(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

一区切り。

2019-03-30 23:19:45 | 日記

 この3月は後半になるに従ってどんどん気温が下がって行くという訳のわからない逆転的な気候の展開で参っているのです(笑)。
 雪はとっくに無くなったんですけどねぇ。
 実害は自転車出したくても寒くて出る気になれないと言うことくらい…でも無いか、体がキツいのは否めないなぁ。
 そしてこの三月、近年まれに見る「長さ」」に感じているのですが…やっぱりそれなりに忙しかったって事なんでしょうかねぇ…。
 娘の独立支援で色々ばたついたってのもあって実際忙しくはあったんだが。
 それで疲労がたまっている所に寒波が押し寄せてきて、体的には休まる間が無くて慢性的なしんどさがね…隙あらば横になりたくなる有様ですわ。
 まぁ、その長かった三月も明日で漸く終わってくれる…(笑)。
 
 で、明後日から娘もいよいよ社会人。
 バタバタと通り過ぎたけど、考えてみたら今は人生でかなり大きな節目なんだよな…子供達を無事社会に送り出せたって事は、一応これで親の義務は終了って事だよな!?
 最低限、親の責任は果たせたかなぁ…
 まぁ、親は親だし子は子だし、そこが変わるわけじゃ無いけど、立ち位置が変わるというか一区切りというか。
 普通に社会に送り出せたと言うことで、子供等が自力でやってゆける下地がそれなりに作れたのならばまぁ、一応親の役目は完了だなとね…。
 
 ともかくは、この先出来るだけ子供等に迷惑かけることのない様に生きて行こうと、かみさんと二人しみじみ語り合ったりしましたが(笑)でもまぁ、先は長い。
 まずは体調立て直さなきゃね。

 

…でもって此所、また何か仕様変わったみたいで外部ツールから更新出来ないなぁ。

なんだかなぁ…此所も考え時って事なのか…


もしもの為にとかなんとか(笑)

2019-03-19 12:34:00 | PC

 …あれ?今何月だっけ…?

 と言うくらい今日は気温が高いですわ。

 午前中に12℃越えたみたい、中旬とは言え3月に気温二桁って過去に経験あったかなぁ…?

 都下にいた頃はこの気温なら寒くて大変、ってな感じだったわけですが、此所は北海道ですからねぇ…なんか調子狂いますわ。

 暖かいのは歓迎ですが、寒いつもりでいるから、着る物のチョイスとか色々困りますし。

 で、このままこの調子でずっと暖かければ良いんですけどね、そこはやはり此所は北海道と言うことで、週末には雪の予報だったりします。

 本当に降るかどうかはともかく、まだ冷え込む直なんで油断は出来ないって事ですね。

 

 ま、それはそれとして。

 久々にPC絡みの買い物したのです。

 これは、「LITEON PH6-CE960-L1」と言うSSDで、2.5インチの960GB容量の物。

 東芝製の3D(TLC)NANDフラッシュメモリーを使った物ですね。

 値段的には送料込みで12000円弱でしたが、ポイント他の精算で8000円位で入手しました。

 何をさせたかったかというと、外付けのバックアップドライブとして使うためです。

 …いやね、昨年大きめの地震もあったし、更に大きな地震が来て津波まで…と言うことになった際、何を持って逃げるかちょっと考えたのです。

 取り敢えず避難出来たとして、PCデータをまるごと持っていければ、落ち着いてから生活取り戻す際に色々捗るかな…と思いましてね。

 いや割りと真面目に考えてみたのです。

 PC内では多重にバックアップ取ってるので、物理的な故障などには十分対応出来ますが、持ち出すことは想定してませんからねぇ…内蔵ドライブは。

 

 今までも、最低限はUSBメモリーに不定期にバックアップ取ってたりしたんですが、音源データとか容量食う物は諦める方向でした。

 外付けのHDDも持ってるんですが、最近不良セクターが出来てもうじきお亡くなりになりそうな予感…。

 それにHDDだと持ち出すとなると大きい重い、何より雑に扱うと物理的に故障、なんて事になりかねないかなと言う不安もあり、持ち出しはフラッシュメモリーのUSBメモリーの方が良いのかなと思ってたわけです。

 …まぁ、例えば地震とかでいきなり引っこ抜いてのデータ破損はHDDとフラッシュメモリーとどっちが起きやすいのかは解らないんですが(苦笑)、ただ機構部品を持たないだけ物理故障はフラッシュメモリーの方が良いのかなと。

 小さい、軽い、と言うのもメリットですしね。

 問題は、容量が足りないことだったわけですが、でも最近はSSDが安くなったのでね、それなりの容量でも普通に買える値段になってきてます。

 1000円台で買える安い外付けケースと組み合わせれば、割と手軽に大容量のバックアップドライブに出来るな…と。

 ケース込みでもさほどの大きさ、重さにならないしね。

 

 で、実際に出所不明の(笑)写真のようなHDDケースも入手しまして、実際に使用し始めた所です。

 ケースは上部カバーがスライド式でフロント(基板の反対側)でLockする構造、ドライブの固定機構は特に持ってないので中身HDDだとちょっと心許ない感じはありますが、SSDなら軽いので差し込んだだけでもガタガタ動いたりする様子はないですね。

 今後気になるならケースとの隙間を埋める形で、熱伝導ゴムでも入手、気って詰めれば良いかなと思ってます。

 そしてこのドライブに入れた状態での読み書き速度ですが、空の状態で測ったデータを取ってませんでしたが、データフルにバックアップして6割ぐらい埋まった状態でこう言う感じで、空の時とあまり変わらないデータになっているようです。

 USB3の外付け安物ケースで、こんだけ速度出てれば充分かな。

 と言うか、思った以上に速いわこれ。

 

 まぁ、緊急避難時の持ち出しなんて事は、備えあれば憂い無し的なあれでやっとけば逆にまずそういう事態は起こらないだろうという想定でやってますが(笑)、実用面で言うとバックアップ用のHDDも外付けだけでなく内蔵の物もかなりの使用年数で、更新考えていたって事も実は有ります。

 と言うか本当はそっちが主体だね。

 でまぁ、HDD入れ替えるなら何か新しいことをしたいなと思ったわけですが、そうした所に外付けHDDの不調がありまして、こういう事を試してみたという。

 実際やってみたら良い感じなので、メインのデータドライブもSSDにしようかな(笑)。

 内蔵のバックアップはHDDの方が良いように思いますけどね。

 まぁ、今はなんだかんだ忙しいので、何かが不調になったタイミングでそのうちにでも、と言う感じで居ます。

 

 まぁ、娘の独立支援で大きな出費になっているんでなるべく余計な買い物したくはないし、ここに来てかみさんの車のウォーターポンプの不調で修理(交換)とか予定外出費もあったし。

 それと、夏以降にZen2のCPUが出るみたいだから(笑)予算が有るならそっちに回したい、という意味も有ったり。

 他にも確定じゃないけど色々動きもありそうだし、それに伴う出費も予想されるからね…基本自重基調ですわ。


降っては溶ける。

2019-03-16 10:10:00 | 日記

 …いやまぁ、そりゃそうなんだけどね。

 雪は降ったら遅くとも春には溶けるわけだし(笑)

 

 ただここんところ、半端に降ってすぐ溶ける、と言うのを繰り返している気がするのよ。

 気温は2月は極寒だったけど、3月に入ってからは暖かい日が多くて、もう根雪も溶けちゃってるんで、自転車いけるかな…と様子見しているわけですが。

 でもこの調子で降っては溶け手を繰り返しているので、いつまでも路面はぐちゃぐちゃと。

 でもって降ればやっぱり、除雪の心配をしなきゃならないので早めに起きるわけですが、割とすぐ溶けちゃう質の雪でね、空振りに終わると。

 まぁ、重い雪がどっさり降られると辛いから良いんですが、なんだかなぁ、と。

 

