ダンディ・ごん太の奮闘記

マイペースなダンディディンモントテリアのごん太と仲良しの息子、そしてその家族の奮闘記です。

お疲れごん太君

2007年03月31日 | ペット 犬
は~・・・。なんか疲れたな~。
今日はなんや色々あったな~・・。

なんや知らん足チクッとしたし・・。
でも美味しいもん食べたな~。それから・・。
くあ~・・。ねむたなってきた・・。むにゅ・・・。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


三月とはいえもう暖かいこの季節・・蚊が出てきてたら大変(((゜д゜;)))
というわけで、今日はフィラリアの薬をもらいに病院へ行く事に。
年度末でなかなか休みのないだんなに代わり、
今日は父母が車で連れて行ってくれる(=゜ω゜)ノ



ごん太は前に異物を飲んで無理やり吐かされた時以来、
病院にくると「あ~」とか「な~」と声を出して鳴き続けるようになった(T_T)
なので、待合室ではずっと抱っこ
抱っこしてると鳴くのをやめる。いざ診察台に入ると相変わらず尻尾を振って
先生好き好き!・・なんだけどねぇぇぇ

フィラリアは、念のため感染してないかどうか検査してから薬をもらう事に。
急遽決めたので、何の前触れもなく血をとられるハメになったごん太(^_^;)

バタバタ抵抗していたが、針が刺さった時は以外にもおとなしくしていた
結果は陰性!良かった良かった(*⌒▽⌒*)そして薬をもらった。


この病院からドッグカフェまで車で2分。そこへ行って皆で昼食



今日のごん太はバナナ味のワッフルを注文( ̄∇ ̄)
ちぎって少しずつあげる。ごん太的に今回はいまいち?て感じだった(^_^;)

さらにここから車で5分くらいのとこにある大きな公園へGO



桜並木発見~!!(σ・∀・)σ



今回はじいちゃんとツーショットのごん太君。
これで、桜と家族全員とツーショット写真を撮ったね~ごん太( ̄ー+ ̄)

ところで、何でか3日くらい前からごん太は何故か
散歩中歩くのを拒否するようになった



とにかく踏ん張って、嫌や!行かへん!っと抵抗する。
無理にひっぱるとリードを噛み、怒るとうなる時すらある。
まだ小さい時はあったけど、もうそんな事しなくなってたのに。
何でまた急にここにきて・・・。

ひょっとして・・・・反抗期??(((゜д゜;)))
そういえば犬の反抗期って確か10ヶ月前後からじゃなかったっけか
それとも今日は色んな所に一気に行ったから疲れてるだけかな?(^_^;)



とりあえず、公園最後の大きな階段を登って帰路につくごん太君でした。
案の定帰るなり爆睡するごん太。
何はともあれ・・お疲れ様:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

マウント

2007年03月30日 | ペット 犬
ママ~。おやつ~。
僕お腹すいたんや~。おやつくれや~。

ん?それならフード食え?嫌や。
まずいねんもん。おやつの方がおいしいもん。
僕おやつがええ。おやつ~おやつ~。



<<飼い主(ママ)のぼやき>>


ごん太君は男の子。そのせいかよくマウント行為をする。



マウントは上に乗って腰をふる事
といっても物にやってる場合はただイライラを発散させる、
要はうっぷん晴らし
ごん太は気に入らないことがあったり、運動不足の時によくやる。



うちに来た生後2ヶ月の頃から、ごん太はマウントをしていた。
物にやるのはうさ晴らしだから構わないけど、飼い主にやる場合は
飼い主より上位に立とうとしてやってるからきつく怒らないといけない。
そう言われ気をつけていたが、ごん太は人に対してやった事はまだない。

今は大きくなったせいか、マウントをしばらくやってると出ちゃうんだよね
・・・・大事なとこが(^_^;)



初めて出てるのを見た時は、大爆笑した私
これがなかなか引っ込まないので、そこにゴミがついたらどうすんねん!
とチョット気になってしまう(^_^;)

何で見たのか忘れたが、このマウント行為がダメっという人がいる。
自分の飼い犬が、このマウント行為をしたのを見て大きなショックを受け、
嫌悪感さえ抱いてしまった、これからかわいがっていく自信がない!
なんて人の相談を読んだ事がある
なるほど!女の人はそんな風に感じる人もいるのかと・・。
私はというと・・・これがまた全然平気なんである(^_^;)



前に飼っていたウサギのピースケ。こいつがすごかったからかもしれない。
何故かピーは私と父をメス、母と兄をオスだと判断した。
なので、母の匂いのする物がテリトリー内にあるとどかそうとしたり、
おしっこをひっかけたり・・(^_^;)
そして私と父の手や足にまたがっては腰をふっていた(^_^;)
ピースケがまた毎日ようにさかっては腰をふっていたので
最初にやられた時はびっくりしたが、もうすっかり慣れてしまっていた。

そのせいか、ごん太が初めて座布団を器用に二つ折りにして
またがって腰振ってるのを見た時は
「こいつもう腰振ってるよ!」なんて指差して大爆笑したもんだ。



今でもこの行為自体は気にならないが、
他のワンコにやらないで!という事と、出したもんは早く引っ込めて!
この二つだけは気になっている( ̄_ ̄ i)

暑い!(*´Д`)

2007年03月29日 | ペット 犬
あ~~~・・・暑い~~。
ぜ~ぜ~ぜ~・・。
も~無理~。僕歩かれへん~。

あ~ここ涼しい~。生き返るわ~・・。
ぜ~ぜ~・・。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日は母がお弁当持って遊びに来た。一緒に花見しよう!と(*⌒▽⌒*)

よく行く近くの公園は富士見丘公園といって
実は桜が多く、花見スポットとして八王子ウォーカーなんかに紹介されるほどだ。
そのせいか、この前から半端なく人出が多い( ̄_ ̄ i)
いつもはほとんど人なんていないのに、
この時期はシートをしいてお弁当を食べてる家族がわんさか
あちこち子供が走り回っている



場所によってもう満開の桜もあれば、まだまだこれからって桜もある。
満開の桜の下で、今日は母とツーショットのごん太( ̄∇ ̄)

それにしても暑い!とてもじゃないが日の当たる所にはいられない( ̄_ ̄ i)
母とあいてる日陰を探しウロウロ・・そしてお弁当を食べる。
私達が食べてる間、暇だったのか何なのか、
いきなり地面に体をこすりつけ始めるごん太∑(・ω・ノ)ノ!



言わんこっちゃない。えらい草まみれ( ̄_ ̄ i)
誰がそれ取ると思ってるのか・・。何がしたかったの?ごん太君。

そしてお弁当も食べ終わり、しばらく散歩
そろそろ帰ろうか、と歩いていると何度も伏せって歩くのを抵抗するごん太。
「これはまだ帰りたくないんじゃない?」
少し遠回りして帰る。その間も何度か伏せって歩くのを抵抗していた。

マンションの下に着くと、完全にのびてしまったごん太



舌を出してゼーゼー言っているので、よだれがもうダラダラ・・。
ここにきて、帰るのが嫌だからではなく歩くのがもう嫌や、と
伏せって抵抗していたのか∑( ̄□ ̄ノ)ノと気づく母娘
しばらくそのまま水飲ませて休憩させた(^_^;)

暑さでどうやらバテてしまった様子
「ここまでゼーゼー言ってるごん太を初めてみた!」と驚いている母。
今日は人間ですら暑くて歩くの辛かったもんね~。
それに加えて毛玉みたいなごん太君、相当暑かったんだろうなぁぁ



案の定、帰宅して一通りやる事すませたごん太は即お昼寝・(ノД`)・°

「歩きたくない、と言ってる子にわざわざ遠回りして歩かせちゃったね」
と母と反省しつつ、つい笑ってしまう母と娘。
自分の気持ちが伝わらず、ごん太君もさぞイライラしていた事でしょう(^_^;)

春やなぁ~

2007年03月28日 | ペット 犬
ええ天気やなぁ~。今日はあったかいな~。

なんや?パパ。なんで僕の事持ち上げるん?
え?桜?桜見ろって?このピンクのか?

・・・・見たで。
見たからもう下ろしてくれや~。僕高いの嫌や~。パパ~。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日もあったかそうないい天気:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
だんなが休みだったが、夜サッカーの試合が千葉の方にある為
あまり時間がないというので、近場を歩くいつもの散歩をする事に( ̄Д ̄;



いろんな色の花がいたる所に咲いている。
もう春なんだねぇ~。なんかほのぼのした気分になる私達

今日はいつもよりチョット遠くまで歩いてみる



桜発見!!これは八重桜かな??
とりあえずごん太と一緒に記念写真
ソメイヨシノはまだチラホラとしか咲いてない。
満開になるのは今週末かなぁ



せっかくの季節物だから、とごん太を高々と持ち上げるだんな。
桜とごん太のツーショット(*⌒▽⌒*)
ごん太的に桜は興味ないかと思いきや、
散って落ちてる桜の花をパクパクと口に入れるごん太∑(・ω・ノ)ノ!
うまいのか?それ!



気づくともう2時間ちかく歩いていた私達
最近仕事が忙しく毎晩遅かっただんな・・「俺すっかり疲れたんだけど(*´Д`)=з」
すっかり疲れた、という言い方がなんとなくおかしかった( ̄∇ ̄)



帰宅後、さすがのごん太君も疲れたみたいで
今日はベッドに八つ当たりする事無く、すんなりお昼寝タイム・(ノД`)・°

心地よい疲労感につつまれ、襲ってくる眠気に耐えながら
だんなは車で千葉へ向かいましたとさ


◆◇◆◇◆お・ま・け◇◆◇◆◇

ゴミ捨てのついでに、出かけるだんなをマンションの下で見送ろうと思った私。
でも車に乗り込んだだんなはいつまで経ってもカーナビを入力中。
寒かったので、家に戻った私。
もう行ったかな~?と思って窓を開けて下の駐車場を覗いてみると・・



まだカーナビと格闘しているだんながいるのでした(^_^;)
10分弱格闘したあげく、やっと出発しただんな
つ~かどんだけ~???

散歩の後

2007年03月27日 | ペット 犬
なんやねん、ママ~。
さっきからなに周りウロチョロしとんねん。
おかげで僕寝られへんやんか。

何で僕が寝ようかな~いう時に限って周りウロウロすんねん~。
そのカメラもやめ~や~。寝顔撮られたら恥ずかしいやんか。
ふんまにもう!


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


ごん太は散歩から帰って、一段落すると必ず一眠りする・(ノД`)・°



動物の寝姿って本当かわいい
私はごん太が寝るとついジーっと見つめてしまう(*⌒m⌒*)



ごん太はよく寝返りをうつ。
仰向けになって手足を右に左に振り、コロコロと動く。
そのコロコロっとした感じがとってもかわいい(≧m≦)
のでいつもカメラを構え、ジリジリとごん太につめよる私



と、ぐ~~っと伸びをするごん太。私の気配に気づき、チラっとこっちを見る。



でもまたそのまま寝にはいるごん太。
手が伸びしたまま、さっきよりチョットつっぱってるのでした(*⌒m⌒*)

熱射病って・・・

2007年03月26日 | ペット 犬
たいくつや~。ママ~。遊ぼうや~。

散歩は~?散歩はまだ行かへんの~??
行こうや~。もう行こうや~。晴れたやんか~。
たいくつや~。む~~~。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日は快晴!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
昨日散歩に行けなかったごん太。すでに退屈そうにしてたので
今日はいつもよりチョット早めに散歩に出かけることに(=゜ω゜)ノ



大喜びで走る!走る!
昨日部屋でずっとボール遊びをしたせいか、今日はボールを投げても全く反応せず、
ただひたすら走ったり、草木の匂いを嗅ぎまわっている(^_^;)

しっかし今日は暑い!( ̄Д ̄;東京は20度らしいが・・。
トレーナーを着てきたけど、今日はTシャツでも充分ちゃうか??て感じだ。



そんな中、ごん太君は一通り走り満足すると、私のそばにやってきて
いつものように「おみず~」と催促。



私が座っていると、ごん太も私のそばで休憩する。
この辺がチョットかわいい(*⌒m⌒*)



今日は人も多くて、ごん太もたくさんのお友達と遊んでもらえた。



お友達が帰った後のごん太を見ると、ぜーぜー息切れ。
今日は暑いもの~・・この炎天下に走り回ったらねぇぇ・・。

と、そこでハッとした(((゜д゜;)))
そういえば・・犬って熱射病にかかりやすいんだよな・・。

熱射病・・犬は汗をかかないので体温調節がうまくない。
舌を出してゼーゼーする事で調節しているが、
夏なんかはそれじゃとても追いつかず、熱射病にかかる子が多いらしい。

今日は結構暑いぞ!20度くらいとはいえ、熱射病になったりするのかな?
途端に不安になる初心者飼い主(゜Д゜;≡;゜д゜)



見るとまだゼーゼーしているごん太。
とりあえず水をたくさん飲ませて、涼しいとこへ避難。
しばらく休ませてから帰宅する事に。

でもひょっとしたら全然大丈夫かもしんないし・・そしたら散歩足りないかも・・
と思って、少し遠回りして帰宅する(^_^;)



マンション下の階段でチョット涼んでいるごん太。
床が冷たいのかな?家より涼しいだろうから・・としばらくここで一休み



なんだかとっても満足そうなごん太君。良かったねぇ、今日晴れて(*⌒▽⌒*)
やっぱ散歩大好きなんだねぇ、ごん太。

明日も晴れるらしいから・・しかし晴れたら晴れたで
こんなに暑いと熱射病が心配・・( ̄Д ̄;まだ大丈夫なのかな?
一難去ってまた一難・・初心者飼い主は日々勉強です(^_^;)

犬のタマタマ

2007年03月25日 | ペット 犬
たいくつや~。なんで今日は散歩行かへんねや??
雨降ったから?ええやん、別に・・。
汚れるからあかんのん?僕汚れてもええのに・・。

たいくつや~。今日はパパもおらんし、
じいちゃんばあちゃんも遊びに来~へんし・・・。
しゃあない、ママ、これで遊ぼ。これで。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日は朝まで雨
午後は曇りだったけど、道がぬれてる時は散歩には行かない
きちんと歩いてくれる散歩だったらいいんだけどねぇ
ごん太君の散歩は勝手気ままなので、雨の日は連れて行かない。

なので、今日は久しぶりに散歩なしの日(^_^;)



近隣への散歩が飽きている私にとって、たまに散歩しなくていい日は正直嬉しい
だけどごん太君はやっぱり退屈
ボールで遊んでても、たまに浮かない顔を見せる(^_^;)
お外に行きたいんだろうねぇ・・・でもダメ~(=゜ω゜)ノ


さて、前回ブログ「犬ふぐり」で、犬のタマタマ、と言う意味のかわいそうな花を紹介した。
その名前の由来となった犬ふぐりの実・・父が見つけてくれた。



それがこれ。花もちっさいけど実もちっさい(^_^;)



どうでしょう?ごん太のタマに似てるかな??

ごん太のタマタマは私達夫婦がう○こと間違えるほど立派
(詳しくはブログ「ぬれぎぬ」を見てください(^_^;))
・・てそこが自慢になるのかどうかよくわかりませんが・・(-_-;)

明日は晴れるといいねぇ、ごん太

くまボールの悲劇

2007年03月24日 | ペット 犬
皆様・・お久しぶりでございます。
わたくし、くまボールでございます・・・。

え?元気なさそうですって?
よくぞ!よくぞ気づいて下さいました。
実は私・・・音が出なくなってしまったのでございます。

私が数あるボールの中でも特にごん太さんに気に入っていただけたのは
噛むと音が鳴るからでございます。
それなのに・・・。



ってママさん、もう音が出る新しいおもちゃ買ってきてるし!!
ママさんだけは・・ママさんだけは私の味方だと思っていたのに・・・。



ご・・ごん太さん!!



あ~・・私の目の前でママさんとそんな楽しげに遊ばれるなんて・・・。



私じゃ・・もう私じゃないって事なんですね・・。



ああ・・。ごん太さんと遊んだ日々が走馬灯のように・・
パワフルなごん太さんに何度か殺される!と思った日々も
今では懐かしい思い出でございます・・・。
音が出なくなった私はもはや用なし・・。



わかりました。私も男でございます。
いさぎよく、私の方から身を引かせていただきます・・。

は!何やら感じる視線!
タッタッタという足音!この足音はごん太さん!!
ごん太さんが今私の元へ!?
ごん太さ~ん!!!




・・・・て通り過ぎてるし!!!
しかもごん太さん軽く私の事踏んづけてますし!!



ママさんが手にしたおやつを、食べに来られただけだったのですね・・。

ああ・・もう何だか全てどうでもよくなってきました。
このまま消えてしまいたい気分でございます・・・。



<<飼い主(ママ)のぼやき>>


くまボールの音が出なくなってしまった(^_^;)
どんなに押しても「シュコシュコ」と空気のもれる音がするだけ

ごん太はやはり音が出るものがいいらしい。



しかしこの新しく買ったボール、音がものすごくうるさいヽ(*`Д´)ノ
とてもじゃないが、夜は遊べない。
ていうか、うるさすぎて昼間もあまり遊びたくない私
くまボールの復活を密かに望んでいるが・・無理かなぁ?(^_^;)

川辺散策

2007年03月23日 | ペット 犬
わ~・・水がぎょうさんあんな。
なんやこの水動いてんで。川?川って言うの?

ふ~ん・・。
僕あんまり好かんわ、たくさんの水は嫌いや。



<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日は川沿いの道を散策しようと車で出かけた



ごん太にとって川は初めて(=゜ω゜)ノ
お風呂のように、たまった水が基本嫌いなごん太君。
でも流れている川は違う風にうつるのか、興味がある様子。
なので、水のところまでごん太と歩いてみる。

到着すると、川の水をごくごくと飲みだす。
調子にのって体を乗り出した途端、前足が水につかったらしい。



「うひゃっ!!」軽くびびったごん太。
慌てて方向転換して逃げる!



ごん太の通った所に、足跡が残るのが何ともかわいらしい(*⌒m⌒*)

とりあえず、この辺ずっと歩いてみよう・・と歩き出す。



途中段差があって、渡れずに軽く途方にくれたりしているごん太
ごん太のみでは歩けない所がわりと多い。回り道をしながら先に進む。



と、だんながいきなりごん太を抱っこ。(゜Д゜≡゜д゜)??



そのまま川を渡る。どうやら向こう岸に行こうとしている。
「気をつけてね」声をかける私。



無事向こう岸に到着(=゜ω゜)ノ良かった良かった・・・
・・・・て、・・え?私は・・・?

「ワイフは向こう回ってきなよ」
さらっと言ってのけるだんな。私だけのけもんかよ!(ノ`△´)ノ
ていうかあんた今私の事全然考えてなかったでしょ!
一緒に散歩に行くと、いつもだんなは私の存在を忘れるので
正直非常に腹がたつヽ(*`Д´)ノなんだよ!もう!



私も川を渡ると、「さ、帰ろう」と走り出してる二人。
ちょっと~!!少しは私の事も待ってなさいよ~!!(゜Д゜;≡;゜д゜)
ていうか待って~!!

・・・やけに孤独な今日の散歩でした(T_T)

山で人生を考える

2007年03月22日 | ペット 犬
ママ、あれみんな街??
僕のお家は?あっち?あのへんなんや。へ~・・。

すごいな~僕こんな高いとこ初めてや。
お家ってちっさいもんなんやな。
僕なんや自分がすごく大きくなった気がするわ。



<<飼い主(ママ)のぼやき>>


何がどうしてそうなったのか・・今となってはわからないが、
ごん太を連れて高尾山へ行こう!という事になった(-_-;)

高尾山は家から車で30~40分、とわりと近い。
東京都下に住んでいる人なら、必ず子供の頃遠足等で行かされる所だ。
なので、山の中ではそんなに険しい山道ではない。むしろ楽な方だ。
しかし今の私は・・・(-_-;)

下の高尾山入り口から、山の真ん中くらいまではケーブルカーが通っている
そのケーブルカーの終点地まで登ろうか、と言う話になった。



これがやっぱり腐っても山!結構な斜面!
私は歩いて5分ともたないうちに息切れ・・・(-_-;)
しかしだんなとごん太はスタスタと先に行く

20分・・30分と斜面を登っていると、
何故私は今ここにこうしているのか・・何を目指して登っているのか・・
すべての意味を見失い、しまいには、自分が本当にしたい事は何なのか、
何故あの時ああしなかったか等、自分の人生について考えている私がいた。



私が二人に追いつくまでの間、水のみ休憩までしている二人。
くそ~(ー'`ー;)なんでそんなに余裕なんだ!

さっきまで寒いと思っていたのに、気がつけば汗ダラダラ・・
息切れも半端なく、自分がちゃんと息を吸えてるのかどうかもわからない(-_-;)
すると、「めっちゃ綺麗やで!!」とだんなの声。
やっとの思いで、だんなのいる所まで登る。



すると、下のほうに広がる景色(=゜ω゜)ノ
新宿等の都心部方面、うちのある八王子方面が見える(≧∇≦)/
やっぱ山って言ったらこれよね~!
チョット癒され、疲れもとれた私。さ!また登ろうか、と歩き出す。



疲れがとれた・・・と思ったのは間違いだった事に気づくのに
100mもいらなかった(T_T)
またゼーゼーと息切れ。しかも軽く気持ち悪くなってきた(T_T)

「何だかんだともう1時間は歩いてるよ」とだんなの声。
「え~~!!!∑( ̄□ ̄ノ)ノ」私の声が近隣の山々にこだまする。

丁度下りて来た人に、目的地まで後どのくらいか聞くだんな。
「あと15分くらいやって。もうすぐやん。」
「山道の15分をなめるな~!!ヽ(*`Д´)ノ」と絶叫する私。

社会人になってから運動らしい運動はせず、
せいぜい会社までの行き来で歩いていただけの私
ごん太が来てから毎日散歩にいってはいるが、前に心肺機能を計測したら
56歳と出たこの私を困るのよね、なめてもらっちゃあ。



そして目的地についたのは夕方おそく。もう暗くなってきてるし・・(-_-;)
帰りはケーブルカーで下りようと思っていた。
ごん太は無理かもしれなかったが、抱っこしてだんなの帽子をかぶせて
「うちの息子ですが何か?」とシラをきるつもりでいた。
しかしケーブルカーは10分前に最終が出ていた・・



「暗くなる前に下りるで~」とだんな。とっとと下山する私達。
でもさすがは下り道。登りの3分の1くらいの時間で下に着いた。

何がすごいってこの山を登って下りるこの作業中、
ごん太もだんなも1度も息切れしてないのがもう~驚きを通り越して
怖いくらいだ。あんたらどんだけ体力あるんだよ(T_T)



山の麓では桜が満開。疲れたけど・・まあ来て良かったかな。
・・・でももう当分いいわ(T_T)



・・おまけ・・

昨日のブログで父が取った「ノビル」
父がちゃんと酒の肴にして食べたそうです。
興味ある方は父のブログ「野蒜(のびる)」を覗いてみてください(=゜ω゜)ノ

ノスタルジック

2007年03月21日 | ペット 犬
今日はあったかいな~。ええ気持ちや~。
毎日こうやったらええのにな。

僕やっぱ散歩楽しい~。
パパも今日お休みやったら良かったのにな。
世間様はお休み~言うに働いて・・・あほやなぁ。
こんなええ天気やのにな、な?じいちゃん、ばあちゃん。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日は父母が遊びに来たので、この前行ったドッグカフェで一緒にランチ

祝日だからなのか昼時だからなのか・・とにかく混んでいた
トイプーや、ダックス、チワワにシーズー。なんとボクサーまで!
たくさんのお友達を見て、遊びたいごん太は「な~」と又変な鳴き声で反応する(^_^;)



ごん太が今日食べたのは「ヨーグルトゼリー
おいしかったみたいで、またもやあっという間に完食。
私達が食べている間、とっても暇そうにしているごん太君
わかった、わかった。急いで食べるから(^_^;)

それから車で15分くらいの所にある町田市のとある公園へ。



この公園が山道あり、広場あり・・でごん太は大好き
だんなとは何回も来ているが、父母と来たのは初めて。



相変わらず、落ち葉の山を見ると血が騒いでしまうごん太。
埋もれる埋もれる(-_-;)リードひっぱっても動こうとしないし・・。
無理やり引きずって先へ進む



なんと白鷺発見!∑( ̄□ ̄ノ)ノ
それから、池にはたくさんのおたまじゃくしの卵!(カエルの卵と言うべきか?)
写真撮ったけどあまりにぐろいので載せるのはやめますが・・(-_-;)
なつかしい~(=゜ω゜)ノ子供の頃はよく取ったよなぁぁ~
・・・・あの頃よく触れたな私(-_-;)
今は触れ、と言われても無理!子供の時は平気だったのに。
おたまじゃくし・・よく持って帰ったよなぁ。
あれカエルになったらなったで結構困ったよなぁぁ(=゜□゜)



なんて懐かしがっている間も、ごん太はまるでお構いなしに先に進む
こぶしやらスミレやら、レンギョウやら・・そこそこに花が咲いてる(*⌒▽⌒*)

と、ごん太じいちゃん、「のびるがたくさんある!」とおたけび!
のびる・・?
これがまた、根の部分と茎の部分をお湯でゆがいて食べるとうまいんだとか。



早速「酒のつまみ分だけ・・」と取っている父(^_^;)
根の部分までちゃんと取れるように、棒切れを使って掘っているあたりが
素人の技ではない



もう1時間は軽く歩いている。もうそろそろ帰ろう、と私。
途中山道を歩き、ぜぇぜぇと息を切らしているのは私一人
ごん太のみならず、父も母もどんだけ体力あるんだよ(-_-;)



帰りの車の中で、「ばあちゃんのとこに行く~」と騒いだごん太。
なので珍しく後部座席のばあちゃんの隣に座らせる
すると、それからはちゃ~んと家までおとなしくしていた。

私が子供の頃、よくこういう公園とかに家族で来たな~・・と(=゜ω゜)ノ
なんか歩いてる間も懐かしくて、おたまじゃくしとか見ても
子供の頃を思い出したりして、何ともノスタルジックな散歩でした

9ヶ月

2007年03月20日 | ペット 犬
ん?何?ママ。
そこはトイレやから、そこでくつろぐなって?
ええやん、別に。僕なんやここにいたい気分なんや。

人間やって、よ~トイレでくつろいでるやん。
パパたまにマンガ持って入ってるの僕知ってんで。
え?いいからそこどけ?・・嫌や。
だって茶色のベッドまたどっか行ってもうたんやもん。
ママが悪いんやろ~。持っていったのママやろ、僕知ってんで。
あれ返してくれるまで僕ここにおるからな!


<<飼い主(ママ)のぼやき>>

気づくと昨日で生後9ヶ月のごん太。本当時間が経つのって早いなぁぁ。
( ゜ □ ゜) 遠い目・・。



思い出すなぁ。ごん太は小さい時はぬいぐるみみたいだった
毛も今より全然黒っぽくて、手足もちっさかった。
鼻も取ってつけたボタンみたいで(*⌒m⌒*)



まだ全然筋肉もついてないから、抱っこするとフニャフニャで。
背中だってこんなにちっさくて・・。



それが今じゃ、どこをどう見てもおっさんの背中(-_-;)
いや本当、こういうおっさんごん太も好きなんですけどね



とにかく触らせてくれず、甘えてもくれず
思い通りにならないと、吠えて噛んで大変だったっけ・・(T_T)
本当涙、涙の日々だったよなぁ・・・



それが少しずつ甘えてくれるようになって・・
ここ1ヶ月くらいでまた急激に甘えん坊になったごん太。
今じゃほとんど1日中甘えん坊モード(^_^;)
小さい頃出来たお留守番が、逆に出来なくなる日がこようとは・・。
本当わからないもんだ(=゜ω゜)ノ



子犬の頃はかわいかったなんて言う人もいるけど、
私は子犬の頃より今のごん太の方が好き(^_^;)
ごん太の日々の成長も変化も、本当楽しみにしている私

これからももっともっといっぱいいっぱい楽しい事しような
いっぱいいっぱい色んな所に行って、
もっともっと美味しいもん食べような
そんでもって、ずっとずっとず~っと!一緒にいような、ごん太(*⌒▽⌒*)

残念

2007年03月19日 | ペット 犬
今日もええ天気やなぁ。
今日はこれからドッグランに行くねんな。
僕知ってんで。お友達と遊べるとこやろ?
ふふふ~僕楽しみや~。お友達と遊ぶの久しぶりや~。
早く行こうや~パパ~ママ~。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


今日もいい天気・・・だけど寒い!(T_T)
でもその寒さにもめげず・・ごん太の為に、と久しぶりにドッグランに!

ごん太はお友達が大好き
だけど普段散歩なんかで会う子は、他のワンコが苦手・・という子が多く
なかなか仲良く遊ぶ事ができない。
チョットかわいそうなごん太(T_T)

ドッグランに行くと、ダックスやシュナウザー、チワワ等結構いた。



ごん太は皆に挨拶した後も、トコトコと皆の後をついて回る。
今日来ている子達はいつも一緒に遊んでいる子達のようで
なかなか仲間に入れてもらえないごん太(^_^;)



特にハスキーのお姉ちゃんが気に入った様子
何度もお姉ちゃんのとこに行くが、なかなかうまくかまってもらえず、
「く~」「な~」とくやし鳴きしている(^_^;)



「ええもん!僕パパと遊んでもらうから!」
皆にべ~っとしているように見えるごん太(^_^;)
結局うまくかまってもらえず・・パパとボール遊び。



相変わらずボールは見事にキャッチするが、「持って来い」が出来ない(T_T)
必ず全然違う所にボールを置いてくる



40分もすると、にょっと荷物の所に身を乗り出すごん太。
いたずらしたらダメっとだんなに怒られる。



しかしめげずに何度も、にょっと身を乗り出している。
実はこれ、水飲みたい、という意思表示
ごん太は水入れがこのバッグに入っている事を知っている。
散歩中も飲みたくなるとこの水入れを探す



水を飲んだ後、皆帰ってしまいごん太だけになったドッグランで
パパママとボールで遊んだり、走りっこして遊んだごん太。



気づくとすっかり砂だらけの顔(^_^;)
さあ、帰ろうか。

本当はもっと他のワンコと遊びたかったのにね。
気の合う子がいなくて残念だったね。
テリアとテンションの合う子はなかなかいないみたい(;_;)
めげずにまた来ような、ごん太(≧∇≦)

ごん太レポート ~散歩道編~

2007年03月18日 | ペット 犬
まいど!僕ごん太言いますねん!

最近めっちゃええ天気やのに、寒いやろ?
せやからママがな、今日は散歩行かんとあったかい部屋で遊ばんか?
てよ~言うてくんねん。
嫌や、て毎回断んねんけどな。だって僕散歩好きやねんもん。

外に出るとな、ママすぐ歩かないねんで。
必ず僕の名前呼んでな、ママの目を見ろって言うねん。
僕がママの目を見たら散歩開始や



めんどくせ、て思ってママの事シカトするとな、ママ絶対歩き出してくれないねん。
5分でも10分でもずっとここにおるはめになんねや。
めんどくさいママやろ?



