全然まし。

 お陰で何とか晩飯の下ごしらえ、調理(ガスレンジなので)が出来たので食事は出来たが、このまま停電が続くと暖房が…だんだん冷えてきてやばい、と言った辺りで復旧。

 大幅に予定が押して、結局夜中までかかったけど何とか昨日のうちにやりたいと思っていたことは済んだんで良かったが…大晦日までバタバタしたくはないものね。

 今日はもうのんびり過ごそうと思う。

 心拍計が欲しいと言っていたが、最終的にこんなものにしてみた。

 年末ぎりぎりに届いちゃいました。

 SIGMAの「BC 2209 STS」というモデル。「BC 1909 HR」と迷ったんですけど、こっちにはトレッキングモードというのがあって、散歩のお供にも使えるかな!?と思って。

 ついでにこういうのも。

 ドッキングステーションですね。本体からのデータの吸い出しと、書き戻しが出来ます。

 データ管理がPCで出来ると言う事にどれほどの意味があるか解らなかったけど、試しに…ただ、お試しで手を出すにしては本体価格に対して高すぎだよなぁ…とは思いましたね。

 添付のソフトはこんな感じ。

 吸い出したデータを色々活用出来たり、本体設定を書き換えたり出来ますが、まだよく解っていません…。

 ソフト自体日本語化されては居るものの、翻訳が微妙と言うか何と言うか、ぱっと見で意味がよく解らなかったり、弄ってみても結局何をさせる機能なのか解らなかったり…取り敢えず暫く弄ってみて、使いこなせるようになるかどうかだな。

 ちなみに、Windows7-64bitでちゃんと使えています。ソフト自体は32bitですが、ドッキングステーションは64bitのドライバが用意されています。

 あと、添付ソフトはインストール後いきなりアップグレードを促されます。

SIGMAのサイトでレジスト後、ダウンロードできるんですけどサイトの作りがよく解らなくて難儀しました。

 

 で、肝心の本体の使用感などはこれから弄ってみてって感じです。

 センサーや本体台座の取り付けは、Oリングかインシュロックタイ、若しくは併用。

 速度センサーはフロントフォークに取り付け、受信距離70cmまでとなっていますが、実際にはチェーンステーに取り付け、距離75cm位てもちゃんと機能しています。と言うか、チェーンステーで使えるという情報があったんで買ったんですけどね。

 ケイデンスセンサーは受信距離90cmとなっていますので、普通にチェーンステーで問題無いです。

 二つのセンサー並べて付けていますが、勿論相互の干渉などはありません。

 速度センサーに関してはオプションの台座とケーブルキットで有線化も出来ます。使い勝手的にはそっちの方が良いかもしれません。

 機能的には…多機能すぎかも。ぶっちゃけ、高度計はいらないんだけどね…と思った。メニュー項目が多い上に更に高度計絡みのメニューもいくつかある為に、表示の呼び出し操作が煩雑になってしまう。

 取り敢えずケイデンスと走行距離はすぐに切り替えて見られるようにしているけど、表示項目のON/OFFというか、不要な項目は本体上で非表示に出来るような機能があれば良いなぁ…。

 ま、年が明けてから本格的に弄ることにします。


それでクリスマスはというと。

2011-12-26 23:21:00 | 自転車

 毎年子供たちにはプレゼントの他に、本を一冊贈ることにしています。

 

 一番最初は、申し込んでおくと「本物のサンタさんからの手紙。」が届くというサービスを利用して届いた手紙に本を添えたのがきっかけ。

 それでサンタさんからのプレゼントは「本」なんだと思ったみたいなので、以降親からのプレゼントの他に、サンタさんからと称して必ず本も贈ることにしたと。

 勿論二人とももう大人ですから、サンタさんの真実は解っていますが、でも本に関しては「両親がサンタクロースの協会と契約して毎年贈って貰っていた。」と未だに信じている節があったり…まぁ、手紙の件もあるからまるっきりの嘘でもないけどね。

 二三年前には、「今はもうサンタクロースの協会とは契約していないんだよ。」と言ってみたんですが、それでも本を貰うのは嬉しいと言う事で、今も続けているわけです。

 

 まぁ、そんなこんなで子供たちには毎年クリスマスプレゼントが届くわけですが、両親にも(その時々の気分で)プレゼントが届くこともあったりなかったりしてます。

 そして今年の場合は、私にも何か届きました。

 この写真の中に写っている物なのですが…

 

 答えは、板。

 正確にはシナランバーコア合板というのかな、自転車の下に敷いて有る板です。

 

 都合上、仏間を兼ねている畳の部屋にローラー台と自転車を置いているんですが、一応、ローラー台と前輪下には板を敷いていたものの、畳と言うか畳の下の床全体がもうかなりやられているようで、歩くと撓んだり家具が揺れたりしますからね、自転車漕いでいても揺れる揺れる。

 元々、FRDの時は前後サス付きなのでその所為で揺れを感じるのかなと思っていたら、A1500PROにしてからも挙動は全然変わらなくて、床(畳)の所為でした。

 それでも一応揺れないように意識したペダリングをしているんですがね…でも前輪側と後輪側がてんでばらばらな動きをするんで完全には安定してくれないです。

 で、せめて前輪と後輪、同じ板の上に置ければ少しは安定するかなと思って板を注文してみました。

 それがたまたまクリスマスに届いちゃったと言うだけの話ですね、はい。

 

 本当はもっと遅く、年末ぎりぎりに届くはずだったんですが、早まって良かったんだかなんだか…クリスマスプレゼントが合板一枚だってんで、かみさんには受けましたが。

 

 合板の上には汗対策でビニールクロスを繋いで敷いています。半端なサイズが安売りされていたんで買ってきて加工。若干板とサイズが合っていませんがまあご愛敬。

 板の下には板の梱包材だった段ボールを再利用して敷いて有ります。畳と床の凹凸を吸収できるかなという意図で。

 更に下には一畳用のカーペット。畳表を傷つけないように元から敷いてあったものをそのまま使っているだけですが…借家なんで一応気遣ってね。

 

 そして板の効果はなかなかのもので、揺れは激減しました。

 副次的な効果で手や腕が凄く楽になったりも。どうも、揺れる車体を押さえつける為に、腕にかなり力が入っていたみたい。

 そうと解ってりゃもっと早く手配したんだけどね、ま、期待以上に有効だったんで、そういう意味では良いクリスマスプレゼント…だったかな!?


突然ですが、心拍計が欲しいなと。

2011-12-25 23:57:00 | 自転車

 突然だけど、心拍計が欲しくなって物色中。

 何で突然そんな事を思いついたかというと、新しい自転車になってから、ローラー台の上でも体にかかる負荷の具合が違うから、客観的な負荷の指標として心拍を測るのが良いのかな、と思い至ったから。

 

 ローラー台側で同じ程度負荷をかけている筈にも係わらず、何故か新しい自転車の方が重いギア踏めて、アベレージでも5~6キロ高いスピードを維持できている。

 その割に全体的な疲労感は今までと大差ないような気もするんだけど、反面今までとは違う部分に疲労の蓄積を感じていたりもするんで、このままのやり方で良いのかどうかちょっと戸惑っている所。

 疲労の蓄積で、後々体にダメージが残るようだと困るしね。

 それに、元々ダイエット目的で始めたことなんだけど、ここ暫く思うような結果が出ていないってのもある。

 ダイエット目的なら心拍数基準で適正な負荷をかけて有酸素運動するのが良いと言うし、調子に乗ってむやみな負荷を体にかけて悪い結果に繋がるようなことも防げるだろう。

 ということで、心拍計が欲しいとなったわけです。

 

 まぁ、心拍計と言って主に自転車で使うわけで、サイクルコンピュータに心拍計がついた物が良いだろうと言うことで物色中。

 で、既にいくつか候補は見つけた状況。

 最初はCATEYRの「CC-TR300TW」を考えてたんだけど、調べてみたらほぼ同等の機能を持つ他社製品も色々あることが解った。

 ということで、他にはSIGMAの「BC 1909 HR」と「BC 2209 STS」、VETTAの「V100HR WL2X」辺りが候補。

 

 実は、シマノの「Cyclink」とかまさに「ダイエット目的。」に特化したモデルも有ったんだけど、サイクルコンピュータとしてはちょっと物足りない感じ。なので除外した。

 それから、例えばGPS機能が売りの物とか、多機能すぎて高価な上、バッテリーが保たなくて使用するたび充電の必要があったりする物も除外。

 室内トレーニング用途で使い勝手が良い物が欲しいんであって、旅はしないと思うし、あまり面倒くさいのは嫌だしね。

 後は心拍計としては評価が高いけど、サイクルコンピュータとしてはオプション揃える必要があって高くつくとか、センサーの電池交換がメーカー送りでランニングコストが高いものとか、初期不良や故障の話がやけに多い物なんかもね。

 まぁ、海外通販も使えば選択肢はもう少し広がるんだけど、トラブルや不具合があった際の事を考えると、国内流通の物の方が良いだろうしねぇ…。

 

 そんなこんなで色々思案の上、最初から「スピード、ケイデンス、心拍計。」がセットで入手性もよく、アフターパーツの入手や国内サポートも望めて、値段もランニングコストもそこそこ、ということで残ったのが上記と言う事ですね。

 後は値段や付加価値、評判なんかをみて決めようかと。

 巷の評価だけだと知名度の高いCATEYE製品選んどきゃ無難、ということになるけどねぇ…まぁもうちょい悩んでみましょう。


クリスマスイブですが。

2011-12-24 22:14:00 | 日記

 今日はお袋の命日です。もう丸6年になります。

 七回忌はちょっと早めに今月上旬に済ませましたが、正解でした。

 何せこのところの天候は大荒れ、道は分厚い氷で覆われつるつるで、歩道を含め歩くのすら容易ではない状態ですからね。

 法事に親族を呼ぶにしてもお袋の弟妹はもういい年だし、滑って怪我して帰ったなんて事になったら申し分けないで済まないですものね…。

 

 今日はだから特別なことは何もせず、普通にクリスマスっぽいことをしました。まぁ、毎年そうですけどね。

 仏壇に飾った遺影も、何か明るい表情に見えるから、それで良いんでしょう。

 お袋の逝った年も、一緒に楽しく過ごしたからね…午前中一緒に買い物をして、お昼一緒に外食して…。

 事情があってその頃お袋は一人暮らし、一緒に暮らす為に借りたこの家は、お袋の部屋になるはずだった場所が、今は仏間になっています。

 一緒に暮らせる時間が少しでもあれば良かったんだけどね…。

 

 お袋の逝った年も、そういえばこんな雪の多い寒い年だったなぁ…。


えーと…暴風雨!?

2011-12-22 22:45:00 | 日記

 何か風速20メートルを超える風が吹き荒れているんですが…。

 日中ずっと降ったり止んだりだった雪は、夕方から雨に変わってやっぱり降ったり止んだりを繰り返している。

 雨になった位だから、今日は真冬日から脱したと言う事だな…実に一週間以上続いたわけか。

 窓から見る限り、表は真っ白だが、屋根の雪はもう大半が溶け落ちているようだ。道路には所々大きな黒い部分が見える、多分水たまりだろう。

 というわけで、表はぐっちゃぐちゃ、酷い有様のようだ。

 

 明日はどうなるか解らないが、取り敢えず外出は控えて立て籠もりだな…。