 例年だとまだ油断出来ない時期で、もっと軽い質の雪がどっさり降ったりすることがあるんだけど、今年はこんな感じで過ぎるのかなぁ。

 それだと結局自転車シーズンインは例年並みって事になりそうだなぁ(笑)。

 まぁ、今月中は娘の独立支援で色々気忙しいからどのみちそんな暇ないか…。

 

 まぁ、でも先は見えているしもう一息頑張るべ(笑)。


やっと上向きかな。

2019-03-07 11:21:00 | PC

 なんか連日暖かいです…雪もほぼ、日陰除いて溶けちゃったかな。

 流石に日差しがない日はまだ底冷えしますけど、日差しがあれば家の中はぽかぽか、今年は春が早いのか、それともまた寒さがぶり返すのか…

 まぁ、良い方に考えておこう(笑)。

 先月後半からおなかの調子が思わしくなかったのも、回復の兆しだし。

 まぁ、調子悪いと言っても酷い状態だったわけでもなく、体力削がれるようなこともなく、ちょっとおなかが緩いのが続いていた程度ですけどね。

 もしかすると今年になってから牛乳を豆乳に置き換えたのが影響しているかも知れないなぁ。

 豆乳に変えてから、油断するとすぐ増えてた体重も増えなくなったし、血圧も特に下の方が5~程度下がって70~、80台に乗ることが無くなって良い感じなのよね。

 そう言えばかみさんも体重は下降傾向だと言ってたし、豆乳に変えた所為で良い方向に変化している気がするなぁ。

 もっとも、おなかの緩いのもその所為かも知れないけど、回復傾向だから一時的だろうし、これで体調全般良い方向に変わって安定してくれたら良いなぁ、と思うこの頃でした。

 

 ま、それはそれとして。

 ビデオカードをRX-570に変えてから暫く、ちょっとなんだかなぁ、と思ってたことがありました。

 2画面繋いでいる状態で、マウスカーソルがカク付くんですよね。

 DPのディジーチェーン接続では起こらず、DPとDVIの2画面だと起きる症状。

 要は複数あるポートを生かしてマルチモニターすると起きる症状で、HDMIは試してないけど、多分同じようにカク付く感じだったろうと思います。

 まぁ、ドライバの不具合だったようで、改善を待っていたわけですが。

 DPのディジーチェーン接続で問題ないからそれで使ってましたけど、DPはDPでモニターとの相性か、スタンバイ復帰時とかに偶にモニター見失ったりしてたんで(モニターの電源切らないか、電源再投入で治るが)、ちょっと不安定だったり。

 上流側のモニターの電源入れ直せば復帰するんですが、一度接続見失うと下流側のモニターのデスクトップに展開していたソフトが場所とかサイズがリセットされちゃうんで、それはそれでちょっと扱いにくい感もあり、出来ればカード側のポートは分けて使いたかったのです。

 最近はドライバの更新内容にマルチモニタ関連の改善らしき記載もあったので更新の度試してみてたんですが、実際には治って居らず…。

 で、つい先程、Adrenalin19.3.1が出ていたので更新してみた所、どうやら漸く治ったみたいです。

 

 ちなみにドライバの不具合では他に難儀していたこととして、私の環境ではクリーンインストールさせるとBSODという厄介な症状もあったんですが、今回はそれも治ってました。

 ゲームとかほぼしないんでそっち系の不具合は解らんのですが、自分的には漸く問題なくなったのでやれやれ…という感じです(笑)。

 

 …我が家は目下娘の独立支援が一番の課題となってますが、そっちもなんだかんだ順調に進んでいるし、全般としては良い感じになってます。

 まぁ、他にも色々動きはあるのですが、流れで見ると良い感じに見えてきたので、今年は忙しくても良い年になりそうです。

 もう3月だってのに何言ってるんだ、って気はしますけどね(笑)。