時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(No.71) 菩薩堂

2009年01月29日 00時56分33秒 | 現在の中の過去
 「いづろ」に続いて,ひらがなの地名に関する記事。
 
 まずは由来から。

 第16代の島津義久が信仰した網掛け地蔵がこの通りにあった菩薩堂に安置されたことから,その菩薩堂の前にある通りに菩薩堂通の名がつけられたという。網掛け地蔵は加治木・帖佐の海中に光があり,漁師の網に地蔵がかかり,それを本尊としたものだといわれる。

 その菩薩堂があった場所には,今も・・・


(2008年5月25日撮影)


 これはある建物の一角だ。
 待ち合わせ場所になることもあると思われるぐらいの場所。


(2008年5月25日撮影)


 地蔵角交番。

 そこからやや海側へ行くと国道に出る。その国道にあるのがこのバス停。


(2008年5月25日撮影)



 いづろ同様に菩薩堂がなまったのだろう。
 地蔵角交番とはやや離れているので,両者を結びつけるのはなかなか難しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