今日はちょっと一言モノ申したい。
本当に些細なことなのだが以前から少々不満に思っておることがありますので。
オレはシルクホースクラブっつー一口馬主クラブに2001年から入会している。
ずーっと前から好きだった競馬の楽しみ方がさらに増えて、充実した趣味となった。
これはこれで特に不満は無い。
そしてクラブのサービスの一環として、いろいろな会員向けサービスがある中、オレは時々愛馬の優勝記念にレースパネルを購入している。
競馬を良く知らない人には分からないかも知れないが、このパネルは「特別レース」っつーのを勝った馬のみ購入できます。
その名の通り、ちょっと格式のある?レースを勝った記念に購入できるんです。
で、オレはそんな特別レースの中でも「オープン」というクラス(相撲で言うたら関取的な)を勝った時に購入しております。
昨年、オレの愛馬ディアンドルが2つのオープン特別で優勝してくれましたので今年に入ってすぐに買いました。
ちなみにパネルってのはこういうやつ↓です。



お値段は個別受注生産だと思われますので少々お高い(A4サイズで1個9,720円
)のは仕方無いと思う。
アクリル製で出来も悪く無い。
お値段は置いといて(←しつこい?だってボンビーだもの。)、大事な愛馬が勝った記念。
これにも特に不満は無い。お値段は別として…(←もうええって)
じゃあ一体何が不満なのか。
まず申し込み方法。
今のご時勢、FAXですよ!?FAX。
これだけインターネットが普及し、通販なんて当たり前なこのご時勢。
企業間取引でもEコマースが当たり前、FAXで受発注なんて珍しくなりつつあるこの時代に今だにFAXですよ!?
略さず言うとファクシミリですよ!?
これが自宅で簡単に発注できないと言う不満。
でもこれは仕方無い。
いろんな事情があろう。
少なくなったとは言えFAXというインフラはまだ現役であるんだからこれには目を瞑ろう。
コンビニとかに行くのは面倒くさい(つか、オレの家から気軽に歩いていける距離にコンビニは無い
)のでオレも会社からコッソリ申し込んでおります。
オレが言いたいのはここからや。
料金は当然先払い。
振込み確認後製作→発送の流れ。
これも当然やと思う。
が!
FAXで申し込み書を送付し、料金も振り込んで以降、まったく音沙汰無し!
本当に申し込み出来てるの?
注文受けてくれてるの?
普通は何かしら返信無いか?
だって申込書に電話番号とメールアドレスもしっかり記載させてんですよ!?
普通の通販なら「注文受けました」とか。「○月○日ごろ発送予定です」とか返事あるやん。
それが一切無いのな。
…あ、ちなみにパネル製作はシルクホースクラブがやってるワケでは無く、業者さんがやっており、直接業者さんに申し込む形式になっております。
一体どんな業者がやってんだとネットで検索したら…ホームページすら無いのな
今時ホームページすら無いて!
今時ホームページすら無いて!
大事なので2回言いました。
これだけインターネット&スマホが普及した時代、ホームページすら無いて宣伝する気が無いのかホームページすら作るお金が無いのか、とにかくホームページが無いってだけでオレはその会社に対する信頼度が2割ダウンしますよ。
何だったら「怪しい業者か!?」とさえ思えてしまう。
(今時怪しい業者でも怪しさを隠すために健全な会社に思わせるホームページ作ってるけどな)
FAXなんて送ったところで何の証拠も残らない。
お金を先に振り込ませておいて、商品が届かず問い合わせしたら「知りません」なんて言われたらこっちはどう反論したらええんや!?って話。
ここが一番不満なのですよ。
結論から言いますと、過去に申し込んだ時も、そしてここに写真を掲載したように今回も商品は届きました。
いや、商品が届かなかったことはありません。(金払ってんやから当たり前やけど)
ただし申し込んで一ヶ月以上経ってから…。
個別受注生産や。
納期はそれくらいかかるのも妥当やと思う。
だからそれを客に伝えろや!
…て話。
「黙って商品届くまで待っとけ。」
そういう姿勢がちょっとオレはいかがなものかと思うし、シルク会員さんでパネルを申し込みしようと迷っている方のために「パネル製作する業者ってこんな感じだよ」ってのを知っていただくためにも記事にしました。
※ちなみにオレは苦情のメールを丁寧かつ柔らかい表現で書いて業者に送っておきました。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆

本当に些細なことなのだが以前から少々不満に思っておることがありますので。
オレはシルクホースクラブっつー一口馬主クラブに2001年から入会している。
ずーっと前から好きだった競馬の楽しみ方がさらに増えて、充実した趣味となった。
これはこれで特に不満は無い。
そしてクラブのサービスの一環として、いろいろな会員向けサービスがある中、オレは時々愛馬の優勝記念にレースパネルを購入している。
競馬を良く知らない人には分からないかも知れないが、このパネルは「特別レース」っつーのを勝った馬のみ購入できます。
その名の通り、ちょっと格式のある?レースを勝った記念に購入できるんです。
で、オレはそんな特別レースの中でも「オープン」というクラス(相撲で言うたら関取的な)を勝った時に購入しております。
昨年、オレの愛馬ディアンドルが2つのオープン特別で優勝してくれましたので今年に入ってすぐに買いました。
ちなみにパネルってのはこういうやつ↓です。



お値段は個別受注生産だと思われますので少々お高い(A4サイズで1個9,720円

アクリル製で出来も悪く無い。
お値段は置いといて(←しつこい?だってボンビーだもの。)、大事な愛馬が勝った記念。
これにも特に不満は無い。お値段は別として…(←もうええって)
じゃあ一体何が不満なのか。
まず申し込み方法。
今のご時勢、FAXですよ!?FAX。
これだけインターネットが普及し、通販なんて当たり前なこのご時勢。
企業間取引でもEコマースが当たり前、FAXで受発注なんて珍しくなりつつあるこの時代に今だにFAXですよ!?
略さず言うとファクシミリですよ!?
これが自宅で簡単に発注できないと言う不満。
でもこれは仕方無い。
いろんな事情があろう。
少なくなったとは言えFAXというインフラはまだ現役であるんだからこれには目を瞑ろう。
コンビニとかに行くのは面倒くさい(つか、オレの家から気軽に歩いていける距離にコンビニは無い

オレが言いたいのはここからや。
料金は当然先払い。
振込み確認後製作→発送の流れ。
これも当然やと思う。
が!
FAXで申し込み書を送付し、料金も振り込んで以降、まったく音沙汰無し!

本当に申し込み出来てるの?
注文受けてくれてるの?
普通は何かしら返信無いか?
だって申込書に電話番号とメールアドレスもしっかり記載させてんですよ!?
普通の通販なら「注文受けました」とか。「○月○日ごろ発送予定です」とか返事あるやん。
それが一切無いのな。
…あ、ちなみにパネル製作はシルクホースクラブがやってるワケでは無く、業者さんがやっており、直接業者さんに申し込む形式になっております。
一体どんな業者がやってんだとネットで検索したら…ホームページすら無いのな

今時ホームページすら無いて!
今時ホームページすら無いて!
大事なので2回言いました。
これだけインターネット&スマホが普及した時代、ホームページすら無いて宣伝する気が無いのかホームページすら作るお金が無いのか、とにかくホームページが無いってだけでオレはその会社に対する信頼度が2割ダウンしますよ。
何だったら「怪しい業者か!?」とさえ思えてしまう。
(今時怪しい業者でも怪しさを隠すために健全な会社に思わせるホームページ作ってるけどな)
FAXなんて送ったところで何の証拠も残らない。
お金を先に振り込ませておいて、商品が届かず問い合わせしたら「知りません」なんて言われたらこっちはどう反論したらええんや!?って話。
ここが一番不満なのですよ。
結論から言いますと、過去に申し込んだ時も、そしてここに写真を掲載したように今回も商品は届きました。
いや、商品が届かなかったことはありません。(金払ってんやから当たり前やけど)
ただし申し込んで一ヶ月以上経ってから…。
個別受注生産や。
納期はそれくらいかかるのも妥当やと思う。
だからそれを客に伝えろや!

…て話。
「黙って商品届くまで待っとけ。」
そういう姿勢がちょっとオレはいかがなものかと思うし、シルク会員さんでパネルを申し込みしようと迷っている方のために「パネル製作する業者ってこんな感じだよ」ってのを知っていただくためにも記事にしました。
※ちなみにオレは苦情のメールを丁寧かつ柔らかい表現で書いて業者に送っておきました。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆

