(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

明日から4月だってのにまぁ…。

2017-03-31 16:16:00 | 日記

 昨日からドカ雪に降られました…もう4月になるってのにどうなってるのよホント。

 止んだら除雪しようと待ってたんだけど、一向に止む気配無かったので昨日は夕方まで待って諦め、結局夜半過ぎてもまだ降ってたみたいね。

 朝になって除雪したけど、気温も上がってきたから雪が重いのなんので疲れ果ててしまったわ…。

 

 でも気を取り直してPCの組み替え作業やってました。

 実は直前にまたBSOD喰らったんですが、もう良いやってんでやっちゃいました。

 不都合が起きたらそん時ゃそん時で考えるさぁ…

 取り敢えず最初の頃のように頻発してるわけじゃ無いんで、怪しいところ弄っていくうちに落ち着くんじゃ無いかと踏んでます。

 ま、いずれ再インストールもした方が良いだろな、とは思ってますし。

 取り敢えずドライブ類は使い回したんで、例えば新規にM2のSSDでも入手したらそん時にでもと言うことで。

 

 それよりも、ファンコントロールの良いソフト無いかなぁ…ASUSのソフトは色々厄介なんで入れたくないんだよなぁ…


当たりか!?

2017-03-30 09:15:00 | PC

 雨降っておるな…何か午後には雪になるかも、らしいしなぁ。

 今年は寒いなぁ…3月初め頃はまぁまぁ暖かい日もあったんだけどね。

 なのでなかなか自転車走りに行けない、まぁ、丁度PC弄っているから良いっちゃ良いんだけどね。

 

 と言うことでそのPCですが、RYZENで組んだけど、BSOD頻発で、もしかしてセキュリティソフトが原因か?と言う気がしてた件。

 と言うことでComodoの再インストールしたわけだが、以降、BSOD喰らわなくなった。

 と言うかもう起動しっぱなしで放置で問題ないな。

 実際、操作とか負荷とか関係なく放置状態でも何度か落ちてたからね、耐久テストって言っても放置で良いのは有る意味楽で良いわ。

 いや、落ちないのが一番良いんだけど(笑)。

 

 どうもComodoの自動更新が上手く働かなくてBSOD喰らっていたっぽいな。

 と言うのも、BSOD喰らった後はタスクトレイのComodoのアイコンが×印になって、必ず手動で定義ファイルの更新しないといけない状態になっていたのよね。

 手動更新は問題なく行くんだけどね。

 普通定義ファイル更新がされてから数日程度は×印には成らないんだよな、アイコン。

 なのに手動で更新しているにもかかわらず、BSOD後に定義ファイルの更新確認に行かないといけない時点で怪しいよね思えば。

 とはいえまだ予断は許さないというか、ホント運送か結論出すのは早いと思うので引き続き様子見中。

 まぁ、これで解決したとしても横着の付け払いだから自分の所為だし、それでも1から再構築よりは幾分かでも楽は出来ているのも間違いないからOKだわ。

 

 …多分だけど、LANアダプタがRealtekからIntelに変わったことが影響したんだと思う。

 そういえばVmwareも修復セットアップしないとネットワーク機能が働かなくなってたしね。

 まぁ、でもトラブルらしいトラブルはこれくらいだから、その程度で済んだとも言えるね、うん。

 

 と、どうやら安定稼働の目処が立ったのでメインとサブを入れ替えるべくメイン機の方を見直し中。

 ハード面は残すHDDと移すHDDとデータ整理して振り分け、USBポートに刺さってる諸々を一回整理して、スムーズに新PCに移行出来るようにリスト化中。

 結構延長コード活用しているんで引き回しがわかりにくい事この上なし…自業自得だからしょうがないけどさ(笑)。

 ソフト面はともかく軽量化だな、残すのはフリーのツールとブラウザくらいで良いんだけど、まぁ、のんびりやりますか。

 焦ってデータの整合性が崩れると面倒だしね。

 

 しかし思いのほかあっさり解決して良かったわ。

 と言うことでこれも新PCの方で書いています。


さてどうすっかな。

2017-03-29 10:12:00 | PC

 16スレッドは壮観だなぁ(笑)。

 まぁ、それだけのために投資ってのも馬鹿げているんだけど趣味なんてそんな物だよね、いやまぁ、ちゃんと実用するためにやっているんですけどね、一応ね(笑)。

 

 さて、メモリチェックは滞りなく済みましたので、OSインストールの段階に進んだわけですが。

 最初の予定ではまっさらからインストールしようと思っていたんですが、ちょっと面倒だな、と思いましてね。

 結果的に遠回りになるかも知れないけど、ちょっと横着試してみようかなと。

 と言うことで、メインのシステムをコピーしたSSDを繋いだらどうなるのかな?と言うことをやってみたわけです。

 恐らく普通に起動はするだろう、起動しちゃえば0から再構築するよりも適宜不具合潰して行く方が早いんじゃ?という判断ね。

 勿論ライセンス的には別にしなきゃいけないけど、全ての設定-ライセンス認証のところにプロダクトキーの更新というのがあって、そこで異なるプロダクトIDに変更する事が出来たはず。

 後はシステムの設定でPC名だけ変えておけば、他はそのまんまで何ら問題なく使える、んじゃないかなと。

 で、実際やってみました。

 普通に起動しました(笑)。

 流石にライセンス認証は通っていない状態だったんで、用意しておいたプロダクトキーを入れたらすんなり認証OK、PC名変えてユーザーアカウントはそのままであっさりPC増殖と言うことになりました。

 

 で、それで済めば万々歳だったんですけどね(笑)。

 ま、予想はしていたけど、何か微妙に不安定。

 BSOD何回か喰らっております。

 ソフト終了しようとしたらBSOD、windowsupdate実行中、ダウンロードからインストールに移行したところでBSOD、取り敢えず放ったらかして家事して戻ったらBSODで止まってた、とか。

 毎回出方は異なるけどメッセージだけ見ると同じみたいで、メッセージの内容はメモリ絡みみたいなんだけど、OSのメモリチェック機能も試してみて問題なかったし、メモリそのものが不具合ってのはあまり考えにくいように思います。

 常駐プロセスの何かか、おそらくはドライバ類の問題っぽい気がする。

 ドライバ類なら個別にドライバ類入れ替えて行けば良いんだけど、取り敢えずWindows自体を上書きインストールしたら繋がっていないデバイスのドライバは消えるし、残りも概ねWindows標準ドライバに戻ったはずだな、と、言うことで一度Windows10の上書きインストール自体やってみるも、頻度的には変わらないみたい。

 後は機能しなくなったハードウェアモニター系のツール類を実行しないようにしたり、スタートアップやサービスで常駐している物のうち不要な物を止めたり、思いつくこと色々やってみた。

 BIOSの設定も一応見直し、解らない項目が多いので殆ど弄ってないけど。

 でも、頻度は落ちたみたいだけど現象は変わらないなぁ。

 問題はイベントビューアにもログにも何も残っていないんだよな、何がきっかけかわかる情報が残っていれば推測も付きやすいんだけどね。 

 

 …ってところで今気がついた、まぁ、こういうケースで一番ありがちなのはセキュリティソフトかなぁ、と…

 一番有りそうなのを忘れてた、ちょっとアンインストール/再インストールで様子見するか。

 セキュリティ関係はWindows10デフォルトで十分、ってかトラブルの元になるだけで良いことないという話も最近有るみたいだしね、それも含めて見直ししても良いのかも知れないな…。

 

 BSOD以外の部分で不可解な挙動やらソフトの不正終了、プチフリ的なのとか不安定さは感じないんで、やっぱり無理矢理なシステム移行が原因っぽいから、思いつく限り色々やって後は暫く様子見で芳しくないようならクリーンインストール、で良いんですけどね。

 

 あ、ちなみに、8コア16スレッドの恩恵はタスクマネージャとベンチマークくらいでしか体感出来ないかと思っていましたが、以外や、FX-8350のメイン機より軽快に動いている感じしますね。

 あと、静か。

 マザボのファンコントロールが優秀なんですね、memtest中はCPUクーラーのファンが全開になることもありましたが、OS起動してからは高負荷のベンチマークでもかけない限りは殆ど回転上がらない、静かなもんです。

 USB周りの不安定さが言われていますが、今の所マウスとかカードリーダー程度ではそういう雰囲気は無いですし、それよりも実際移行しようとすると多々あるUSBデバイスをどう繋ぐかが悩みどころ。

 ま、何にせよ滑り出しとしてはまぁまぁ、良い方かなとね(笑)。


やっと来た…

2017-03-28 13:00:00 | PC

 ただいまmemtest中…

 

 取り敢えずケース届いたんで、速攻組んで動作チェック始めました。

 BIOSはデフォルトは0504だったんで0511に更新したけど、更新後の最初のポストがとっても遅くて一瞬やっちゃったかと焦った…が無事起動(笑)。

 BIOSはSSDから更新しました、Netの情報でUSBからだと失敗することがあるっぽい怖い話が有ったので。

 でも基本的には、BIOSimage壊れているか、メモリにエラーが無い限り普通大丈夫だと思うんだけどな。

 BIOSimageは一度メモリに展開してから元ファイルと比較して差が無いことを確認していたはずだし、書き込み後も正常に書き込み出来たかをチェックしていたはずだし。

 そういう意味ではUSBが不安定だとデータが化ける可能性はあるけど、チェックで弾かれるような気がするんだよな。

 逆に、読み出すimageがそもそも壊れていたら、比較もチェックもあったもんじゃないしね…そっちの方が有りそうな気がするんだが。

 或いは、電源が不安定だとか。

 

 ま、それはともかく、それにしてもポストが遅いね。

 電源入れてbeep鳴るまでに数秒かかる感じで、そこで無事起動するかどうかでドキドキするので心臓に悪い(笑)。

 そして、大本の電源入れるとマザボ裏のLEDが色を変えながらずーっと光っておる…何だこれ、Auroraってこれのことか。

 マザボの箱に「ASUS AURORA SYNC」って書いてあって何のことかなと思ったんだけど、今時は光り物が当たり前なのねぇ…。

 ちなみにケースはこれ。

 「SilverStone SST-PS14B」という物です。

 サブ機にするんで安いもの、豪華なケース要らない、けど最低5インチベイは一つ欲しい、それでいてあんまりおもちゃっぽく無いデザインが良いなと。

 後比較的背の高いCPUクーラーも入る横幅が有って(後日FX-8350搭載のメインボードと入れ替える予定なのでAssassinが入らないとね)、尚且つ邪魔にならない大きさって事でこれにしました。

 値段考えれば良く出来てるなぁ、とは思いますが、小型化の分組みにくさはありますね。

 特に2.5インチドライブ周りのケーブルの引き回しに難儀しますが、機能的には問題ないし、C/Pは良好だし取り敢えずまぁ、思い通りの物で良かったと思います。

 

 memtest終了までまだ暫くかかりそうなんで(何か4パス1セットみたいなんで2~3時間?)それが済んだらぼちぼちOSインストールに進む予定です。

 まぁ、のんびりやります。


もう良い諦めた(苦笑)

2017-03-27 13:20:00 | PC

 …何か関東の方は冷え込み厳しくて吹雪いているところもあったみたいね、今朝…

 そういえば私が就職で上京した年もこの時期大雪降って大変だったみたいで、埼玉の社員寮に入ったんだが、寮の玄関前には雪がまだ積もっていたのを思い出します。

 北海道に比べりゃ暖かいはずと思っていてその体だったので驚愕、そして寮の自室には暖房の備えが無く、乏しい手持ち叩いて電気ストーブ買いに行ったんだったなぁ…挙げ句ブレーカー落ちるから使用の制限まであったけど(笑)、それでも何とかしのげたのは若かったからだね、うん。

 

 ま、それはともかく。

 新PCに向けて絶賛konozama中な訳ですが、メモリーは諦めて他で手配しました。

 CFD扱いのClucialの「CT8G4DFS824A」2枚セットの奴。

 一応、CrucialのHPでマザボとの適合性判定してOKだったんでね。

 後はケースさえ来れば組めますが、って言うかバラックで動作チェックしようと思えば出来なくは無いですが、ケース届くのを待つことにしています。

 一応、出荷されたんでね…明日か明後日には届くでしょう。

 取り敢えず最初はOS入れる前にmemtest86とBIOS更新かなぁ、問題ないことを確認出来たらそっからのんびりシステム構築する予定です。

 すんなり行くと良いなぁ。