面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

石岡市の常陸総社宮

2018-08-31 17:05:40 | 未分類
石岡市の常陸総社宮

茨城県のパワースポットを検索していると、必ずベストテンに入るのが、「石岡市の常陸総社宮」。

石岡市は律令時代のころは、国府が置かれたところで、いってみれば、常陸の国の中心地。もともと、この地の名称だった
茨城郡の名が県名のもとになったとか。

総社宮とは、特定地域の神社の祭神を合祀した神社のこと。

何やら政治的なにおいのする神社だけど、それだけに、小高い丘陵地帯の中心地にあって、軍事の拠点としても便利な
感じ。「ヤマトタケルの腰掛石」が有名で、いかにもというところか。

常陸総社は、「ジャングル大帝の御朱印長」が有名で、どういうつながりか調べたら、ご先祖の手塚良庵が石岡藩の藩医
だったということで、格別の思い入れがあるらしい。

手塚治虫には茨城県のDNAが流れているのか・・・・・。

もっと、ふるさと結城は、下総なので、本来は千葉県であるべきだったのかも。
微妙・・・・。
DSC04643.jpg
DSC01683.jpg
DSC04617.jpg
DSC04613.jpg
DSC01670.jpg
DSC04645.jpg
DSC01677.jpg

治療室「サン光」webページ   http://kenkousanko.web.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真壁の湯袋峠の名水」

2018-08-31 12:33:44 | 未分類
「真壁の湯袋峠の名水」


朝の3時にばっちり目が覚めてしまったので、急遽、「真壁の湯袋峠の名水」を取りに行くことに。
結城から1時間ちょっと。
到着は4時。当然ながら、真っ暗。

この「湯袋峠の名水」は峠道のすぐ脇にあるので、交通の邪魔になるのが難点。なので、午前4時くらいが、もっとも
交通量の少ない時間帯かも。

ゆっくり水汲みができるのはうれしいものの、以前より水量が少なくなったのが気になるところ。
たまたまなのか、水源が枯れつつあるのか・・・・。

昨日のニュースでは、古河地方の8月の降水量は、例年の15パーセント程度しかない、なんていう報道が。
まあ、降水量の常識では、8月に少なければ、9、10月にドカンと雨が降ってくれるものだけれども。

冬なら60リットルくらい持って帰るのでけど、夏は鮮度が厳しいので、26リットルにセーブ。
DSC01045.jpg
DSC01046.jpg
DSC01048.jpg
DSC01049.jpg

治療室「サン光」webページ http://www.geocities.jp/sanko3911/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする