大阪府と兵庫県の府県境については(265)や(541)の記事の中で触れている。そこで触れた場所も含めて府県境の川を中心に遡ってみたい。なお能勢町付近にも県境になっている川があるが,池田市周辺までしか到達できていないのでそこまでの景色を見てみたい。
(331)矢倉緑地や(650)北港側でも取り上げたことのある淀川の河口。
北港から見た河口付近。
(2010年7月17日撮影)
奥の方にまた別の河口が見えるがそれが府県境になっている神崎川の河口だ。対岸の矢倉公園から神崎川の河口の方を見る。
(2009年9月26日撮影)
上の写真も同じだが奥に見えている部分は兵庫県だ。
神崎川の上流へ行き,分岐で府県境は左門殿川に移る。国道43号との交点の辰巳橋付近から見た境。
(2009年8月13日撮影)
(2009年8月13日撮影)
国道2号線との交点の左門橋付近から。
(2009年8月13日撮影)
その上流で再び神埼川と合流し,府県境もそちらの方へ戻る。その少し上流から。
下流側。
(2009年8月8日撮影)
神崎川と左門殿川の間の佃島が見える。
上流側。
(2009年8月8日撮影)
JRの橋がある。何本も線路が敷かれていて,かなり幅が広い。
さらに上流の十三筋との交点にある神崎橋の下流側から見た橋。
(2009年8月8日撮影)
その神崎橋から見た上流側。
(2009年11月7日撮影)
新幹線の橋が奥に中洲のようになっている島の手前を渡っている。
この先,神崎川は左の方に,右の方は猪名川となる。府県境は神崎川から分かれる旧猪名川沿いに移る。
(2009年11月25日撮影)
豊中市と尼崎市との境になる旧猪名川。旧と付くだけあって府県境とは思えないぐらい幅が狭い。
上流に行き,阪急神戸線との交点辺り。
(2011年2月27日撮影)
(2011年2月27日撮影)
この付近のマンホールを見ると…
(2011年2月27日撮影)
豊中市と尼崎市の両方の名前が書かれていた。県を越えてもお互いの結びつきは強そうだ。
川ではないがここもちょうど府県境にあたる。
(2010年4月10日撮影)
その後は猪名川本流が境になり,そこにかかる池田市と川西市の境の呉服橋から見た上流側。
(2011年2月5日撮影)
本流に戻ったとはいえそこまで幅は広くないし,行き来は容易だ。
五月山からその付近を見る。
(2011年2月5日撮影)
この上流側でもしばらく猪名川に県境になっている。その後は支流がところどころなってはいるけれど…
(331)矢倉緑地や(650)北港側でも取り上げたことのある淀川の河口。
北港から見た河口付近。
(2010年7月17日撮影)
奥の方にまた別の河口が見えるがそれが府県境になっている神崎川の河口だ。対岸の矢倉公園から神崎川の河口の方を見る。
(2009年9月26日撮影)
上の写真も同じだが奥に見えている部分は兵庫県だ。
神崎川の上流へ行き,分岐で府県境は左門殿川に移る。国道43号との交点の辰巳橋付近から見た境。
(2009年8月13日撮影)
(2009年8月13日撮影)
国道2号線との交点の左門橋付近から。
(2009年8月13日撮影)
その上流で再び神埼川と合流し,府県境もそちらの方へ戻る。その少し上流から。
下流側。
(2009年8月8日撮影)
神崎川と左門殿川の間の佃島が見える。
上流側。
(2009年8月8日撮影)
JRの橋がある。何本も線路が敷かれていて,かなり幅が広い。
さらに上流の十三筋との交点にある神崎橋の下流側から見た橋。
(2009年8月8日撮影)
その神崎橋から見た上流側。
(2009年11月7日撮影)
新幹線の橋が奥に中洲のようになっている島の手前を渡っている。
この先,神崎川は左の方に,右の方は猪名川となる。府県境は神崎川から分かれる旧猪名川沿いに移る。
(2009年11月25日撮影)
豊中市と尼崎市との境になる旧猪名川。旧と付くだけあって府県境とは思えないぐらい幅が狭い。
上流に行き,阪急神戸線との交点辺り。
(2011年2月27日撮影)
(2011年2月27日撮影)
この付近のマンホールを見ると…
(2011年2月27日撮影)
豊中市と尼崎市の両方の名前が書かれていた。県を越えてもお互いの結びつきは強そうだ。
川ではないがここもちょうど府県境にあたる。
(2010年4月10日撮影)
その後は猪名川本流が境になり,そこにかかる池田市と川西市の境の呉服橋から見た上流側。
(2011年2月5日撮影)
本流に戻ったとはいえそこまで幅は広くないし,行き来は容易だ。
五月山からその付近を見る。
(2011年2月5日撮影)
この上流側でもしばらく猪名川に県境になっている。その後は支流がところどころなってはいるけれど…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます