(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

お砂場拡張

2015-01-19 20:47:00 | ペット

 年前から調子を落としていた我が家の水槽ですが、あの日記上げた翌日例の少食なコリドラスがお亡くなりに。

 更にその後を追うように一匹お亡くなり、結局一番パレアタスらしい姿の一匹のみ生き残ったわけですが…基本的に単独だと長生きしないという話があったので、水の状態は不安でしたが新たに仲間を迎えました。。

 5匹購入も一匹到着時点でヒレが欠損、恐らく出荷時の扱いで傷付けた様子で翌日にはお亡くなりに…相次いで3匹死亡は堪えたな…。

 更にもう一匹傷ついた個体もいたのですがそっちは上手く立ち直り、現在コリドラスは5匹、もう馴染んだようですっかり落ち着いて元気に砂やら砂利やら掘り返してます。

 いやぁ、しかし落ち着き無く元気に動き回ること…こういう魚でしたね、コリドラス・パレアタス。

 元からいて相次いで死亡した個体はどっちも来た時点で餌の食べも悪かったし活動も緩慢だったし、元々病気かやっぱり種類が違ったのかなぁ…。

 今度来た子達はやはり姿形が違うし活動的、食欲旺盛で唯一残った子と姿もよく似ているし、以前飼ってたコリドラス・パレアタスの記憶とも良く合致するからなぁ。

 何だったんだろうなぁ…あの子らは…。

 

 ともあれ、今いる5匹とも元気だしエビも元気で水質は問題は無さそう。

 濁りはもう一息だけど、一つ原因解ったかも…イニシャルスティック少量追肥に入れたら一気に白濁したから、多分こいつが主な原因っぽい。

 水草がやたら枝分かれするんで調べたらカリウム不足っぽい感じだったのでイニシャルスティック入れてみたんだけど、違う液肥とかの方が良いかな。

 にしても、前こんな事有ったっけかなぁ…まぁ、生体に有害な物ではないようだから様子見ですが。

 フィルターの調子が上がってくるとこういう微粒子も吸着されるようになるみたいで、白濁してもすぐ澄んでくるようになるはずだからね。

 未だそのレベルには達していないけど、段々良くはなっているようだし。

 

 さて、新しい子達の導入ついでに水槽内も少しレイアウト弄り、砂場も一回り大きくしてみました。

 元の皿だとコリドラスが砂巻き上げると周りに飛び散って段々砂が減ってしまうので、飛び散りにくさを期待して外縁の立ち上がりが緩やかで且つ幅広の縁のある、100均で買ったステンレスの浅めのボウルにしてみました。

 ついでにポンプで底面から水吹き上げる格好にしてありますが、写真では良く解りませんね…中央辺りから水吹き出していて砂が舞っているんで、何となくそこだけピンぼけっぽくなっているわけですが…。

 ボウルの側面(下から1/3位の所)に穴を開け、そこにL型のエアチューブ用ジョイントをはめ込み、エアチューブでポンプから送られてくる水をボールの底面に沿うように流し、大体ボールの中央辺りから吹き上がるようにジョイントの先にチューブを足したりして調整してあります。

 「テトラ マイクロフィルター」をポンプとして使用しています。

 エアチューブ用アタッチメントが付属で、エアチューブでの総帥が出来る様に最初から考慮されていたので利用。

 最初は「舞姫」付けてエアレーション強化目的で購入したんですが、思うように気泡が出ないのでなんでかな…と悩んで、お蔵入りしかけていたものの再利用。

 気泡がちゃんと出なかったのは何のことは無い、流量が足りないからで、つまり50Hz地域では気泡を発生させるだけの水量が出ないんですよね。

 水面ギリギリなら何とかという感じで使いにくい…まぁ、交流モーターなんで周波数で出力が影響されるわけです。

 何でこう言う事をしているかというと、目の詰まった細かい砂の場合底面付近は水流が全くなく、水が腐るようなのでその防止目的で。

 エビやコリドラスに影響は無かったみたいなんですけど、時々気泡が上がったりして臭いも出るようだし気になるので、洗うようにしてました。

 効果の方は経過観察してみないと何とも、ですけど、水替えの度にお皿取り出して砂洗って…とかしなくて済むかなと期待しています。

 

 エアレーションに関しては、夜間消灯後に観察するとエビが水面に集まるようなので、恐らく酸欠気味なんでしょう、なので夜間のエアレーションはエアストーンとポンプ使ってするようにしています。

 写真が白っぽいのは被写界深度と水中の細かい気泡の関係みたい。水自体はもっと澄んでいます。

 エアストーンは以前買った「いぶきエアストーン」の「25φ丸#180」丁度水草の陰で映ってませんが…稼働中。

 エアストーンとしてはかなり細かい泡を長期に渡って安定して出す事が出来るんですが、それでも「舞姫」には敵いません。

 エアレーション用としてはとても良いものだと思います。

 

 あと、せっかくもう一つ「舞姫」あるんで生かせないかと調べたところ、コトブキ工芸の「ミニボックス120(ページ下の方)」と言うフィルターがポンプ本体の形状大きさが同じ、モーターの仕様が違って吐水量が若干多いらしいと解り、試してます。

 確かにこれならある程度の水深でも安定して気泡が出ますね。

 気泡の絶対量は多くは無いですが、小型水槽やサブ的に使うならありかと思います。

 が、GEXの「コーナーパワーフィルター」が使える水槽なら敢えてこっちにする意味は無いと思いますけどね、能力的に。

 

 エアレーションと送水用に3つも水中フィルター入れて何してんだか…って気もしますが、物が小さいんで殆ど目立たないので、そんなに違和感とかは無いです。

 小型の水中フィルターは能力的には良いんですが、問題は長期安定稼働できるかどうか…一番の問題はキスゴムの劣化でね…。

 送水用のポンプは底面に転がしておけば良いですけど、他の二つは…。

 「コーナーパワーフィルター」は換えのキスゴムが売られている(入手性はともかく)けど、「ミニボックス120」の方はキスゴム交換できそうも無いんで、駄目になったら撤収かな…それかつり下げ金具でも自作しますかね。

 まぁ、元々興味だけで取りつけているだけだから、そもそも入れておく必要も無いんだよな…まぁ、今は安定稼働していますので、取り敢えず暫くはこのままで行こうと思いますが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。