時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(611) 費用距離おさえました!(帰り2)

2011年09月18日 04時25分45秒 | 旅・散策の足跡
※ 撮影日:2010年3月28日
2011年3月15日に「中国・九州地方での津波の懸念による運転見合わせはなくなりそうなので,来週の今頃には同様のプランを終えているはずということで復習がてら書いてみる。高速バス移動より約4000円安いこのプランの帰り道。」という書き出しで書いてた記事の続き。ここに書いてある2回目が終わったあとなので同様の記事の1回目を振り返って書くのは少し違和感があった。
3月28日行程
★在来線
鹿児島中央 6:35
川内 7:27

★新幹線 3450円
川内 7:33
新八代 8:05

★在来線
新八代 8:23
大牟田 9:56
10:34
小倉 12:56
13:35
下関 13:50
13:59
新山口 15:10
15:12
徳山 15:55
15:59
広島 17:58
18:20
福山 19:57
19:58
岡山 20:44
21:09
姫路 22:36
22:56
大阪 23:58

熊本駅を出た後は…

 何回通ってもうまく撮影できた気がしない田原坂などを通り、1時間ほどで福岡県大牟田へ。当時は新幹線の開通前で特急が多かったためかこの駅で約30分待ち。

 JRのホームから結構離れたところに西鉄のホームが見える。
 2つの会社の駅を繋ぐ橋。

 昔からありそうな橋だが中には…

 高校生が四季をイメージして描いたイラストが並んでいる。改札外にも通路があるが、駅の反対側まで結構な距離があるように感じる。
 西鉄とは反対側の出口を出る。

 JRの駅前。駅前の道路を少し移動すると…

 市役所があった。近くのめんたいこ屋でこれからの移動時間を考え、生ものではない明太子使用の土産を買う。
 駅へ戻り、改札内へ。

 前も見ているはずだが大蛇山のオブジェ?こんな伝説があることは駅前だけでは感じ切れなかった。
 大牟田を出た後は…

 博多駅も数分の停車で北九州までひたすら移動。
 途中の駅に…

 客があまり行きそうにない場所でポップなレイアウトの看板を見かけた。おそらく運転士への確認命令なのだろうが、このレイアウトはそうは見えない。

 スペースワールドも車内から眺めて…

 小倉駅で30分ぐらい休憩。

 昼食のかしわうどん。
 次の電車で…

 やや長めに止まる門司駅のイラストを見て九州の脱出を感じ…

 10分もしないうちに本州へ入る。
 下関駅では少しだけ乗り換え待ち。行けるときに広いトイレに行っておこうということで隣のホームの端にあるトイレへ。

 主要そうで高架の上にある駅にしては意外な感じのトイレだった。
 駅の発車案内も…

 何となく古そうな感じ。
 この先、新山口での1分の乗換えをして山口県の長さを感じながら移動。

 富海(とのみ)駅付近の海岸線の景色は通るたびに何枚も撮影してしまう。
 4分だけ待ち時間のあった徳山駅。

 有人改札にICカードの読み取り機が付いている。十分考えられる光景なのだが、なかなか見ない気がする。
 先ほどの富海付近と同じく…

 通るたびに連続で撮影している橋。このあたりの海を見ているとゆったりした気分になれる。岩国を越えて広島県内に入ったころ…

 工業が盛んそうな海岸の風景も見られた。岩国辺りから隣の席に座られた男性からこの先の行程について聞かれ、時刻表を基に色々とアドバイスをいただいた。広島駅に着くまで男性に人生(最近の若者)についてなど色々と話を聞かせていただいた。こういう体験もスローな移動の醍醐味だと個人的には感じている。

 広島市街地の三角州を形成している大田川。広島駅はもうすぐ。

 20分、買い物などをした広島駅の構内。場所は違うのだが、子どもの時からJRのデザインとして印象に残っている白地に青のラインの列車が結構並んでる。一年後はこの周辺で乗った列車が黄色一色というのが大概のように感じたのでこの光景はもう見られないのかもしれない。
 その後、福山で快速に乗り換え、岡山に先に付いた時間分だけ駅で買い物や休憩をし、駅構内の店舗がほぼ閉店している時間帯の姫路で20分ぐらい時間をつぶして、大阪に着いた。0時08分には終電という環状線の終電が何となく早いなと思いながら乗り換えて帰宅できた。
 この1年後、同じルートでの移動をするわけだが、新幹線が全通した影響などでまた違った感じになったように感じた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