皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
つーわけでやってきました2020年!
今年は何てったって東京オリンピックがあります。
国内でオリンピック開催。
生きてるうちにそう何度もあることじゃありませんからな。
特に夏のオリンピックは。
これは見ておかねばなるまい!
…でも別にチケットを買ったワケでも無く。
ただテレビで見るだけだと思う。
相変わらずのインドア派です。(←引きこもりとも言う)
まあ心配なのは某半島の某国が邪魔や難癖つけないかってこと。
スポーツマンシップという概念が存在しないようなかの国。
気分の悪い終わり方だけはしないで欲しいね。
まあそもそもオリンピックまでかの国が存在してれば…の話ですけどねw
まあそんなこんなで国内で大きなイベントのある2020年。
でも個人的には恐らく…いや、間違いなく例年通りな1年でしょう。
平日は会社と家の往復。
休みの日は家でゴロゴロ
そんな日々。
まあええんです。
昨日の記事にも書きましたが、オレはそういう暮らしを望んでいるから。
そうやって道端の石ころの下のダンゴムシのようにひっそりと生きて行く。
オレはそうして行く。
ちなみに今年も新年最初の会議で今年の仕事面での抱負を発表するように言われている。
「だが断る!」
たった9日間の休み。
抱負なんて考えたくも無い。
むしろ何も考えたくも無い。
今日が年末年始休暇9日間の折り返しである5日目。
例によって4日間も休んだ気はしないけれど、今日を含めて残り5日間も難しいことは何も考えず心身リラックス状態でゴロゴロと過ごしていく。
抱負無く生きて何が悪い?
別に死ぬわけでは無かろうて。
でも仕事に目標は必要?
大丈夫。会社から「売上数字」という目標(ノルマとも言う)をしっかりと与えられておりますので。
それで十分だわ。
つーわけで今年ものんびりダラダラと過ごして行きます。
そして週末には中身の薄っぺらいブログを更新し続ける予定です。
またお付き合いいただけますと幸いです。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
喪中ですので新年のご挨拶は控えさせて頂きます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
和歌山で何か予選とかオリンピック競技では
ないのでしょうか???
武豊騎手が聖火ランナーに選ばれてましたが
お馬さんに乗って・・・ということはないかな(;^_^A
オリンピックのとき会社が休みなら見に行きたいのもあったんです。
馬術競技ですね。
学生や一般の馬術競技などは何度も見てるのですが
オリンピックで見てみたいのもあり
チケットは悩みましたが・・・平日!!!
仕事なので休めないため、結局見に行けず。
マラソンもちょうどコースで見れると思ったら
札幌か~い!!と・・・
テレビで結果をみるだけになりそうです。
もう休みが折り返しなんですよね。
あぁ~あっという間ですねぇ・・・
え~さんにとって素敵な1年になりますように。
競馬デートもできるといいですね!
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年の1口は7頭で35戦6勝だったようですね。
良い成績ですね。
後は出走数が少し増えてくれればもっといいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
オリンピックといえばパラリンピック。
パラリンピックの馬術競技で元JRAジョッキーの常石さんや高嶋さんが代表入りを目指しているとニュースで以前見ましたがどうなったんでしょうかね。
和歌山ではオリンピックの予選とか多分無いです。
そういう話題、まったく聞きません。
あ、聖火ランナーは和歌山代表?は元体操日本代表の田中理恵さんが選ばれました。
ちなみにワタクシの出身高校の後輩です。(でも歳が違い過ぎてまったく関係ないですけど・笑)
オリンピックはテレビで楽しみ、そして今年1年は個人的にはまた平穏無事であればそれで満足です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
一口ですが一見良い成績に見えますが、地方移籍分を除くと32戦4勝ですからまったく満足いくものではありません。
まずは出走しないことには勝利数も増えないですから今年はまずは順調に出走してくれることが大事ですね。
ご一緒のヒーズインラブはちょっと不振が続いておりますが、何とかもう一花咲かせてほしいものですね。
昨年は楽しく辛口なブログをありがとうございました
今年も言いにくいことを言ってくれるのを楽しみにしています。
私の街に聖火ランナーが来るみたいなので、見に行こうと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そんなに辛口でしたかね?
もっと言いたいことはあるんですけど、最近はヘイトだ何だとSNSとかにも厳しいみたいで。
なので割と辛さ控えめだったつもりですが(笑)
弱者を守るのは大事ですが、それの度が過ぎると逆に差別につながりますし、ましてやノイジーマイノリティはただのクレーマーです(在日某国人やそれらに味方するような人たち)。
おかしいものはおかしいと今年も言って言って言いまくりますよ!…でも辛さ控えめで(笑)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
歳を取ると1年が早いですね。
あっという間に2020年!オリンピックイヤー!
私も自宅でテレビ観戦です。
大阪万博もあっという間に開催年になるんでしょうね。
2020年がえ~さんにとって楽しい年になりますように
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
クリステルの「お・も・て・な・し」で東京でオリンピックと決まった時はまだ随分先の話だと思っていたけれど、もう今年開催。
本当に月日が経つのはあっという間ですね。
もっと1日1日を有意義に過ごさねば…なんてことは思いませんけど。
のんびりと平穏に過ごす。
年を取るとこれが一番だと思うようになりましたので。
また今年の年末に振り返った時に良い1年だった…とはいかなくても「悪く無い1年だったな」と思えるような年になるといいですね。