お!ほらここ。ここがじいちゃんの畑があるとこや。
僕ここ通る度にじいちゃんの事探すんやけど、大抵おらんわ。
今日もおらんかったな。まあしゃあないわな。



ここが川沿いの道や。これずーっとずーっと先まで続いてんねんで。
すごいやろ。僕ずーっとその端まで行ってみたいねんけど
ママが嫌やって。体力持たへんって。



ごくごく・・・。
途中で必ず水のみ休憩するんや。歩くと喉かわくからな。
水は基本やで。皆も飲んどき。



お?見てみぃ。なんや青い花が咲いてるで。なんやろ?
ママこれ何て花?・・・え?知らんの?
んもう、あかんなぁ。ええもん、じゃ、今度じいちゃんに聞いてみるから。
じいちゃんは何でも知ってんねんな。な?ママ。



ほら、まだまだ先は長いで。
ママもっと早く歩かれへんの?まったく・・ママは足が遅いねん。
うんもう!



あ~あ・・あっという間に家の前に着いてもうた。
僕まだまだ歩けるで~ママ。・・・ちぇ。



<<飼い主(ママ)のぼやき>>


ごん太は、散歩後帰宅した時、その散歩が物足りなかった場合のみ
茶色のベッドにやつあたりをする(-_-;)



ごん太の昼の散歩はだいたい1時間前後
ダンディ・ディモントは本来、テリアの中でも体力がない方だ。
だが、体型上筋力をつけた方がいいと言われ、気にしていたせいか
今ではすっかり筋力がついて、その分体力もかなりついてしまった(-_-;)

おかげで、1時間ただ歩くだけでは満足できないごん太。
私の方は1時間歩きっぱなしでかなり疲れているのだが
そんな私の姿を横目に、今日もベッドにやつあたりしているごん太君です(-_-;)

ごん太の成分解析

2007年03月17日 | ペット 犬
ん~。僕ブラッシング嫌いやねんなぁぁ。
これ痛いねん。なんや毛がピッってなんねん、ピッて。

でもこれ終わるとおやつもらえるんや。
しょうがないから我慢してるっちゅ~わけや。

せやけど・・前は1日に1回やったのに
最近は2回くらいされるんや。なんや毛が抜けるから~言うて。
納得いかへん~。それやったらおやつもっと美味しいもんにして欲しいわ。
僕こんなに頑張ってんねんから。
せやろ?誰かうちのママにその辺よ~言うといて~。


<<飼い主(ママ)のぼやき>>


「成分解析」って知ってます?
調べたい物を入力すると、それがどんな成分で出来ているかを分析してくれる。

早速ごん太でやってみた。ごん太の成分は・・?

ごん太の80%は、汗と涙(化合物)で出来ている
ごん太の15%は、白い何かで出来ている
ごん太の3%は、ミスリルで出来ている
ごん太の2%は、心の壁で出来ている

となった(≧∇≦)/
白い何か・・確かにごん太は白系の犬だし・・。
心の壁・・確かにある気がする・・(^_^;)



おもしろかったので、だんなの名前でやったらこれが一番おもしろかった
というか、だんなを知ってる人が見たら「当たってる∑( ̄□ ̄ノ)ノ」と
驚いてしまうような結果だった

○○の80%は、勢いで出来ている
○○の9%は、苦労で出来ている
○○の6%は、マイナスイオンで出来ている
○○の4%は、言葉で出来ている
○○の1%は、理論で出来ている

○○のとこにだんなの本名が入ってます(=゜ω゜)ノ
ていうか、確かにうちのだんなは勢いで出来ている!
私にとっては癒し系でもあるのでマイナスイオンも当たっている!
わずか1パーだが確かに理屈っぽいとこはある∑( ̄□ ̄ノ)ノ

みなさんはどんな成分で出来ていますか?( ̄ー+ ̄)


さてさて・・話は変わって、昨日ゲリピーとなったごん太君ですが、
やわらかいう○こが出たのは1回だけで、その後はもう正常なう○こでした
良かった良かった(*⌒▽⌒*)



昨日、そのごん太と母と一緒に散歩に(=゜ω゜)ノ
ロングリードをつけ、ボールで散々遊んだ後、
公園を1周するというので、私は椅子に座って母とごん太を待っていた

と、一周して戻ってきたごん太。
私を見つけるなり、急に猛ダッシュで私の元に駆け寄ってきた。



本当にいきなりだったので、リードが手から離れてしまった母!
「あ~~~!!!!∑( ̄□ ̄;)」と甲高い悲鳴を上げ、懸命に走ってごん太を追いかける!
その姿が娘のツボに!!
母の心労も知らず、ゲラゲラと笑い転げてしまいましたとさ(≧∇≦)