goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

函館6R 3歳未勝利(芝1200m)

2017年07月09日 07時52分24秒 | 一口馬主ネタ
愛馬モーリーファが出走である。

【出走情報】
和田雄二調教師「5日に函館Wコースで時計を出しました。レースでも騎乗予定の丸山騎手に乗ってもらい単走で行いました。反応を確かめる程度で行いましたが、動きは良かったと報告を受けています。先週末、函館競馬へ臨場した際、様子を確認してきましたが、状態に問題はありませんでしたし、ここまで順調に調整することが出来たと思います。あとは芝適性がどうかというところですが、この条件を狙ってきましたし、いい方向に変わってきて欲しいところです」

【調教】
丸 山 7. 5函W稍 66.7- 51.6- 38.3- 12.9[2]馬なり余力


7月も中旬に差しかかろうというこの時期。
間もなく夏休み!なんて浮かれた気分はここには無い。
そう。
3歳未勝利馬にとってそろそろ結果を出さねば崖っぷち。
未勝利戦が終わる9月までにあとせいぜい2~3走か。
その僅かなチャンスをモノにしたお馬だけがようやく浮かれた気分になれるのだ。

さて、今週4頭出しのえ~さん厩舎の2番手はモーリーファ。
年明けデビューでここまで3戦。
見せ場は正直なかったものの、走るごとに着順は上げて来た。
ゆっくりではあるが、着実に競馬慣れしてきているのだと思う。

今回は初めての函館。
初めての芝。
正直未知な部分は多いけれど、それでも今週の函館ウッドコースでの追い切りの時計が未勝利馬にしては優秀。
もしかして函館の水が合うのかも!?

それに2走前の中京ダ1,400mのレースでは、スタート後の芝部分の走りは悪く無いように見えた。
血統的には完全にダートやけど、実は芝が合っていたりして。
ここで掲示板くらいあるようなら次が非常に楽しみになるぞ!

鞍上は今回丸山騎手に乗り替わり。
前走まで藤田菜七子ちゃんだったから、今回も乗って欲しかった。
出来れば藤田菜七子ちゃんで初勝利を挙げて欲しかった。
でも仕方無い。
菜七子ちゃんは夏は福島で騎乗のようだ。
ここは一旦丸山騎手で結果を出してもらって、次から再度菜七子ちゃんでお願いしますよ和田センセ!!

今日は何とか次に繋がる競馬を!
頑張れ!モーリーファ!
頼んだぞ!丸山ジョックー!!


(レース回顧)
16頭立て11番人気で9着でした。

初めての芝にしてはなかなか善戦だったと思う。
これでもう少し前に付けられていたらなぁ。
スタートもちょっと遅れてやや後方からの競馬になった。
そこを盛り返す脚は今日を見る限りまだ無いみたいやな。

次も芝を使えるかどうかは分からないけど、今日は勝ち馬との差はわずかコンマ3秒。
何とかこの条件で結果を出してもらいたいもんだ。



◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

中京8R 3歳以上500万下(芝2200m)

2017年07月08日 07時30分55秒 | 一口馬主ネタ
愛馬ノーブルソニックが出走である。

【出走情報】
斉藤崇史調教師「5日にポリトラックコースで追い切りました。体調が良く、ここ最近の中では状態が一番いいと思います。放牧先でじっくりフォームの矯正を行ってもらっていたことで、ここに来てしっかり体全体を使って走れるようになり、それが結果にも繋がってきているのだと思います。じっくり自分のリズムで追走できれば、前走のように終いをしっかり活かせると思うので、今回も良い競馬を期待しています」

【調教】
助 手 7. 5栗P良 84.4- 67.5- 52.4- 38.6- 12.7[7]馬なり余力


祭りじゃ祭りじゃ!
七夕祭りじゃ!
…っつーわけで、今週はなんとえ~さん厩舎は4頭出しとなります。

4頭出しなんていつ以来!?
もしかして初めてか!?
とにかく、少数精鋭え~さん厩舎としては今週お祭り状態なのです。

で、4頭出しトップバッターはノーブルソニック。
もう引退までギリギリ引っ張っても8ヶ月ほど。
そんな中でいろいろ試行錯誤でありますが、芝の長丁場でやや光が見出せたか。

今回も前走同様鮫島克駿ジョッキーに乗って欲しかったけれど、残念ながら函館遠征。
うーん…。
いろいろ試行錯誤してくれるのは有難いんだけれど、ジョッキーは固定して欲しいもんだな。
あまりコロコロ乗り替わるのはいかがなものかと個人的には思う。

で、今回は過去3度騎乗経験のある中谷ジョッキー。
正直ノーブルソニックの良い面を引き出してくれている印象は無いんだけども(←失礼)、まあ初騎乗のジョッキーよりは良いでしょう。
少しでも上の着順に期待したいですな。

…とか言いつつ今回はちと相手が強い。
現級を勝っているお馬が何頭もいて、ちょっと勝ち負けは厳しいかもね。
でも、ノーブルソニックだって調教は悪くは無かった。
掲示板くらいなら何とかなるかも。
引退まで掲示板確保を続けてそれなりに小銭を稼いでくれたらそれでもう満足だ。

頑張れ!ノーブルソニック!
頼んだぞ!中谷ジョッキー!!


(レース回顧)
12頭立て11番人気で11着でした。

うーん…。
まったくもって見せ場無し。
後方追走のまま後方で終わってしまった…。
これはジョッキー云々以前にちょっとここでは力が足りなかったな。
これは素直に認めざるを得ない。

クラブの規定の引退期限まであと8ヶ月余り。
が、そろそろ覚悟をしておいた方が良いかも知れないな。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

都民のために働いてくれるのは誰ですか?

2017年07月02日 08時45分29秒 | 時事ネタ
都議選、投票始まる 深夜に大勢判明 国政への影響も

オレが住む和歌山県方面。
金曜の夜中から土曜の朝にかけて結構な大雨が降りました。
その雨が上がった後、天気の回復とともに気温も30℃超え。
一気に夏が来ましたよ

なんと、例年なら7月中旬から聞こえ始めるクマゼミの声がもう聞こえていますよ。
雲は多めながら青空で気温も急上昇中。
もう梅雨明けか!?そんな感じの日曜日の朝。

で、暑いと言えば熱い選挙戦。
東京では都議会議員の投票が今日あるんですな。
ま、和歌山に住むオレには微塵の関係も無い選挙ではありますが、逆に言えば「外野席」から一言モノ申したい。

昨年8月に就任した小池百合子都知事の都政運営への評価が問われる

これはその通りですわな。
東京都でトップの小池知事。
…とは言いつつ議会の協力が無ければ都政も何もあったもんじゃない。
やはり小池知事のやり方に問題があれば都議会の都民ファーストの会ですか?の議席も減るって話ですからな。

オレが言いたいのはこの次からや。

今後の国政を占う意味合いの強い選挙となっている。

何で?
都民ファーストの会が国政に進出でもするって話があるのか?
無いやろ、今のところ。
これが国政と同じく自民その他野党の図式ならその通りなのだが、東京都の場合は都民ファーストの会が結構な勢力を持っている。
国政とは図式が違うと思うんやけどなぁ。
それとも朝●新聞さんは自民さえ議席が減りさえすればそれで良いとでも?

学校法人「加計(かけ)学園」を巡る問題や、稲田朋美防衛相の選挙応援での失言などで安倍政権への批判が続いており、逆風が吹く自民党の獲得議席次第では国政への影響が出る可能性がある。

やっぱり朝●新聞のホンネはここね。
加計学園は都政に関係あるのか!?
森友学園は都政に関係あるのか!?
さすがのオレも稲田大臣の発言はちと軽率だったなぁとは認めるけどね。
(「このハゲーーー!」のおばさんの件は特に影響は無いかな!?)
でも、獲得議席次第で国政への影響が出る可能性がある…って、いつもの願望記事ですかな?
じゃあ民進や共産が仮に都議会で議席を増やしたらどう国政に影響出るの?
オレは微塵も影響しないと思う

前回の都知事選でも思ったんやけど、確かに東京都は日本の中心や。
でもな、結局は地方選挙や。
都議会議員選挙で争うのなら都民のための政策で争えっての。

こちらの新聞には大きく出てないけれど、自民党候補者の応援で安倍総理が来た所には案の定「憲法9条守れ」の集団が出没してるらしいやないの。
ヤレヤレだぜ…
そういう信念を持つことは悪く無いと思う。
日本にはそういう思想を持つ自由があるからな。
でも、言うのはこの場じゃ無いやろ。

こういう集団が支持する政党の1つが民進党。
その代表の蓮舫さんも当然応援に駆けつけておるようで。

「加計学園、森友学園の問題をうやむやにしません!」

…なーんて、声高々に訴えているらしいけれど、これも「憲法9条守れ」軍団と同じく

その問題を言うのはここじゃ無いだろ!

って話ですよ。
こういう場違いな話をしてるから、朝●新聞や毎●新聞が「安倍政権に逆風!」なんて事実上そよ風のような風をも大変な批判のごとく報じて援護射撃してるのに支持がちーっとも伸びないんですよ。
そりゃね、オレかて自民党支持者じゃないよ。
でもね、民進党を筆頭に野党が政策で論争をしようとしてないから「消去法で自民だな」ってなるワケですよ。
旧民主党政権時のあのクソみたいな政治を知ってるからこそなおさらですわ。
つか、今の有権者はほとんどあの時代を知ってるでしょ!?
だったらそれを挽回するにもなおさら政策で真っ向勝負するべきやとオレは思うんだな。
でないと、反対ありき、揚げ足取り、批判のみの姿勢ではあと50年は民進党なんて政権奪回できないよ。
(…あ、その前に民進党自体存続してないかも

つーかね。
加計問題や森友学園問題をうやむやにしない!なんて、そんなこと言っちゃっていいんですか!?蓮舫さん。
だって…

国籍問題を一番うやむやにしているのはアナタですからーーーー!!残念!

毎度毎度、発言がほぼブーメランとなって炸裂する蓮舫さん(と民進党議員)。
ブーメラン競技としてはこれはもう金メダル級のすばらしさですわ。
でも、ギャグとして言ってるのならあまり面白くないぞ。

都民の皆様へ。
加計学園も森友学園も都政に関係ありますか?
もちろん憲法9条も原発も関係ありませんよね?
都議会議員選挙は都民のために働いてくれる人をしっかり選んでくださいね。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

バカ同士の泥試合

2017年07月01日 08時08分38秒 | 独り言
どこの会社にもめんどくさいヤツってのは居るでしょう。
もちろんうちの会社にも居ます。

まず一人目。
オレが所属する営業部の部長サン。
オレは心の中で「バカ部長」と呼んでいます

まあ言うこと全てが薄っぺら。
部長のくせにその程度なの!?って感じ。
そして人を好き嫌いで扱う。
まあ人間だから好き嫌いはあって当然。
でも、それを仕事にまで持ち込んじゃダメでしょ。
そしてパワハラ当たり前。
メールなんかでもパワハラ発言多々なもんだから、オレは全部メールをパワハラの証拠として保存している。
ま、どっかの議員さんがされたみたいにボイスレコーダーに録音ってまではさすがにまだしてないけど。
本人がパワハラだと気が付いていないから困ったもんだ。
で、バカ部長のバカたる所以がこれ。
メールで証拠を多々残しているから万が一訴えられでもしたら即アウト。
それに気付かず日々パワハラ、ご苦労様です

もう一人。
オレが所属する営業部の所属では無いけれど、仕事内容の都合上部に駐在している某社員。
オレは心の中で「バカ息子」と呼んでいます

誰の息子?
このバカ息子の家は自営業。
我が社の製品を売るいわゆる「販売代理店」なのですよ。
当然このバカ息子、我が社への入社は販売店の圧力ですよ。
うちの会社はこういうところに弱いんだなぁ。
このバカ息子が入社したおかげで当然誰かが入社試験で落とされているワケだ。
もしかしたら優秀な人材だったかも知れない。
いや、オレはこのバカ息子以上のダメ社員を見たことが無いから少なくともバカ息子よりは良い仕事をしただろう。
ああ、もったいない。

そのバカ息子。
やっぱり生まれ育った環境が「お坊ちゃま」なのかな?
どの程度の規模の販売代理店かは知らないけれど、言ってみれば「社長の息子」ですよ。
オヤジである社長が周りからおだてられる姿を見て育ち、自然と自分も他人を見下すような態度になっちゃったのかな?
本当に言動の一つ一つがイライラ~ってするんですよ。
もちろん自己中。
オレも何度かこのバカ息子と仕事で絡んだけれど、最後に絡んだ時には思わず「もうええわ」って言うてもうた。
それ以来、もうこのバカ息子に関わることでもバカ息子抜きで話を進めるようにしています。

そんなバカ二人にバトルが勃発ですよ。

ん?どした!?
実は、バカ息子が会社を辞めると言い出したんですよ。
まあ辞めるのは自由だ。
どうぞどうぞって感じなのだが、その辞める理由がバトルの原因となっておるのですよ。
そうなんですよ。
バカ部長のパワハラが原因と言い出したんだからおもしろいややこしい話になってんですよ。

オレみたいな一般サラリーマンの息子なら別に会社もそう大きな問題しはしないだろう。(←本当は問題なのだが、こういうパワハラ隠蔽体質があるブラック企業スレスレの我が社
が、今回ばかりは相手が悪かった。
何てったって「販売代理店様」のご子息ですよ!?
当然販売代理店様の社長より我が社の上層部にクレームですわ。

「うちの大事な息子に何してくれとんねん!?ああん!?

てな感じなんでしょうな。
会社としてももみ消すワケにはいかず。
どうやらトップが謝罪って話にまでなっているらしい。
だからここ何日間か滅多に来たことの無い上層部の連中がバカ部長に聞き取り調査?みないたことをしに何度か来てましたわ。
バカ部長も何度が本部にお呼び出しを喰らってましたわ。

まあ最初にも述べたようにバカ部長のパワハラは日常茶飯事。
それは紛れも無い事実。
もしオレが聞かれたら「パワハラ?当たり前のようにされてますよ。何なら証拠見せましょか?」と保存してあるパワハラメールを全部出してやってもいい。
が、バカ息子にも原因はあるぞ。
バカ部長は好き嫌いで人を扱うタイプの人間なのに、仕事できない態度が悪いじゃそりゃパワハラも度を越えますわな。
バカ部長も悪いがバカ息子も悪い。

この試合、ドロー!!

…となるのでしょうか?

オレとしてはバカ部長のパワハラが明るみに出て、何か知らの罰を受けりゃそれで良しと思う。
こういうきっかけでも無いと、ブラック体質は改善されませんからな。
そしてバカ息子も会社を去る。

まさにハッピーエンド!

…となるかどうか、今はただこのバカ同士の泥仕合を見守るのみ。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。