歌庭 -utaniwa-

“ハナウタのように:ささやかで、もっと身近な・気楽な庭を。” ~『野口造園』の、徒然日記。

シルバーウィーク前編:食欲の秋

2009年09月23日 | 料理 -kitchen-
いつのまに そんな名称が付けられたのか:
「シルバーウィーク」。

けっこう長めだなあ、と、のんびりしてたら
案の定、さらりと終わってしまいましたね。

みなさん、ゆっくり お休みできましたか?



私は、と申しますと:

まず
「食欲の秋」ということなのか、



色々と“初挑戦モノ”を 作っては、もりもり食べました。


「炊飯器でつくるかんたんケーキ(レーズン入)」 とか。



「“スペイン風オムレツ”風・オリジナルオムレツ」とか

(ちょっと焦げた;これも隠しレーズン入り。お隣りの青年にあげたら、好評でした*)


「大豆炊き込みごはん」とか

(うまし。大豆は水煮済みの真空パックのを使ったので、超簡単だけど、ちょっと柔らかくなりすぎた。)


ネットで 超・簡単につくれるタイプのものを 調べ、
手元に有るもの、無いものを考慮して、
適当にオリジナルにアレンジして、作ります。

クセなのか、
料理中に 気が変わったり ちょっと実験したくなったりする
っていうことが多いので
毎回 案外、ギャンブルです。


特に この↓



その名も
「さつまいもの豆乳+チーズ煮 和風甘煮風」


っていう、やたら「~風」が多くて
正体も よく わからなくなってしまったもの。

当初は、ネットで見つけた
「さつまいものミルク&チーズ煮」
っていうのをやろうとしたのですが、

まず “ミルク”も“上白糖”も無いから “豆乳”と“黒糖”でスタートして

煮始めたところで
やっぱり
「さつまいもの和風甘煮」にしたくなり、

みりんとか 醤油とか、適当に 投下。


その結果、、、


、、とっても美味しいものが出来上がってしまいました!幸運。

強いて言えば
「なんとなく和風の気配がする シチュー(さつまいもだけがゴロゴロ系)」みたいな。

まあなんとか、なるものですね。


「適当」とは言っても、
ヒトの道を外れたようなことは別に していないおかげか、
今のところ、こっぴどい「大失敗」はありません。


そんな
ちょっと久しぶり:きまぐれ「のぐっこさんの台所」まさかの第2回、お送りしました。


全体的に うす黄色っぽい上に、単色っぽい、、。






最新の画像もっと見る

post a comment